午前中は、スポーツクラブ スパイラ でトレーニング
建物内1Fにある「食パン創作カフェ ぐりーんず (cafe green's)prouduced by和MODEちよ松」へ。
よく知っている「和MODEちよ松」のマスターがプロデュースしてオープンしたお洒落なお店。
前回にはなかった食パンバーガーメニューに注目。グリーンズバーグ+アイスカフェラテを注文した。
このハンバーガーメニューは2週間ほど前から登場したらしい。
食パンで作ったバンズが、外はカリッと中はモチッとして美味しい。
丁寧につくられたハンバーガー。
ポテトもサラッと揚げられている。
施設を使う方はもちろん、一般の方も入れるお店。
今後もメニューが増えることを期待している
泉佐野市下瓦屋2丁目4-79
TEL:072-464-7117
【モーニング】8:00~11:00
【ランチ&カフェ】11:00~18:00
18:00以降は予約専用。(貸切パーティ、二次会等相談を)
午前中は「スポーツクラブ スパイラ」でトレーニング
同じ館内1Fにある「cafe green's カフェ ぐりーんず prouduced by和MODEちよ松」でランチ
旧知の、ちよ松のマスターが笑顔で迎えてくれた。
パンサラダランチ+アイスコーヒーを注文。
モーニングにも同じメニューがあり、女性に人気とのこと。
シェフ自慢のトマトのドレッシングをかけて食べる。
パンのカリカリモチモチ感とサラダのサクサク感のバランスが良い。
アイスコーヒー。
7月1日より、夏限定のビアホールが開催される。2名からでも予約したらOK。
一昨日からはじまった新メニュー「茶そば」は、店の名前「ぐりーんず」から生まれたメニュー
泉佐野市下瓦屋2丁目4-79
TEL:072-464-7117
【モーニング】8:00~11:00
【ランチ&カフェ】11:00~18:00
18:00以降は予約専用。(貸切パーティ、二次会等相談を)
和モード ちよ松 へ
パンフより・・・「日本料理は堅苦しい」というイメージを変えたい。ほんまもんの味を伝えたい。漁港の旗本という立地を生かし、新鮮な海の幸を・・・。和食の技と郷土の恵みの融合を是非味わっていただきたい。」
本日はちょっと特別な日。
先付け。
カウンターに置いていたジャンボにんにく他。
お刺身盛り合わせ。
海鮮サラダ。
のどぐろの煮付け。
穴子の揚げ出し。
水茄子の天ぷら。
穴子のお寿司。
クリームぜんざい。
抹茶アイス。
マスターとは旧知の関係。久しぶりに訪問したら喜んでくれた。
美味しい料理に皆大満足
午前中は「スパイラ」でトレーニング
建物内の4月20日オープンした「カフェ ぐりーんず cafe green's」を訪問。オープンしたての4月24日訪問して以来2回目である。
プロデュースした「ちよ松」のマスターとは旧知の関係。
「食パン創作カフェ」となり、メニューが増えていた。
私の大好きな玉子サンドセットを注文。玉子サンドはもちろん、サラダやスープもとても美味しい。
セットドリンクのアイスコーヒー。
器の置き方に、センスの良さを感じる。
「選べる食パンテースト9」は、どれも試してみたくなる。
ケーキ類は手づくり。これはシフォンケーキ。購入して持ち帰ることもできる。
前回、マスターから計画を聞いていたソファー席が窓際にセットされていた
泉佐野市下瓦屋2丁目4-79
TEL:072-464-7117
【モーニング】8:00~11:00
【ランチ&カフェ】11:00~18:00
18:00以降は予約専用。(貸切パーティ、二次会等相談を)
難波から南海電車に乗ったら、たまたま知合いに会い、「めだか」まで車で送ってくれた
和室大広間で宴会スタート。
本日は、会席料理。
お刺身。
この後、小鍋料理を食べたが、写真撮り忘れ
天ぷら。
赤だし。
ご飯と漬け物。
デザート。
色々と情報交換。みなさんの今後の活躍に期待
午前中、スパイラでトレーニング。
1Fに4月20日オープンしたのは、「cafe green's」
近くにある和食の人気店「千代松」のオーナーが手がけたお店。
今週のランチが店の前の黒板に書かれている。
今週のランチ。器にもこだわっていて、見た目が美しい。
パンはたくさんの種類の中から3つを選ぶ。他に塩パンやクロワッサンもあった。
泉州男爵と新玉葱のポトフ。
(右)春キャベツソテー&愛媛の芋豚のポワレ
(左)海鮮サラダマリネ感覚
板越の牡蠣とペンネグラタン。
メインプレートの三種の料理は、それぞれ新鮮な素材を生かした味付けで、大変美味しい。
アイスコーヒー。
この店を手がけた「千代松」のオーナーが、笑顔で応対してくれた。※写真掲載は本人の了承済み
ソファー席を増やしたり、メニューを増やすなど、今後もお店を発展させていきたいそうだ
泉佐野市下瓦屋2丁目4-79
TEL:072-464-7117
【モーニング】8:00~11:00
【ランチ&カフェ】11:00~18:00
18:00以降は予約専用。(貸切パーティ、二次会等相談を)
「燻し焼鶏LOL」に懐かしいメンバーが揃った
井原里から徒歩1分。燻し焼鶏、燻製の焼鳥が美味しいお店。最近オープンした。
マスターはよく知っているイケメン。本人の承諾を得て載せている。
レーベンブロイで乾杯。
つきだしは鴨肉のロースト。
しおだれキャベツ。
燻製のポテトサラダは大好評。みなさん「美味い」を連発。
鴨肉のユッケ風サラダ。
鶏唐揚げもひと味違う美味さ。
焼鳥の燻製。
じっくり味わいたい、あわじどりのむねのたたき。
〆は、鶏塩ラーメン。これだけでも食べに来たくなる味。
LOLの意味は、Lough out loud 。
「大爆笑」 「声を出して笑う」という意味だと教えてもらった。
楽しく笑いが絶えないようなお店を目指していることが伝わった
「LOL」の次は、全員で予約していた近くの「ひまわり」へ
「はや&魚太郎 泉州の郷」へ
毎年、開催される定例会に出席。
飲み放題付きの焼肉コース。まずはサラダから。
前菜。
定番、タンから焼いていく。
お肉の各部位。
次々と焼いていく。
デザート。
地元の人ばかりなので、話をしていると思わぬつながりがわかり、場は盛り上がった
トレーニングを終え、「カフェダイニング1059」へ
静かで落ち着く店内。
海老フライ&コロッケ カレーライス のランチを注文。
たっぷりのサラダがつく。
飲み物もついていて、アイスコーヒーを注文。
この後、知合いと合流して、和泉市のイベントへ向かった
夕方から始まる会合に出席のため、向かったのは「いそ銀」
何度もお世話になったおなじみのお店。本日は飲み放題つきのコース料理。
新鮮なお造り。
大好物の鱧。
海鮮サラダ。
玉子の和え物。
酢の物。
揚げたての天ぷら。
焼き魚。もちろん焼きたてを持ってきてくれる。
お寿司。
茶碗むし。
メロン。
安心できるメンバーばかりなので、自虐ネタがつづき笑い声が絶えなかった。
トレーニング後、「カフェダイニング1059」へ
単品で注文した「きつねうどん」
大阪らしい優しい味の出汁におあげさん。たまには、こういうのもいい。
この後、あるホールで感動的な演奏を鑑賞。
たくさんの仲間や、懐かしい人に会った
トレーニングを終え、ランチは建物内にある「カフェダイニング 1059」へ
腰をおろして、ホッと一息。
注文したのは「冷麺」。
やきそば定食にしようと思ったが、体重のことを意識した
トレーニングを終えた後、同じ建物内にある「カフェダイニング1059」へ
日差しが差し込む明るい店内。
カレーライス(コーヒー付)を注文。
まず出てきたのは、サラダ。
マイルドな味のカレーライス。
この後、アイスコーヒー。
この夏、肉体改造できるかな
飲み会が「はや&魚太郎 泉州の郷」で開催された
2F広間へ。
本日は、良質の黒毛和牛を使った「ききょうコース」。
前菜。
牛の部位が書かれた札が添えられている。
黒毛和牛の盛り合わせ。焼き野菜。
サラダ。
キムチ。
ホルモン。
次々と焼いていく。
デザート。
色々と情報交換をし、会話を楽しんだ
飲み会が「レストラン めだか」で開催された
送迎バスに乗って到着。まずは、前菜と蟹の酢の物。
お造り。
揚げたての天ぷら。
魚介が入った小鍋。
蕎麦。
ご飯・お汁・漬け物。デザート。
色々な方と交流。話をしていると、思わぬところでつながることがあるのでおもしろい