まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【なかじま園 農園カフェ】『贅沢ストロベリーパフェ』静岡市葵区

2018年02月24日 | 静岡県

  
 静岡市で、まず向かったのは「なかじま園 農園カフェ」

 昨年に続いて2回目の訪問である。
  
 苺の栽培をしているハウスを眺めながら、採れたて苺スイーツが楽しめる農園カフェとして超人気店。
  
 注文しておいてから呼ばれるまでに、約1時間待った。
  
 注文したのは「贅沢ストロベリーパフェ」。5種類の味が奏でるハーモニーがウリ。
  
 苺が美味しいのはもちろん、アイスクリームや生クリームも上品で美味しい。
  
 たくさん並べてみた。
  
 昨年に行ったときは「あきひめ」。今日の苺は「きらび香」。お土産も購入。

 この後、静岡から東京へ移動し、色々美味しいものを食べたのだが、少しずつアップしていきたい

 

コメント

【道神 NEOPASA駿河湾沼津サービスエリア店】 ランチ『道神ラーメン』 沼津市

2017年02月26日 | 静岡県

  
 熱海市駅前の商店街をブラブラした後は・・・
  
 新東名で再び静岡市街に向かう途中、NEOPASA駿河湾沼津サービスエリアに寄った。
  
 TVチャンピオン等で有名なラーメン評論家の石神秀幸氏がプロデュースした、「道神」へ。
    
 人気№1の道神ラーメンを注文。
  
 動物系と魚介系の素材を合わせたスープは、魚介の味が際立つ。
  
 縮れた麺がスープに絡んだ。
  
 富士宮やきそばにも注目。
  
 キャベツが美味しかった。
  
 丹那牛乳ソフトクリームにも注目。
  
 牛乳の味をしっかり感じる好きなタイプ。

 この後、静岡市に寄って残りの用事を済ませ家に向かった

コメント

【河津桜まつり】 『桜たいやき』 静岡県

2017年02月26日 | 静岡県

      
 河津町へ向かうのに車で行くとものすごい渋滞だと聞いたので、熱海駅から踊り子号に乗り込むことにした
  
 踊り子号到着。
  
 二月に桜見物ができる人気の河津桜まつり。
  
 少し前に強風が吹いて、決して満開ではないのだが、人の数は想像以上に多い。
  
 菜の花の黄色と合わせると、より美しい。
  
 川沿いは風情がある。
  
 気候にも恵まれて桜見物を楽しんだ。
  
 色々なお店が出ているのも楽しい。桜まつりで1位人気として紹介されている桜たいやきに注目した。
  
 ピンクの生地、桜葉の香り、つぶあん、もちもち。これは食べたくなる。
    
 見た目のかわいさだけでなく、もちもちの食感がとても美味しいたいやきであった。

 ノンアルコールだというので、甘酒も一緒にいただいた

静岡県賀茂郡河津町  

コメント

🍚【熱海温泉 湯宿みかんの木】『朝食』 熱海市

2017年02月26日 | 静岡県

   
 静岡二日目の朝、みかんの木。朝食は部屋で
  
 彩りの美しさが際立つ。
  
 サラダ。
    
 納豆などご飯のおとも五種。
  
 和食らしい一品の種類が多い。
  
 味噌汁はカニ風味。
  
 焼き魚。
  
 豆腐。

 種類が多く美味しいのでしっかり食べた。
  
 食後の珈琲はロビーで。

 この後、宿のスタッフに見送られて熱海駅へ向かった

静岡県熱海市東海岸町1−11

コメント

【熱海温泉 湯宿 みかんの木】 『夕食』 熱海市 静岡県

2017年02月25日 | 静岡県

  
 「熱海温泉 湯宿 みかんの木」に到着。あたたかく迎えてくれた
  
 ネットで見ると、夕食・朝食の評価が高いお宿。リピーターも多いそうだ。
  
 本日のメニューを見て期待が高まる。
  
 胡麻豆腐 イクラ醤油漬 小山葵 喰いづゆ
  
 旬菜盛り
  
 白身魚焼潮汁 三つ葉 柚子 結び湯葉 とろろ昆布
  
 舟盛りが登場!
  
 鯛姿造り 鮪 サザエ ウニ 向八 烏賊 妻物一式
  
 下田産金目鯛煮付け
  
 新筍煮 里芋白煮 桜麩甘煮 木の芽
  
 鮑の踊り焼き
  
 こちらは、鮑のかわりの和牛ステーキ
  
 茶碗蒸し
  
 もち豚はりはり鍋
  
 駿河湾産 桜海老かき揚げ
  
 本日の炊き込みご飯
    
 みかんの聖月夜
  
 地酒四種を飲み比べ
  
 選んだのは高砂

 部屋での食事は落ち着くので、ついつい飲み過ぎた

 静岡県熱海市東海岸町1−11

コメント

【Grimm(グリム)】 ドイツ料理 『手作りハム・ソーセージ』 静岡県

2017年02月25日 | 静岡県

  
 熱海へ向かう熱函道路(県道11号線)の途中で、ドイツ加工食肉国際コンテストで金メダルを受賞した「グリム」を発見
  
 メルヘンの世界から出てきたようなお洒落なお店。
   
 手作りソーセージ他を購入。マスターはしぶい強面だが笑顔が素敵な方。
  
 本物だけあって少し高いが、味は素晴らしい。
  
 この店の近くから、美しい富士山の山頂が見えた

静岡県田方郡函南町丹那1191-45

コメント

【浜のかきあげや】 『沖あがり・漁師の沖漬け丼 他』 由比港 静岡県

2017年02月25日 | 静岡県

  
 「なかじま園」の次に向かったのは「浜のかきあげや」
  
 静岡に行ったら桜えびを食べたい!で、由比港へ行ったのである。

 テレビ「遠くへ行きたい」でも紹介され、土日は県外からのお客さんで行列が出来る人気店。
  
 「沖あがり」は、ネギと豆腐と桜えびをすき焼き風に煮込んだ土日祝限定の郷土料理。
  
 「漁師の沖漬け丼」は数量限定。
  
 サクサクの、桜えびのかき揚げ。
  
 桜えびの出汁の旨味がきいた味噌汁。
  
 桜えびドーナツ。

 本場桜えびの美味しさを堪能した

静岡県静岡市清水区由比今宿 由比漁港内

コメント

【なかじま園 農園カフェ】 『贅沢ストロベリーパフェ』 静岡市

2017年02月25日 | 静岡県

  
 静岡一日目午前中の用事を済ませ、向かったのは「なかじま園」
  
 苺の栽培をしているハウスを眺めながら、採れたて苺スイーツが楽しめる農園カフェ。
  
 テレビ「Nスタ」でも紹介された、行列ができる超人気店。

 名前を書いたら40~50分待ちと言われたので待った。  
  
 贅沢ストロベリーパフェ。「あきひめ」がたっぷりでアイスと絡むと甘さがひきたち、5種類の味が楽しめる。大満足の味。
  
 グラスdeケーキ。苺本来の味を楽しむならこれ。生クリームの甘さと苺の酸っぱさが口の中で絶妙に混じり合う。

 噂通りの苺を使った美味しいスイーツに大満足

コメント