くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

かぐや姫考

2024年09月17日 22時21分08秒 | 宇宙
昨日も10月の満月「ハーベストムーン」についてお伝えしてきましたが、実はこの名前には秘密があります。
 
 
ハーベストムーンは、厳密には「秋分に最も近い満月」のことをいいます。
このため、秋分に最も近い満月が10月となる年は、10月の満月をハーベストムーンと呼んでいます。

 
では、10月の満月がハーベストムーンとなる年は、9月の満月はどのように呼ばれるのでしょうか。
 
 
9月の満月にはハーベストムーンのほか、収穫の時期にちなんで「コーンムーン:Corn Moon」(とうもろこしの月)や「バーレームーン:Barley Moon」(大麦の月)という名前があります。

 
10月の満月がハーベストムーンとなった年は、これらの名前をとって、9月の満月を「コーンムーン」や「バーレームーン」と呼ぶことがあるようです。

 
まあ理屈どうこうより名月ですよね。
夕方は湿気が多くてピンク色の月でしたが、高く上がるにつれて蒼白い月になりました。

















 
 
 

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (すー)
2024-09-18 04:04:33
いろいろな名前、由来があるものですね。
こちらでも、綺麗な満月が見えました(^^)/
返信する
おはようございます (くじびき はずれ)
2024-09-18 07:21:35
すーサン
こう言うのもロマンなのでしょうね。
夕立もなく見られて良かったですね。
返信する
こんにちは (sarara)
2024-09-18 15:22:21
細かなお約束があるのですね。

それらはどこの国での由来なのでしょうね。
日本古来ではないとは思うのですが。

月見はもう少し涼しくないとね・・
返信する
こんばんは (くじびき はずれ)
2024-09-18 21:53:25
sararaさん
元来〇〇ムーンと言う呼び名はネイティブアメリカンの発祥ですので、そこいらが由来となるんでしょうね。
でも日本の天文学も関わっていると思います。
暑さはどうにもなりませんね。
返信する

コメントを投稿