まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【本格手打ちうどん まごころ】 ランチ『ちく天うどん 塩むすび』 大阪市西区京町堀

2020年11月16日 | 大阪市肥後橋周辺

  

 本日のランチは「本格手打ちうどん まごころ」へ

  

 京町堀にある程よい大きさの綺麗なお店。

  

 一番乗りで入店。

  

 白い壁に書かれた「本日の日替わり600円」に注目。

  

 冷たいちく天うどんと、塩むすびのセットを注文した。

  

 本格というネーミングに納得するうどんの美味しさ。揚げたての天ぷらもサクサク。

  

 このランチセット600円は、お得感あり。

 家庭的な雰囲気も良かった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270102/27108612/

大阪市西区京町堀1丁目7-11 キュウアツ京町堀ビル 1F

コメント

【カフェ ベローチェ 淀屋橋店】 『ホットコーヒー』 淀屋橋駅のすぐ近く 大阪市中央区

2020年11月16日 | 大阪市淀屋橋周辺

  

 朝の散策の途中で寄ったのは「カフェベローチェ 淀屋橋店」

  

 横の入り口から中に入った。

  

 入り口近くののカウンターで注文。

  

 窓から大阪市役所の建物が見える席についた。

  

 ホット珈琲を飲んで、ゆったりとした時間を過ごした

  

 土佐堀川沿いの紅葉が美しかった


カフェ ベローチェ 淀屋橋店
https://r.gnavi.co.jp/sg16p84g0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:カフェ
アクセス:京阪本線淀屋橋駅14-A口 徒歩1分
住所:〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜3-1-22 あいおい損保淀屋橋ビル1・2F
情報掲載日:2020年11月16日

コメント

【カラオケ喫茶 たまちゃん】 『歌会』 イオンモール日根野の近く 泉佐野市日根野

2020年11月14日 | たまちゃん

   

 「カラオケ喫茶 たまちゃん」へ

 イオンモール日根野のすぐ近くにあるお店。

  

 消毒対応をしっかりされていて、トイレの後や外から入ったときは消毒液をかけてくれる。

  

 カウンターには手作りの透明仕切り板+白色の仕切り板が置かれている。

  

 仕切り板に素晴らしい「書」が書かれているのはこのお店らしい。

  

 空気を清浄してくれる「空間清浄機j.air」。

  

 マイクカバーとフェイスシールドは、名前を書いた個人用をキープしている。


 本日もカラオケDAMの全国一位ねらい。

 歌手やバージョンを工夫するなどして、12曲歌って9曲で一位だった。 

 ♫ミスターロンリー/玉置浩二
 ♫sign/JUJU
 ♫愛されたいだけさ/玉置浩二
 ♫やさしさで溢れるように/華原朋美
 ♫あなたに今夜はワインをふりかけ(生音)/沢田研二
 ♫大阪恋物語/やしきたかじん
 ♫僕がどんなに君を好きか君は知らない/郷ひろみ
 ♫接吻/鈴木雅之
 ♫あなたに逢いたくて(名演P)/松田聖子

 一位をとれなかった曲

 ♫香水/瑛人
 ♫星影のエール/GReeeeN
 ♫アメイジンググレイス/華原朋美


泉佐野市日根野3925

コメント

【サロン ウフ エ モア あべのハルカスダイニング店】 ランチ『スフレオムライスプレート』 大阪市阿倍野区

2020年11月13日 | 大阪市天王寺周辺

  

 本日のランチは「サロン ウフ エ モア / Salon Oeuf et Moi」へ

  

 2020年9月。あべのハルカス14Fにオープンした、スフレオムライスやパンケーキなどの卵料理専門店。

  

 開店時間の少し前に到着したら、既に2名が並んでいた。

  

 オムライスが好きなので、ネットでこちらの情報を得て向かった。

  

 「スフレオムライスプレート」を注文。

 オムライスは「ビーフシチュー」を、デザートは「濃厚たまごのクリームブリュレ」を選んだ。

  

 スフレオムライスのフワフワたまご、クリームブリュレの濃厚たまごのどちらも、たまご好きな私にはテンションが上がる一皿であった


食べログ → https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27119718/

大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-24

コメント

【シアトルズベストコーヒー淀屋橋住友ビル店】 『ホット ドリップ珈琲』 淀屋橋駅の近く 大阪市中央区

2020年11月13日 | 大阪市淀屋橋周辺

  

 朝の散策の途中で寄ったのは「SEATTLE’S BEST COFFEE / シアトルズベストコーヒー 淀屋橋住友ビル店」

  

 微妙な雨が降り出したので、目的地に近いおなじみのお店に入った。

  

 都会的で広くて、流れている音楽も含めて日本にいることを忘れさせてくれるお店。

  

 「ホット ドリップコーヒー」を注文。

 赤いカップがかわいい。

 今だけ、二杯目が無料


SEATTLE’S BEST COFFEE 淀屋橋住友ビル店
https://r.gnavi.co.jp/f512m8se0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:カフェ
アクセス:大阪市営御堂筋線淀屋橋駅9番口 徒歩3分
住所:〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館1F
情報掲載日:2020年11月13日

コメント

【根室花まる JRタワーステラプレイス店】 ランチ『青ぞい 生ほたて 釜茹で厚岸かき 活〆煮穴子』 札幌市中央区

2020年11月12日 | 北海道

  

 本日のランチは、札幌駅に隣接した「根室花まる JRタワーステラプレイス店(6F)」へ

  

 超人気店なので、番号メモをもらってしばらく待ってから入店。

  

 店内は活気があり、威勢の良いかけ声が心地よい。お得な「二階建て祭り」からたくさん注文した。

  

 「生ほたて」

  

 「釜茹で厚岸かき」

  

 「青ぞい」北海道では定番のネタ

  

 「生サーモン」

  

 「青ぞいのあら汁」

  

 「活〆煮穴子」

  

 「とろ銀鱈」

  

 「真いわし」

  

 「雲丹」

  

 「蝦夷まいたけ握り」

  

 「だし巻き」

 どの寿司を食べてもとても美味しい。二階建て祭りの握りはネタが2つ乗っているのでお得感あり。

 お会計をして、思っていたよりもずっと安くてビックリ!

 並んででも入りたくなる超人気の訳がわかった


回転寿司 根室花まる
https://r.gnavi.co.jp/j2k06tx80000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:回転寿司
アクセス:JR函館本線札幌駅 徒歩1分 <br />地下鉄南北線さっぽろ駅 徒歩1分 <br />地下鉄東豊線さっぽろ駅 徒歩1分
住所:〒060-0005 北海道札幌市中央区北五条西2丁目 札幌ステラプレイス センター6F
情報掲載日:2020年11月12日

 

コメント

【六花亭 札幌本店】 『マルセイアイスサンド』 さっぽろ駅から歩いて行ける 札幌市中央区

2020年11月12日 | 北海道

  

 「六花亭 札幌本店」へ

  

 さっぽろ駅から歩いて行けるお店。

  

 広いスペースの一階では、たくさんの六花亭の人気の銘菓が陳列されている。

 お土産を購入。

  

 二階は喫茶室になっていて、本店でしか味わえない商品もある。

  

 一番人気の「マルセイアイスサンド」を食べた。

 六花亭の大人気商品「マルセイバターサンド」の中身がアイスになった商品。

 いくつでも食べられると思うほど美味しい


六花亭 札幌本店 喫茶室
https://r.gnavi.co.jp/nygfxa480000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:喫茶店
アクセス:札幌市営南北線さっぽろ駅2番口 徒歩4分
住所:〒060-0004 北海道札幌市中央区北4条西6-3-3
情報掲載日:2020年11月12日

コメント

【森彦 本店】 『森の雫 スノーホワイト』 北海道神宮の近く 古民家カフェ 札幌市中央区

2020年11月12日 | 北海道

  

 北海道神宮の近くで調べて向かったカフェは「森彦 本店」

  

 赤い屋根の木造二階建ての古民家カフェで、玄関脇には薪が積まれている。

  

 古時計や暖炉・アンティークの家具などが置かれていて、落ち着く雰囲気の店内。

  

 こじんまりとしていて、私の好きな感じであった。

  

 一階の奥の席に案内された。足踏みミシンをテーブルにしている。

  

 「森の雫」。

 森彦本店だけのスペシャルブレンド。モカ・マンデリン・コロンビアを使用。

 アロマと甘味あるコク、コーヒーの原点を感じさせる特別な珈琲。

  

 「スノーホワイト」。

 カリフォルニア産アーモンドを使ったアーモンドミルクと北海道で焙煎したコーヒーの美味しい出会い、やさしい甘みとほろ苦さが絶妙なアーモンドオレ。

 わざわざ行って良かったと思える、素敵なカフェであった


森彦
https://r.gnavi.co.jp/2engtk8f0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:カフェ
アクセス:札幌市営東西線円山公園駅6番口 徒歩4分
住所:〒064-0802 北海道札幌市中央区南二条西26-2-18
情報掲載日:2020年11月12日

コメント

【六花亭 神宮茶屋店】 『判官さま』 北海道神宮のすぐ近く こちらだけで販売されている限定商品 札幌市

2020年11月12日 | 北海道

  

 道内屈指のパワースポットとしても人気を集める「北海道神宮」へ

  

 広い敷地内をゆっくり歩いて参拝。

  

 すぐ近くにある「六花亭北海道神宮店」へ。

  

 色々な種類のお菓子が並んでいる。

  

 「判官さま」というお菓子は、他の店舗では販売されていない北海道神宮店ならではの商品。

  

 鉄板の上で焼きたての「判官さま判官さま」は、甘すぎず上品な味で美味しかった


六花亭 神宮茶屋店
https://r.gnavi.co.jp/1p3pa5mm0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:和菓子
アクセス:札幌市営東西線円山公園駅3番口 徒歩11分
住所:〒064-0959 北海道札幌市中央区宮が丘474-48
情報掲載日:2020年11月12日

コメント

【レストラン ブラウキュステ / Restaurant Blau Küste】 『朝食』 ホテル ノイシュロス小樽 小樽市

2020年11月12日 | 北海道

  

 朝、日の出を見るために、「ホテルノイシュロス小樽」の近くの「祝津パノラマ展望台」へ

  

 海の向こうから太陽の光がのぼってくる様子を見て感動。

  

 ホテルに戻った。

  

 朝食は「レストラン ブラウキュステ」へ。

  

 牛乳とビネガーは自分で入れてきた。

  

 ごはんかお粥のどちらかを選ぶので「お粥」にした。

  

 焼きたてのクロワッサンは絶品。

  

 珈琲とプリン。

 朝食をしっかり食べて、札幌市に向かった


レストラン ブラウキュステ
https://r.gnavi.co.jp/mzfgmaka0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:フレンチ
住所:〒047-0047 北海道小樽市祝津3-282
情報掲載日:2020年11月12日

コメント

【レストラン ブラウキュステ / Restaurant Blau Küste】 夕食『創作フレンチ 道産黒毛和牛ロースステーキ』 ホテル ノイシュロス小樽 小樽市

2020年11月11日 | 北海道

  

 本日の宿泊は「ノイシュロス小樽」へ

  

 夕食は「レストラン ブラウキュステ」で創作フレンチのフルコース。

  

 小樽ビールで乾杯。

  

 「一口のお楽しみ」

  

 「道産(平目・甘エビ・ホタテ)と小樽産雲丹ソース、秋を感じるプレート」

  

 「余市産甘エビの濃厚ビスク」

  

 「焼きたてパン」 あまりに美味しいので、珍しくおかわりをした。

  

 「道産柳の舞のポワレとエゾアワビ、秋野菜のグレック 柑橘の余韻」

  

 「お口直しのソルベ」

  

 5種類から3種類選べるメイン

 「道産黒毛和牛ロースステーキ・グレインフェッドラム腿肉のロースト・鴨胸肉とフォアグラのポワレ」

  

 「フロマージュ」

  

 「デセール、秋の装い」

  

 「締めのパフェ」 後で部屋に届けてもらった。

  

 「コーヒー(有機認定)」

 スタッフの丁寧な接客とわかりやすい説明も好印象。

 美味しい料理に大満足


レストラン ブラウキュステ
https://r.gnavi.co.jp/mzfgmaka0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:フレンチ
住所:〒047-0047 北海道小樽市祝津3-282
情報掲載日:2020年11月11日

コメント

【余市蒸溜所 / NIKKA WHISKY / ニッカウヰスキー】 試飲『シングルモルト余市 ロック』 北海道余市郡余市町

2020年11月11日 | 北海道

  

 余市駅で下車  

  

 駅前で見つけたのは「マッサン舞台の地 北海道余市」の案内板。

  

 駅から歩いてすぐ、「余市蒸留所」へ

  

 完全予約制なので、事前に13:30~の部に予約していた。

  

 まず、わかりやすく説明してくれるガイドさんと一緒に内部を見学する。

  

 同じグループには、外国人観光客の方も数名いた。

  

 貯蔵庫に入ると、香ばしい香りがする。

  

 お待ちかねの試飲コーナーでは、シングルモルト余市のロックを選んだ。

 昨日行った「ザ ニッカバー」に続いて、美味しいウイスキーを堪能。

  

 余市蒸留所限定品を含めて、お土産も購入。

  

 2回目の訪問だが、ガイドさんのおかげで十分に楽しめた


 北海道余市郡余市町黒川町7丁目6

コメント

☕【マリーローランサン 喫茶店】2020『ブルーベリーのタルト りんごのタルト 炭火焙煎珈琲ストロング』 小樽駅のすぐ近く 小樽市

2020年11月11日 | 北海道

  

 小樽駅で下車

  

 時間調整で入ったのは、駅の近くにある「マリーローランサン喫茶店」

  

 ビルの一階にあるお店の中に入ると、ケーキがたくさん並んでいた。

  

 ケーキセットを注文。選んだケーキは「ブルーベリーのタルト」。

  

 こちらは「りんごのタルト」ケーキ。

  

 炭火焙煎珈琲より「ストロング」。

 雪景色と道行く人の様子を見ながら過ごした


マリーローランサン喫茶店
https://r.gnavi.co.jp/ekdrhje50000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:喫茶店
アクセス:JR函館本線(小樽-旭川)小樽駅 徒歩17分
住所:〒047-0032 北海道小樽市稲穂3-9-1 サンビルスクエア1F
情報掲載日:2020年11月11日

コメント

【北海道どさんこプラザ札幌店】 チーズケーキ『清月 赤いサイロ』 札幌駅構内 札幌市

2020年11月11日 | 北海道

  

 札幌駅構内にある「北海道どさんこプラザ」の開店時間に入店

  

 ねらいは、清月の「赤いサイロ」。他の人もこの商品に向かっていた。

  

 女子カーリングチームが「もぐもぐタイム」で食べたことですっかり有名になった入手困難商品。

 「お一人様2個限定」で、早い時間に売り切れてしまうとのこと。

  

 北の大地の恵みをふんだんに使ったチーズケーキ。

  

 チーズの濃厚な味がクセになるタイプ。


食べログ → https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1035930/

札幌市北区北6条西4丁目 JR札幌駅西通り北口 北海道さっぽろ食と観光情報館内

コメント

【レストラン&バー「SKY J」】 モーニング『和洋ブッフェ』JRタワーホテル日航札幌35F 札幌市

2020年11月11日 | 北海道

  

 早朝、札幌駅周辺を散策して雪景色を楽しんだ

  

 札幌駅のすぐ横にある背の高いビル「JRタワーホテル日航札幌」に宿泊。

  

 3種類ある中から選んだ朝食は、35Fのレストラン&バー『SKY J』の和洋ブッフェ。

  

 窓から見える眺めが素晴らしい。

  

 色々なものを少しずつとってお皿に盛ったスープカレーもある。

  

 目の前で調理してくれるオムレツには、三種類のソースをつけた。

  

 牛乳やヨーグルトやジェラートがとても美味しい


レストラン&バー 「SKY J」
https://r.gnavi.co.jp/6tcmt0wv0000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:札幌一望フレンチ
アクセス:札幌市営地下鉄東豊線さっぽろ駅 徒歩2分
住所:〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーホテル日航札幌35F
情報掲載日:2020年11月11日

コメント