まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【伊勢名物】 『赤福餅』 お土産

2010年10月23日 | その他

 
 伊勢の名物「赤福餅」をお土産でもらった。
 赤福餅の誕生は、いまから300年前の宝永四年(1707年)。赤福餅は、お餅の上にこし餡(あん)をのせた餅菓子です。形は伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどり、餡につけた三筋の形は清流、白いお餅は川底の小石を表しています。名は「赤心慶福(せきしんけいふく)」の言葉から二文字いただき、「赤福」と名付けたと言い伝えられております。
 
 本店で買ってきてくれたと言う。
 
 本店で買うと、この木のヘラがついてくるのだとか。
 
 本店の赤福餅と思うだけで、味わい深い感じがした。
 
三重県伊勢市宇治中之切町26番地

コメント