まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【南蔵院(なんぞういん) 篠栗四国霊場 第一番札所】“ブロンズ製としては世界最大級となる仏像” 『釈迦涅槃像』福岡県

2023年03月13日 | 福岡県

  

 一昨日乗ったタクシーの運転手のオススメもあって、向かったのは「南蔵院」

  

 南蔵院は、日本の福岡県篠栗町にある高野山真言宗の寺院。同宗の別格本山であり、篠栗四国八十八箇所の総本寺。

 ブロンズ製としては世界最大級となる仏像「釈迦涅槃像」などがあり、年間130万人以上の参拝者がある。とのこと。

  

 釈迦涅槃像を目の前にすると、その大きさに驚く。

  

 優しい表情を近くで見る。

  

 体内参拝もした。

  

 体内から出たところ。

  

 最後は足の裏を近くから見る。

 テレビの紹介で知った釈迦涅槃像。わざわざ行って良かった


南蔵院HP → https://nanzoin.net/ 

福岡県糟屋郡篠栗町篠栗1035

コメント

【博多港ベイサイドミュージアム】『博多ポートタワー』“入場無料” 福岡県 福岡市 博多区

2023年03月13日 | 福岡県

  

 「博多ポートタワー」に上るために、博多港ベイサイドミュージアムへ向かった

  

 赤い鉄塔が美しい。

    

 入場無料というのがうれしい。  

  

 ポートくんが迎えてくれる。

  

  

  

  

  

  

  

 展望室から、海を中心とした美しい景色を楽しんだ


博多港HP → https://www.city.fukuoka.lg.jp/kowan/somu/hakata-port/port_museum.html

福岡県福岡市博多区築港本町14−1 博多ポートタワー

コメント

【博多辛子明太子の島本 株式会社 島本食品 工場直売店】『辛子明太子』福岡県 糟屋郡新宮町

2023年03月13日 | 福岡県

  

 地元民が選ぶ明太子ランキングで一位の、「【博多辛子明太子の島本】株式会社 島本食品 工場直売店」へ

  

 福岡限定で他県ではまずお目にかかれない明太子とのこと。

  

 国産のみ使用、一つ一つ手作業で作られ、素材の味を最大限に活かす製法にこだわっているとのこと。

  

 スタッフがとても親切な対応をしてくれる。

  

 辛口を購入することにした。

  

 チューブ入りなど、色々なタイプもある。

  

 移動の途中の道沿いにお店があったので、すんなり入ることができた


お店HP → https://www.simamoto.co.jp/tenpo/honsya.html

福岡県糟屋郡新宮町夜臼2丁目9−1

コメント

【ハンバーグ&とんこつカレーの店 洋食バル マカロニ食堂】ランチ『7種のとろける究極のチーズハンバーグ』福岡県 福津市

2023年03月13日 | 福岡県

  

 本日のランチは、「ハンバーグ&とんこつカレーの店 洋食バル マカロニ食堂」へ

  

 これぞ洋食店という、素敵な内装の店内へ案内された。

  

 所さんのテレビで紹介されたこともあるらしい。

  

 サラダ。

  

 スープ。

  

 『チーズ愛が止まらない・・・ちょっと贅沢チーズを味わってみませんか』

 「7種のとろける究極のチーズハンバーグ」~数量限定のため、なくなり次第終了~

 チーズとハンバーグが大好きなので、迷わずこのメニューに決めた。

 途中から、ごはんをチーズの鉄板に投入して、更に美味しくいただいた。

  

 『人気メニューを贅沢に堪能』

 「デラックスプレート」~やわらか牛ステーキ・ぷりぷりエビフライ・ジューシーなブランド豚ハンバーグ~

  

 『お好みの焼き加減でお肉を堪能』

 「ハンバーグ&焼き牛カツ」
  

 期待を裏切らない美味しいハンバーグを中心とした洋食に大満足


食べログ → https://tabelog.com/fukuoka/A4003/A400302/40045294/

福岡県福津市津屋崎6丁目5−23

コメント

【やすらぎ】『ホット珈琲』“喫茶店” 福岡県 宗像市

2023年03月13日 | 福岡県

  

 ちょっと休憩で入った喫茶店は、「やすらぎ」

 宗像大社から車で行くと近い。

  

 昔ながらの昭和感が素敵なお店。

  

 店内も、私好みの雰囲気。

  

 とても落ち着く。

  

 コーヒーカップが全て違う種類。

  

 記憶に残る喫茶店であった


食べログ → https://tabelog.com/fukuoka/A4003/A400302/40028683/

福岡県宗像市牟田尻1905−1 

コメント

【宗像大社(むなかたたいしゃ)】『辺津宮参り』“世界遺産” 福岡県 宗像市

2023年03月13日 | 福岡県

  

 2017年に世界遺産に登録された「宗像大社」へ

  

 宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つ。

  

 御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社というとのこと。

  

 6200か所以上の神社の総本宮。

  

 3つの宮の中で、唯一九州本土にあるのが辺津宮。

  

 「高宮参道」。

  

 神秘的なパワーを感じる道。

  

 第二宮。

  

 第三宮。

 一か所で、宗像三女神を参拝できたことになる


公式HP → https://munakata-taisha.or.jp/about_hetsu.html

福岡県宗像市田島2331

コメント

【宮地嶽神社】『参拝』“光の道で有名” 「全国の宮地嶽神社の総本宮」福岡県 福津市

2023年03月13日 | 福岡県

  

 朝から、まず向かったのは「宮地嶽神社」

 全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮。

  

 福岡市と北九州市のちょうど中間の福津市にある。

 創建は約1700年前と古く、主祭神は「神功皇后」。

    

 「光の道」が見られるのは一年のうち2月と10月の2回だけ。

 TVのCMですっかり有名になった。

  

 ここからの景色が、光の道のライン。

  

 「嵐」光の道として、日本航空が記念植樹している。

  

 河津桜。

  

 寒緋桜。

  

 寒緋桜の花びらがきれい。

  

 河津桜。

  

 拝殿に掛かるのが、直径2.6m、長さ11mの大注連縄。

  

 大注連縄の重さは3t。その存在感に圧倒された


公式HP → https://www.miyajidake.or.jp/ 

福岡県福津市宮司元町7−1

コメント

【ホテル エクレール博多】『ウェルカムドリンク 朝食』福岡県 福岡市 博多区

2023年03月13日 | 福岡県

  

 福岡市での宿泊は、「ホテル エクレール博多」

  

 手続きをしたあと、一階の素敵なレストランへ。

  

 無料のウェルカムドリンクがうれしい。

    

 朝、ホテルの周辺を散策。

  

 朝食は、部屋に運んでくれる。

 メニュー:がんも・チャプチェ・ラタトゥイユ・日替わり卵料理

 スムージー:キャベツ・バナナ・パイナップル・青汁・はちみつ

 綺麗でお洒落で素敵なホテルなので、またここで宿泊したいと思った


公式HP → https://www.hotel-eclair.co.jp/

福岡県福岡市博多区須崎町1−1 

コメント