リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

新しい元号は?

2019年03月31日 14時38分50秒 | 日々のこと
明日の11時半にいよいよ新しい元号が発表されます。平成が4月30日までで、5月1日から○○元年になるということになっています。5月26日私のリサイタル名「中川祥治リュートリサイタル元年」の元年は、新しい元号の元年です。

桑名市内の小中学校の名前は、土地や方角の名ではないものが多いです。挙げてみますと、修徳、大成、精義、立教、日進、益世、大和、陽和、光風、明正、成徳、正和、あたりかな。あとは地名や立地を表す字が入っています。この中の字が使われているといいですね。明正なんて語呂もいいしいけるんではないですかね。あ、明治+大正だからこれは間違いなくボツですね。大、明、正、和、成は最近の元号で使われているので、省くと、修、徳、義、精、日、進、益、陽、光、風、が使えそうです。

これらのうち、画数が多い精、義はとって、利益の益もとって、具体的すぎる風もとって、国名の日本とかぶる日もとります。そうしますと残ったのが、修、徳、進、陽、光の5文字。これらから2文字の組み合わせは、

修徳、徳修、修進、進修、修陽、陽修、修光、光修
徳進、進徳、徳陽、陽徳、徳光、光徳
進陽、陽進、進光、光進
陽光、光陽

の計20通りです。修徳、徳光、陽光は一般名詞や固有名詞にあるので除外し、それらのひっくり返しも除外すると

修進、進修、修陽、陽修、修光、光修
徳進、進徳、徳陽、陽徳
進陽、陽進、進光、光進

そしてローマ字にしたときに、H, S, T, Mになるものを除外し、

さらに仮名にしたとき、光修は公衆、講習、口臭、甲州などかぶりすぎるので除外、徳陽、徳進、光進も同じ理由でボツ。

ということで、残ったのが陽修、陽徳、陽進かぁ。なんかボツ感が強いですなぁ。画数も多いし。

ということで桑名の小中学校の名前の字が新元号の文字に入るのはなさそうです。

ところで、当ブログでは例年4月1日はエイプリルフールにちなんでヨタ話を書いてきていますが、今年はナシです。エイプリルフールの日に、絶対ウソではない新しい新元号が発表されるので、そんなときにヨタ話を書いていたんではいけません。でも実は4月2日になって、昨日発表した元号はウソぴょーん、なんちゃって、という発表も?!まぁ、さすがにそれはないか。