揖斐にある鳥木谷に行ってきました。
イソ谷ベロり橋手前のトイレのある広いパーキングに駐車しました。
そのパーキングの向かいの法面横からスタートです。
右手に徳山湖を見ながら藪っぽい急斜面を登ります。
法面工事の作業者が歩くのか踏み跡ばっちりです。
少し登ると藪無しスッキリ尾根に変わります。
この尾根は知る人ぞ知るブナで有名な尾根。
来月なら紅葉が素晴らしいでしょうね。
おっとヌタ場。
赤テープなど全くないのが素晴らしい。(唯一山頂だけありました。)
植林まったく見当たらずで素晴らしい尾根。
ちょっと藪が出てきました。
一つ手前のピークはシャクナゲ藪でした。
鳥木谷到着。 今日は2時間20分ぐらいで登ってきましたが紅葉最盛期だったらプラス1時間余分に掛かるかも。
休憩していると雨がポツリポツリと。
今日は晴れ予報でしたが完全な雨模様。
久しぶりの雨登山になりました。 でも森がしっとりした感じになってなんともいいですね。
徳山湖畔近くになって雨も上がりました。
イソ谷ベロり橋手前のトイレのある広いパーキングに駐車しました。
そのパーキングの向かいの法面横からスタートです。
右手に徳山湖を見ながら藪っぽい急斜面を登ります。
法面工事の作業者が歩くのか踏み跡ばっちりです。
少し登ると藪無しスッキリ尾根に変わります。
この尾根は知る人ぞ知るブナで有名な尾根。
来月なら紅葉が素晴らしいでしょうね。
おっとヌタ場。
赤テープなど全くないのが素晴らしい。(唯一山頂だけありました。)
植林まったく見当たらずで素晴らしい尾根。
ちょっと藪が出てきました。
一つ手前のピークはシャクナゲ藪でした。
鳥木谷到着。 今日は2時間20分ぐらいで登ってきましたが紅葉最盛期だったらプラス1時間余分に掛かるかも。
休憩していると雨がポツリポツリと。
今日は晴れ予報でしたが完全な雨模様。
久しぶりの雨登山になりました。 でも森がしっとりした感じになってなんともいいですね。
徳山湖畔近くになって雨も上がりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます