くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

頑張れホオノキ

2024年11月12日 22時13分38秒 | ひとりごと
今日も21度越えの温かい日で終わりました。
笑われると思いますが今日は仕事で10000歩越えの歩き回りをして、足がボロボロになって痛みで参ってます。
 
 
今週の夜空の見どころは、2024年最後の「スーパームーン」です。
16日(土)に昇る満月は、通常より大きく見えます。
 
 
週末に極大を迎えるしし座流星群はちょっと見えにくいかもしれないが、おうし座北流星群は週前半に見ごろを迎え、月明かりを気にすることなく明るい「火球」を観察できそうです。
 
 
南シナ海にある「台風23号」とマリアナ諸島にある「台風24号」のダブル台風は、今後、西へ進むとみられています。
さらにフィリピンの東海上で12日午前3時に「台風25号(ウサギ)」が発生しました。今後、西へ進むとみられています。

 
16日午後3時ごろには沖縄の南海上へ進む見込みです。その後、停滞する見込みだということです。
またいきなり北へ東へと襲って来るやも知れませんね。

 
世界初の木造人工衛星「リグノサット」は、2024年11月4日にNASAケネディ宇宙センターから打ち上げられました。京都大学有人宇宙学研究センターと住友林業が開発したもので、国際宇宙ステーションに到着しています。
 
 
リグノサットは、電子基板などを除いた構造体部分にホオノキを使用し、家具などの伝統工法でつなげられた手のひらサイズの衛星です。



宇宙空間に木製キューブが漂うなんて俄かに信じがたいですが、腐食とか劣化に耐えて頑張って欲しいですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

カサカサ

2024年11月11日 22時18分19秒 | 宇宙
昨日一昨日が寒かったもんだからか電車に暖房が入っていました。
ベンチシートの下からのヒーターだけどそれが熱くて火傷するんじゃないかと思うほど熱い。
他の乗客は平気なんだろうか? 
 
 
そんなことを思いながら事務所に出社すると事務所も暖房が入っていて、熱いなあと思ってリモコンを見ると、なんと27度の設定に。
こっそり23度まで設定を下げました。

 
夏の冷房の設定のまんま暖房に切り替えたのでしょうね。
私は暖房嫌いな方なのです。
あのもわ〜と吹き出して来る温風が苦手です。

 
肌が乾燥肌と言うのもあります。
ぼちぼち手首、足首とか肘周り脛周りなどカサカサになり出しています。
 





















 
 
 

膝がもたない

2024年11月10日 22時50分17秒 | 宇宙
孫がやって来て誕生日のセレモニーが始まりました。
 


まずはパテスリーでケーキです。

 
ホールケーキでお祝いをした後、店舗で切り分けてもらって

 
軽いランチ

 
あとはプレゼント

 
デズニーストアへ一目散

 
人形を3体も?

 
でトイザらス



オマケに晩御飯まで平らげて行って
大散財の一日が終わりました。














 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

寒くて暑い日

2024年11月09日 23時06分56秒 | 宇宙
朝は5度スタートとめちゃめちゃ寒かったですが昼間には19度ぐらいまで上がって日向では暑いぐらいに。
 
 
それでも1日の気温差が10度を超えるのは身体に堪えますねえ。
 
 
それでいて奈良県南部の山間部は盆地の底から見上げると湿気でモヤができてしまって真っ白。

 
それなのに北部の方はと言うと乾燥でカラカラ状態。
乾燥注意報が出るほど乾きまくっている状態でした。

 
晴れ渡った空は高くジェット機雲がくっきりと上空に軌跡ほ描いて飛んでいきました。

 
今日はまたある団地の自主消防訓練をしました。
高齢の二十数人が集まって来てくださって、真剣に聞いたり、消火器の実習をも頑張ってくださいました。
 



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

プライドを持って

2024年11月08日 21時57分08秒 | ひとりごと
なんとも言えないええ天気でしたが最高気温が14度とちょいと冷え過ぎで事務所のエアコンは暖房が入っていました。
 
 
今の外気温は驚きの7度と一桁台と一気に冬が来たようです。
なんぼ立冬に入ったから言うてもいきなり過ぎます。

 
でもまた来週は23〜24度の日もあるようで、衣服での調整は日によって変わるようです。
 
 
仕事の大体の日は4歳下の相棒と二人一組でやっています。
車での移動時間などもほとんどなんだかんだと話をしながら、運転はまずほとんど相棒がやってくれています。

 
もう6年前に脳梗塞を患って、手術も経験して2年を超えましたけど、妻は車の運転をしないことに安心してくれています。

 
で、その相棒は京都府の最南端の木津川市から通っていますが、果物が好きで初夏には和歌山県紀の川市の「荒川の桃」、初秋には奈良県大淀町の「大阿多の梨」、秋には奈良県西吉野町の「西吉野の柿」、冬には「有田みかん」をわざわざ買いに行くそうで、どこもほぼ2時間半くらいかけて行くそうです。

 
ところがこの2〜3年のうちに価格は高くなるのに味はどんどん落ちて居るそうなのです。

 
特に桃と梨。
『荒川の桃』や『大阿多の梨』なんてのは有名で良く知られていますよね。
もちろん高級な高いものは美味しいのだそうですが、中級品でも並の物でも同じブランド名で売っているのに旨くないばかりか不味いのだそうです。



 
西吉野の柿だけは値段に関係なく当たり外れが少ないようです。
私は苺と無花果とシャインマスカット以外は滅多に買ってまで果物を食べることは少ないのでよくは分かりませんがそんなことあるんですね。
 
せめてブランドは守って欲しいし、二級品以下は別ブランドで売り出すほどの配慮が生産者に販売者に欲しいですね。