分子生物学の小テストの採点をしました。
あんまりよくできてません。
うちの学生はとてもまじめだし、全然勉強しないわけじゃないけど、物事を突き詰めて考えるという姿勢が甘い。取り組みの精度が低い。
学生がこのくらい書いたらオッケーだろう、と思ってるのとわたしが求めてるレベルにかなり差があります。
講義中にその話は十二分にしていて、「こういう問題を出した時に、こういう答えでは半分くらいの点数だよ」と具体的な解答例まで示して説明しているのですが、今回の小テストで「わたしの話を聞いちゃいないな」ということがよーくわかりました。正確に文章を書くということに、もっと神経を使ってほしいし、この程度の理解度では「ダメ」なんだってことを早い段階で認識してほしいです。
この小テスト、やりっぱなしじゃどうにもならないので、以下対策を考えました。
①模範解答を張り出しました。
②定期試験前に補習やります。
よろしくお願いします。
あんまりよくできてません。
うちの学生はとてもまじめだし、全然勉強しないわけじゃないけど、物事を突き詰めて考えるという姿勢が甘い。取り組みの精度が低い。
学生がこのくらい書いたらオッケーだろう、と思ってるのとわたしが求めてるレベルにかなり差があります。
講義中にその話は十二分にしていて、「こういう問題を出した時に、こういう答えでは半分くらいの点数だよ」と具体的な解答例まで示して説明しているのですが、今回の小テストで「わたしの話を聞いちゃいないな」ということがよーくわかりました。正確に文章を書くということに、もっと神経を使ってほしいし、この程度の理解度では「ダメ」なんだってことを早い段階で認識してほしいです。
この小テスト、やりっぱなしじゃどうにもならないので、以下対策を考えました。
①模範解答を張り出しました。
②定期試験前に補習やります。
よろしくお願いします。