まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【禅居庵 摩利支尊天】 『鬼滅の刃 聖地巡り』嘴平伊之助にまつわるおすすめスポット 京都市

2021年05月26日 | 京都府

  

 「鬼滅の刃 聖地巡り」で向かったのは、京都市の「禅居庵 摩利支尊天」

  

 嘴平伊之助にまつわるおすすめスポットとして紹介されているのを見て、こちらに向かった。

  

 建仁寺の塔頭である摩利支尊天堂(禅居庵)は、日本三大摩利支天の一つで摩利支天というインドの女神様が祀られているとのこと。

  

 境内には多くの猪のモニュメントがある。

  

 摩利支天というのは、亥年の守り本尊として信仰を集めているだけでなく、開運や勝利に導くとも言われているそう。

  

 朝の早めの時間なので、人も少なくて神聖な空気を感じることができた


京都市東山区小松町146


コメント    この記事についてブログを書く
« 【かすてら日季(にっき)】 『... | トップ | 【フランソア喫茶室 / Salon ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。