大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

国と大田区が狙う「大田区民の社会保障財源」【箱モノ優先の大田区・東京一極集中で失敗した国】

2019年10月16日 | ├財政・金融
平成30年度決算は、国の大田区始め23区の財源をターゲットにした税源の地方への移転の影響が出始めています。昨年度に比べ、羽田空港跡地購入のための基金の取り崩し165億円、国庫支出金・都支出金、合わせて27億円、など歳入全体で約273億円も増えたため、この、国の不合理な税制改正の影響が見えにくくなっていますが、平成30年度決算で、大田区から地方に流れる財源は86億円にもなっています。このまま国の税制改正が継続し、大田区の税金の使い方が変わらなければ、さらに、区民の福祉や教育の財源が圧迫されるでしょう。国の税制改正と大田区の税金の使い方の優先順位の問題ついて、報告します。 . . . 本文を読む

防災対策の課題についてご意見をください 台風で被害にあわれた皆さま、お見舞い申し上げます。

2019年10月16日 | 20191012~13台風
台風で被害にあわれた皆さまにおかれましては、心より、お見舞いを申し上げます。区民のみなさまから、今回の台風における大田区の対策で、様々な課題・問題が指摘されています。台風など自然災害の被害が大きくなっている昨今、今回のことを今後にいかすためにも、気づかれたご意見などがありましたが、お知らせください。 . . . 本文を読む

「大田区屋外における喫煙マナー等に関する条例」の心配

2019年10月16日 | パブリックコメント
大田区が「大田区屋外における喫煙マナー等に関する条例」を提案し、議会で可決しました。 大田区は、この条例案を、マナーを欠いた喫煙がまちの美化や区民の健康に影響することが無いよう、「公共の場所での喫煙は公的なルールが必要である」と指摘されたことから提出しています。 この「大田区屋外における喫煙マナー等に関する条例」の提案と同時に、大田区は「清潔で美しい大田区をつくる条例の一部を改正する条例」に記 . . . 本文を読む