いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

南米にて

2013-11-10 | 日記
約2週間の南米出張です。

ペルーのリマのホテルには自宅出発してから乗り継ぎ時間も含めて27時間ぐらい掛かりました。

ああ、久しぶりに長時間のエコノミーシートに拘束され尻が痛かったです。


ホテルはリマのミラフローレス地区。ホテルの前の海岸です。

今日は天気が悪いので思ったより寒いです。

有名なインカコーラー。見た目はまったくコーラに見えませんが、飲んでみてもコーラとは別物でした(笑い)


ペルーは実質一日の仕事で2日後には世界5大凶悪都市の一つらしいベネズエラのカラカスへ移動でした。
別に無法地帯ではありませんが、旧市街には行かないほうが賢明かな。

ペルーのリマからコロンビア ボゴタ経由でベネズエラの首都カラカスに入りました。

昨日までと違ってすごく蒸し暑いです。
海抜の低い飛行場から高度1000mのカラカスに移動すれば少しは暑さもまぎれるでしょう。

でも明日移動するクマナはまた暑いらしい。

お泊りはJW MARRIOTTと豪華なんですが高けえ! 
一泊が現在の公式レートで800USDぐらい。とんでもなく高けえ!!

それにしてもホテルの朝飯も87USD!
ネット接続 1日40USD!

高過ぎです。朝飯ホテルで食えないじゃないですか。

昨年の公式レートが1USDで4.3ボリバル(ちなみに旅行者が闇レートで交換すると8.7-9ボリバル)
ところが今年は公式レートが6.3ボリバル(現在闇市場では50ボリバルで取引されているらしい)

だからクライアントは私のホテル代を気にもせず払ってくれるわけだが。

こんなレートでは外国人にはとても遊びにこれない国になってしまいました。(あっ、私は仕事できたんですよ)
もっとも最近は南米でも最悪の治安を誇るベネズエラですから観光客も減っているって聞いてます。


ちなみに街のショップでお茶ペット、チップ、スナック2個買って円に直して1355円でした!

翌日の夜仕事先のクマナに飛行機で移動。

クマナでは仕事先のディレクターにオフィシャル?闇レートには及びませんが1USD40ボリバルのレートで交換してもらってなんとか食事にありつけました。だってカラカスではあまりの食事代の高さにセーブしてましたから。


クマナのとある海沿いのレストランにて
ずっと向こう側に見える横に伸びる半島のさらに裏側にはマルガリータ島があるはずなんですが。


市内を走る雰囲気のいいバス。
ガソリン 現在10L/2円でほとんどただです。いくら産油国とはいえ驚きの価格!

前大統領のチャベスはほとんど中国に助けてもらって、人民にバラマキ行政してました。 人民には受けがよかったですが、金を巻くだけでは息詰まるのも当たり前の話。

それにしても親中ベネズエラですから中国人がだんだん増えてきて、東洋人とみると中国人と思うらしい。中国には助けてもらっているくせに中国人を見下している。だから中国人に間違われる日本人もわからなければ見下しているわけです。

まあ彼らには私たちがベネズエラ人とコロンビア人の区別がつかないように日中韓は同じに見えるでしょう。実際そう言われたし。

市内にあるエステ公園。休日は多くの人でにぎわってます。

禁煙マークと日本にはない銃の持込み禁止マーク。さすがのベネズエラも強盗禁止(笑)


ベネズエラの後はロスで仕事です。いかにもアメリカ的な風景です。

さすがに今日ではアメリカ人もちっとは環境とか考えているらしく、想像してたより大型車が少なく日本車を中心に小型車が目立ってました。

仕事の合間にちょっとハリウッドに寄り道。



有名スターの手形ですが、誰のかよくわからんかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする