まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【和モード ちよ松】 ランチ『みやび あしべ』 泉佐野市

2018年11月04日 | 井原里駅周辺

  
 本日のランチは、「和モード ちよ松」へ
  
 イケメンで優しいマスターは子どもの頃から知っている。本日も予約を入れておいた。
  
 マスターのお父さまも厨房におられたので挨拶をした。
  
 泉州でとれる地元食材を大事にされている。
  
 4人なので、2人は「みやび」、2人は「あしべ」を注文してシェアしながら食べることにした。
  
 前菜。 細かい仕事ぶりが伝わってくる。
  
 つくり。 漁港から揚がったばかりの新鮮な魚。
  
 蒸し茶碗。 ごぼうが入っていて、味を引き締めている。
  
 炊合。 上品でコクが深いお出汁が染み込んで美味しい。
  
 魚焼物。(あしべ) 西京焼きが香ばしい。
  
 揚げ物。(あしべ) サクッと揚がった海老&野菜。
  
 ステーキ。(みやび) 阿波牛は、口の中でとろけるような美味しい肉。
  
 ごはん・香物・赤出汁。
  
 赤出汁か茶そば。どちらかを選ぶことができる。
  
 甘味。
  
 追加のデザート。
  
 お土産は、すだちポン酢。

 スタッフは笑顔で料理の説明をしてくれて、こちらの質問にも気持ちよくこたえてくれる。

 雰囲気の良い店内で美味しい料理をいただいて、みな大満足だった。

 マスターからの情報では、有名人や芸能人も結構来店されているとのこと


和モード ちよ松
https://r.gnavi.co.jp/6hyxzayf0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:日本料理
アクセス:南海本線井原里駅 徒歩11分
住所:〒598-0062 大阪府泉佐野市下瓦屋2-4-59
周辺のお店:ぐるなび 岸和田・和泉・泉佐野×郷土料理
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3314/local/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年11月4日

コメント (2)

【まいどおおきに食堂 上瓦屋食堂】 『サバ煮 ハンバーグ 他』 泉佐野市

2018年08月19日 | 井原里駅周辺

  
 関空に着いたのは昼食と夕食の間ぐらいの時間。こんな時間にガッツリ食べられるところで浮かんだのがまいどおおきに食堂
  
 食堂こだわりのうどんに注目。
  
 かけうどん・さば煮に、酢の物を添えて健康を意識した盛りつけにした。
  
 こちらは、ガッツリ。
  
 こちらは、和モード。
  
 追加でハンバーグ。
  
 玉子焼きは注文してから焼いてくれる。

 昼ご飯を食べるタイミングを逃していたので、みなさんよく食べた。

 この後、無事に帰宅して飲んだビールが美味しかった


まいどおおきに食堂 上瓦屋食堂
https://r.gnavi.co.jp/hv5kea6u0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:日本料理
アクセス:南海本線井原里駅 徒歩12分
住所:〒598-0001 大阪府泉佐野市上瓦屋539-1
周辺のお店:ぐるなび 岸和田・和泉・泉佐野×郷土料理
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3314/local/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年8月20日
レストランブランド情報:まいどおおきに食堂
https://r.gnavi.co.jp/brand/7b81883d/?sc_cid=ptg_brand

コメント

【パン工房カワ】『ローストビーフバーガー』~【相撲料理 浜力】『ちゃんこ鍋』~【燻し焼鶏LOL】『燻製料理各種』

2018年04月29日 | 井原里駅周辺

  
 お持ち帰りシリーズ。まずは「パン工房カワ 日根野店」。チラシを見てGW限定もの他を購入
  
 プレミアムローストビーフバーガー。ローストビーフバーガーと名が付く物を初めて食べたが、パンも工夫されたソースも美味しい。  
  
 こちらは、以前紹介したことがある、全国ご当地バーガー三年連続日本一受賞の「里山のジビエバーガー」。
  
 「わかやまポンチのロイヤルフルーツサンド」はケーキのよう。

大阪府泉佐野市日根野7268


 

  
 お持ち帰りシリーズ。次は「相撲料理 浜力」岸和田店。
  
 ちゃんこ鍋セットはこのような感じで持ち帰る。出汁はペットボトルに入っている。
  
 優しくコクがある出汁が美味しく、野菜も新鮮で、昔からよく利用している。

相撲料理 浜力
https://r.gnavi.co.jp/38mym3kc0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:ちゃんこ鍋ダイニング
アクセス:JR阪和線東岸和田駅 徒歩15分
住所:〒596-0823 大阪府岸和田市下松町5054
周辺のお店:ぐるなび 岸和田・和泉・泉佐野×ちゃんこ鍋
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3314/chanko/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年4月30日


    
 お持ち帰りシリーズ。最後は「燻し焼鶏LOL」。井原里駅すぐ近くにある。

 電話で予約をしておいて、開店の前に取りに行った。
  
 小さい頃から知っている若いイケメンマスター。

 ※写真掲載は本人の了承済み。
  
 燻製の、チーズ・ポテトサダラ・焼鶏各種・玉子・ローストビーフなど。

 初めて食べた人は、その美味しさに驚く。

 マスターに聞くと、「持ち帰りもOKなのでみなさん利用してくださいね。」とのこと

燻し焼鶏LOL
https://r.gnavi.co.jp/f9rr8p0g0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:焼き鶏
住所:〒598-0062 大阪府泉佐野市下瓦屋1-1-49
周辺のお店:ぐるなび 岸和田・和泉・泉佐野×居酒屋
https://r.gnavi.co.jp/area/aream3314/izakaya/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年4月30日

コメント

【燻し焼鶏LOL】 『燻製のローストビーフ・焼鶏 他』 井原里駅から徒歩1分 泉佐野市

2018年03月25日 | 井原里駅周辺

     
 午後6時の開店と同時に「燻し焼鶏LOL」へ

 おなじみの若いマスターが看板を出してきたので挨拶。
   
 一番乗り。この後、すぐにお客さんでいっぱいになった人気店。
  
 つきだしは、鴨肉のロースト。
  
 燻製のポテトサラダ。大のお気に入り。
  
 味噌味で燻製したたまご。
  
 燻製のつくね。
  
 燻製のチーズ。
  
 燻製のローストビーフ。
  
 燻製の焼鳥。
  
 春鹿。美味しい燻製料理には日本酒があう。
  
 久兵衛。
  
 嘉美心。
  
 燻製の鮪。
  
 せせりポン酢。
  
 〆は鶏塩ラーメン。

 何を食べても美味しく、お気に入りのお店

コメント

【カフェ ぐりーんず】ランチ『えびカツバーグセット』泉佐野市下瓦屋

2018年03月17日 | 井原里駅周辺

  
 本日のランチは、トレーニングの建物の1Fにある「cafe green's  カフェ ぐりーんず prouduced by和MODEちよ松」へ
  
 トレーニングの前後に立ち寄る、おなじみのお店。
  
 ぷりぷりえびカツ&タルタルソースが自慢の「えびカツバーグセット」を注文。
  
 食パン創作カフェならではの「食パンバンズ」を使ったバーガー。

 飲み物は、「塩はちみつレモンソーダ」。よくかき混ぜて飲む。
  
 えびカツと、たっぷりかかっているタルタルソースが良く合っている

コメント

【カフェ ぐりーんず】ランチ『フレンチトーストset』泉佐野市下瓦屋

2018年02月04日 | 井原里駅周辺

  
 トレーニングの後、同じ建物1Fにある「cafe green's カフェ ぐりーんず prouduced by和MODEちよ松」へ
  
 昼でもモーニングメニューが使えるので、モーニングメニューより「フレンチトーストset」で飲み物は「マンゴーミルク」を注文。 
  
 相変わらず、いい器を使った盛りつけがきれい。
  
 久しぶりにフレンチトーストを食べたら、とても美味しかった。さすが「食パン創作カフェ」だけのことがある。
   
 アイスクリームが添えられているのがうれしい。
  
 マンゴーミルクは、ミルクが入っているのでマイルドな味

コメント

【カフェ ぐりーんず】ランチ『ピザトーストセット』泉佐野市下瓦屋

2018年01月13日 | 井原里駅周辺

  
 トレーニングの後は、同じ建物の1Fにある「cafe green's   カフェ ぐりーんず   prouduced by和MODEちよ松」へ
  
 トレーニングの後よく利用するので、顔なじみになったお気に入りのお店。
  
 スポーツの前や後でちょっとだけ食べたい方のために、モーニングメニューを時間外でもオーダーできるようになった。
  
 モーニングメニューのピザトーストセット。飲み物はゆず蜂蜜ソーダをチョイス。
  
 ピザトーストにサラダ・オムレツ・デザートが付いた一皿。
  
 久しぶりに食べたピザトーストが美味しかった。
  
 スポーツの後のランチは、このモーニングセットぐらいがちょうど良いかもしれない

コメント

【燻し焼鶏LOL】『燻し焼鶏・燻製ローストビーフ 他』泉佐野市下瓦屋

2017年12月23日 | 井原里駅周辺

  
 本日の忘年会は、「燻し焼鶏LOL」へ。少し遠かったが、JR熊取駅から歩いて行った
  
 南海本線井原里駅からは1分もかからない程の近さ。
  
 小さい頃からよく知っているマスター。写真掲載は本人の承諾済み。

 前回はオープンしてすぐのときに訪問した。
  
 本日は、4000円飲み放題付きのコース料理。まずは、塩ダレキャベツ。
  
 合鴨のユッケ風サラダ。
  
 燻し焼鶏(もも・むね・こころ)。
  
 燻製ポテトサラダ・燻製ローストビーフ。
  
 鳥むねタタキ。
  
 鶏唐揚げ。
  
 ささみ天ぷら。
  
 鳥塩ラーメン。

 燻製した料理が驚くほど美味しく、燻製以外の料理もお酒に合う。飲み放題のメニューと思えないほど美味しいワインなどの飲み物も充実。

 スタッフの接客も気持ちよく、雰囲気が良いお店


 
 二次会は、鶴原の「花りん」でカラオケ

コメント

【カフェ ぐりーんず】ランチ『牛ステーキプレート』泉佐野市下瓦屋

2017年12月17日 | 井原里駅周辺

  
 トレーニングを終えて、同じ建物一階にある「cafe green's  カフェ ぐりーんず prouduced by和MODEちよ松」へ
  
 お店の前にはクリスマスツリーが飾られていた。
    
 トレーニングの前後でちょくちょく寄るのでスタッフとも顔なじみのお店。
  
 入り口のボードにも書かれていた「牛ステーキプレート」を注文。ソースは「大人なわさびレモン」で。
  
 焼きたての食パンが届いたというので、ごはんではなく食パンにしてもらった。
  
 ポテトサラダや小鉢も付いた牛ステーキプレート。彩りが美しい。
  
 食べやすく切られたステーキには、大人なわさびレモンソースがよく合っていた

コメント

【カフェ ぐりーんず】ランチ『ローストビーフサンド』泉佐野市下瓦屋

2017年11月25日 | 井原里駅周辺

  
 午前中のトレーニングを終えて、同じ建物1Fにある「カフェ ぐりーんず」『cafe green's  prouduced by和MODEちよ松』へ
  
 トレーニングの前後にときどき寄るので、スタッフとはすっかり顔なじみ。
  
 注文したのは、「ローストビーフサンド」+飲み物「はちみつソーダ」のセット。
  
 このカフェでは初めて食べた「ローストビーフサンド」。

 ジューシーでトマトや野菜とのハーモニーも良く、美味しかった。
  
 前回気に入った「はちみつソーダ」を今回もチョイス

コメント

【カフェ ぐりーんず】ランチ『Green’sバーグ』泉佐野市下瓦屋

2017年11月11日 | 井原里駅周辺

   
 スパイラでトレーニング前のランチは、同じ建物1F「cafe green's カフェ ぐりーんず  prouduced by和MODEちよ松」へ
  
 顔なじみになったスタッフが笑顔で迎えてくれた。
  
 Green’sバーグ+飲み物は自家製ドリンクのはちみつソーダを注文。
  
 器を含めて見た目が美しい。
  
 食パン創作カフェならではの「食パンバンズ」に自家製バーグ。チェーン店のハンバーガーとはひと味違う。
  
 揚げたてのポテト。
  
 お薦めで注文した「はちみつソーダ」が大正解だった

コメント

【カフェ ぐりーんず】ランチ『カレーさんど 芋豚のせ』泉佐野市下瓦屋

2017年10月28日 | 井原里駅周辺

  
 「スパイラ」でトレーニングをした後、同じ建物の1F「cafe green's カフェ ぐりーんず prouduced by和MODEちよ松」へ
  
 先週、「ちよ松」のマスターから、「来週はカレーを使った新しいメニューが出るので、ぜひ食べて感想を聞かせてください。」と言われていた。
  
 最近、このお店が 「食べログ」 「ぐるなび」 にも紹介されだした。

 「ぐるなび」には、次のように紹介されている。 

 『割烹料理屋のプロデュースする食パン創作カフェ。毎日焼きたての、こだわり食パンを使った創作料理は、他では味わえない、「食パンをおいしく食べるための料理」がたくさん。店内はカウンター席やテーブル席はもちろん、ゆっくりとくつろげるソファ席もご用意させていただいており、和(なごみ)モードでゆったりとした昼下がりをgreen'sでお過ごしいただけます。』
  
 本日のサンドイッチプレートより、「カレーさんど 芋豚のせ」(もはやサンドではない!でも何この食パンめちゃうま!カレーに芋豚まで使ってる!!)を注文。  
  
 食パンはそのままが2つ、揚げたものが2つ。カレーは器に入っている。飲み物はアイスレモンティーをチョイス。
  
 こだわりの食パンは何もつけなくても美味しい。
  
 サラダと揚げたてポテト。
  
 少し辛めで芋豚が入ったトロッとしたカレー。食パンとの相性を考えてつくられているのだろう。

 このメニューを進化させて、カレーライスがメニューに加わるとありがたい。

 トレーニングの後、落ち着けるお店で美味しいランチを食べるパターンは至福の時間

コメント

【カフェ ぐりーんず】ランチ『クロックムッシュサンドイッチプレート』泉佐野市下瓦屋

2017年10月21日 | 井原里駅周辺

  
 スパイラでトレーニングをした後、同じ建物の1F「cafe green's カフェ ぐりーんず  prouduced by和MODEちよ松 」へ

 すっかりおなじみになったスタッフが笑顔で迎えてくれた。
  
 ちよ松マスターがいたのでしばし歓談。本日のおすすめ「クロックムッシュ」のサンドイッチプレートを注文した。
  
 クロックムッシュの文字の前には、「おシャレ№1!!とろとろチーズ❤」と書かれていた。
  
 写真も見せてもらった。
  
 ふと見ると、「南大阪のおいしいお店handy」が置かれている。
  
 「女子会におススメのおしゃれなパン料理」の店として紹介されていた。
  
 飲み物はアイスコーヒー。器が美しく色合いが鮮やかなプレート。
  
 クロックムッシュは、チーズトーストのようにトローリしていてチーズ風味で大変美味しかった。
  
 クロックムッシュは、モーニングメニューにもあり、大変お得だとか。

 新しいメニューを近々出す予定だと聞いた。楽しみにしている

お店のホームページ → → こちら

大阪府泉佐野市下瓦屋2-4-79

コメント

【カフェ ぐりーんず】ランチ『ミックスサンド』泉佐野市下瓦屋

2017年10月14日 | 井原里駅周辺

  
 「スパイラ」でトレーニング後、同じ建物1Fにある「cafe green's カフェ ぐりーんず prouduced by和MODEちよ松」へ
  
 入り口の看板にあった「本気のミックスジュース」が、今までになかったメニューで、大変気になった。
  
 すっかり顔なじみになったスタッフが笑顔で迎えてくれた。

 お昼前だったが、テーブル席には数組のお客さんが入っていた。
  
 注文したのは、「本気のミックスジュース」&「ミックスサンド」。

 見た目もきれい
  
 以前、玉子サンドを食べたことがあるが、あいかわらずふわふわの玉子がこぼれおちそうで美味しい。
  
 揚げたてのポテトとミックスサンドを交互に食べる。
  
 「本気のミックスジュース」は、台湾風かき氷が上に乗っているのが特徴。

 かき氷好きな私にとってはうれしい一杯

お店のホームページ → → こちら

大阪府泉佐野市下瓦屋2-4-79


アクセス状況9/14

アクセスアクセス
閲覧 1,946 PV UP!
訪問者 623 IP UP!
トータルトータル
閲覧 3,302,141 PV  
訪問者 801,663 IP  
コメント

【カフェ ぐりーんず】ランチ『牛ステーキランチ』泉佐野市下瓦屋

2017年09月02日 | 井原里駅周辺

    
 「スパイラ」でトレーニング後、同じ建物1Fにある「cafe green's カフェ ぐりーんず  prouduced by和MODEちよ松」へ
   
 プロデュースしている「ちよ松」のマスターとは旧知の関係。本日も笑顔で迎えてくれた。スタッフともすっかり顔見知り。
  
 数日前からはじめた新メニュー「牛ステーキランチ」を注文。
  
 サラダとスープ。

 スープは、泉州玉葱とじゃがいもを使ったポタージュで美味しかった。
  
 こだわりの食パン。
  
 クリーミーはちみつのジャムをチョイス。
  
 牛ーステーキ。ランプ和牛は柔らかくてジューシー。器も洒落ている。
  
 珈琲ゼリー。
  
 アイスティー。

 ちよ松のマスターと色々おしゃべりをした。近々地元特集の雑誌にこのお店が紹介されるらしい。

 久々のトレーニングの後、美味しいランチを食べて身体が元気になったように感じた

 お店のホームページ → → こちら

大阪府泉佐野市下瓦屋2-4-79

コメント