帰りはまたシンガポールを経由です。チューリヒからわずか11時間余りでついてしまうんですが,もうちょっと北へ行って直に名古屋に行ってくれるということがないんですが。行きと違い,帰りは名古屋に行く便が何と16時間あと。16時間待ちです。
いつもこの16時間を使い一旦入国するんですが,今回もそうしまして,常宿にしているメリディアン・チャンギヴィレッジ・ホテル向かいました。シンガポールはあいにく雨でしたが,そんなに暑くはありません。8月に来たときもそうでしたが,日本の方がよっぽど暑いです。熱帯で暑いと思われているシンガポールの方が実は日本より過ごしやすそうだし,寒いところだと思われているスイス・バーゼルの方が冬も意外と過ごしやすいし,日本ってホントに厳しい気候のところなんですね。(笑)
さてメリディアン・チャンギヴィレッジ・ホテルですけど,ここは空港から車で10分ほどだし,無料シャトルバスもあるので,ほとんどドア・トゥ・ドア感覚です。ホテルの部屋に入ってシャワーしてベッドにごろり。しばらくテレビを見ていましたがいつの間にかうとうと,目をさましたらお昼の2時前でした。4時間くらいは寝たのかな。(笑)
お腹が空いたので,ホテルを出て近所の食堂街に。ホテルのレストランはべらぼうに高いですから。村の人が食べに来る食堂街がホテルの近くにありまして,そこだと4ドルもあれば美味しいものがたっぷり食べられます。今回もトッピングたっぷりのアジア風ラーメンとデザートにメロンとスイカでしめて4.7ドルです。松屋より安いです。この食堂街には土地の人が一杯食べに来ていてローカル色たっぷりだし,(聞くところによると,彼らは基本的には料理を家であまりせず外食をするらしい)すぐ近くにビーチもあるし,ここはオススメです。
いつもこの16時間を使い一旦入国するんですが,今回もそうしまして,常宿にしているメリディアン・チャンギヴィレッジ・ホテル向かいました。シンガポールはあいにく雨でしたが,そんなに暑くはありません。8月に来たときもそうでしたが,日本の方がよっぽど暑いです。熱帯で暑いと思われているシンガポールの方が実は日本より過ごしやすそうだし,寒いところだと思われているスイス・バーゼルの方が冬も意外と過ごしやすいし,日本ってホントに厳しい気候のところなんですね。(笑)
さてメリディアン・チャンギヴィレッジ・ホテルですけど,ここは空港から車で10分ほどだし,無料シャトルバスもあるので,ほとんどドア・トゥ・ドア感覚です。ホテルの部屋に入ってシャワーしてベッドにごろり。しばらくテレビを見ていましたがいつの間にかうとうと,目をさましたらお昼の2時前でした。4時間くらいは寝たのかな。(笑)
お腹が空いたので,ホテルを出て近所の食堂街に。ホテルのレストランはべらぼうに高いですから。村の人が食べに来る食堂街がホテルの近くにありまして,そこだと4ドルもあれば美味しいものがたっぷり食べられます。今回もトッピングたっぷりのアジア風ラーメンとデザートにメロンとスイカでしめて4.7ドルです。松屋より安いです。この食堂街には土地の人が一杯食べに来ていてローカル色たっぷりだし,(聞くところによると,彼らは基本的には料理を家であまりせず外食をするらしい)すぐ近くにビーチもあるし,ここはオススメです。