まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【鶴亀屋食堂】 『まぐろ丼 づけ丼』 浅虫温泉 青森市

2018年10月24日 | 青森県

  
 夕食は、「鶴亀屋食堂」へ
  
 浅虫温泉界隈にあるマグロで有名なお店。昼時などは満員で待っている人が多いときもあるとのこと。
  
 大間産まぐろの襷やシールがたくさん貼られている店内。美味しいマグロを食べるためにここへ来た。
  
 午後4時頃に着いたので、比較的お客さんも少なくゆったりと食事ができた。
  
 まずは、海老天ぷらでビールをグイッと飲んだ。
    
 宮城産ひがし沖メバチマグロ丼(小)。
  
 山積みのマグロをお皿へ移動させる。
  
 こちらは、づけ丼。お米は「つがるロマン」を使用。
  
 づけ丼とマグロ丼の2種類のマグロを交互に食べて味の違いを楽しんだ。

 見たときに、量が多いかなと思ったが美味しいので完食


鶴亀屋食堂
https://r.gnavi.co.jp/1uhpjavz0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:定食
アクセス:青い森鉄道線(八戸-青森)浅虫温泉駅 徒歩4分
住所:〒039-3501 青森県青森市大字浅虫字蛍谷293-14
周辺のお店:ぐるなび 青森市×和食
https://r.gnavi.co.jp/area/aream6102/japaneserest/rs/?sc_cid=ptg_rs
情報掲載日:2018年10月24日

コメント

【青森ベイエリア】 『青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸』 『ねぶたの家 ワ・ラッセ』 『A-FACTORY』 青森県

2018年10月24日 | 青森県

  
 仙台空港からレンタカーで北へ向い、青森市の「青森ベイエリア」に到着した
  
 海を眺めてホッと一息。そして、「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」を外から眺めた。
  
 青函トンネル開業により青函連絡船が廃止になった後、「海の街」青森の記念碑にしようと1990年、青函航路の花形だった八甲田丸を、往時に近い状態で海上博物館として利用しつつ、保存しているとのこと。

 現役のときに、一度乗りたかった。
  
 続いて、「ねぶたの家ワ・ラッセ」へ。
  
 青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ラッセ」。ねぶた祭の歴史や魅力を余すことなく紹介し、ねぶたのすべてを体感することができる夢の空間とのこと。
  
 展示物を間近で見て、写真撮影もできる。

 出てきたときは、本物のねぶた祭りを見学したくなった。
  
 最後は「A-FACTORY」へ。
  
 青森の産物・地域文化を発信する工房・市場。

 2012年に開業したお洒落な建物内には、青森の様々な美味しい物が並んでいて、ついついお土産を買ってしまう

青森県青森市安方沖館‎

コメント

【はなわ小町】 『みそ付たんぽ 佐藤錦ソフトクリーム』 花輪SA 秋田県鹿角市

2018年10月24日 | 秋田県

  
 東北自動車道、花輪SAで休憩
  
 きりたんぽを食べたいと思っていたら、「はなわ小町」で「みそ付たんぽ」を発見。
  
 「いちおし」と書かれているだけあって、みその風味が香ばしく美味しいきりたんぽであった。
  
 更に、佐藤錦のソフトクリームを発見したので購入。サクランボの甘酸っぱさが溶け込んだ美味しいソフト

秋田県鹿角市花輪火附森65−3

コメント

🚙【おやつ工房 牛ちゃん】『前沢牛串 他』 前沢SA 岩手県奥州市

2018年10月24日 | 岩手県

  
 東北道を北に向かって進み、前沢SAで休憩。注目したのは「おやつ工房 牛ちゃん」
  
 大谷選手が前沢牛の宣伝をしているポスターを発見。
  
 「玉こん」は、山形県民のソウルフード。こんにゃくの食感が良い。
  
 「前沢牛入コロッケ」は、肉の味が際立つコロッケ。
  
 「前沢牛まん」。
  
 「前沢牛ねぎま串」は、肉の旨味が伝わってくる。
  
 東北では、サンドウィッチマンのポスター等でよく登場する。

 前沢牛を堪能して、北に向かった

岩手県奥州市前沢養ケ森27-6 前沢サービスエリア(下り線)

コメント

【ずんだ茶寮 仙台空港店】 『ずんだシェイク』 宮城県名取市

2018年10月24日 | 宮城県

    
 関空7:15発のpeachに乗って仙台国際空港へ到着
  
 ここでレンタカーを借りて、東北を巡る旅に出発
  
 手続きをしている間に、2Fの「ずんだ茶寮」へ。
  
 お目当ては「ずんだシェイク」。
  
 厳選した牛乳を用いたバニラテイストのシェイクに「ずんだ茶寮」特製のずんだをブレンドしたという、つぶつぶ感も楽しいオリジナルのシェイク。

 美味しいと聞いていたので直行して購入し、独特な食感を楽しんだ

宮城県名取市下増田字南原仙台空港2F

コメント