なぜ書き言葉が話し言葉に? 2013-09-20 05:36:59 | 日本語 「滑舌」(かつぜつ)という言葉をよく耳にする。これは元来書き言葉で、話し言葉に使われることはなかった。なぜか最近よく使われる。 「ちなみに」もAKB48のような若い女性さえ、最近はよく使用する。これも元来は書き言葉だった。 「しかも」もそうだ。これは男性言葉で、かつ書き言葉だった。 AKB48の女の子がこれらの言葉を使用し始めたとき、彼女らが「のたまわく」とか「しこうして」なぞと言っているような違和感を覚えたが、「ちなみに」や「しかも」にはもう慣れてしまった。 « 長寿の秘訣 | トップ | ドラマ「半沢直樹」 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する