経済の問題として始まった羽田新ルートですが、昨年NHKが報道した
「オスプレイ 木更津に配備開始 首都圏上空も飛行想定」
陸自オスプレイ 千葉 木更津に配備開始 首都圏上空も飛行想定 | 注目記事 | NHK政治マガジン
を読むと、
木更津駐屯地に暫定配備されたオスプレイが、
本格的に訓練を始めると、首都圏や関東周辺の上空でも
飛行することが想定されています。
とありますから、どうも羽田新ルートは、経済問題だけでも
なさそうです。
さらに細かく読むと、
このうち、群馬県の相馬原演習場への飛行ルートでは、
▼東京湾沿いを飛行して江戸川から荒川沿いに北上するルートや、
▼東京湾から横浜を経由して北上するルートがあり、
首都圏の上空を飛行することが想定されています。
実は、昨年3月に議会質問して「羽田飛行ルート変更で大田区との覚書に「神奈川都心北上ルートを設定しない」を入れなかったことで、さらなるルート拡大の心配」という報告をしています。
まさに、新ルートのポイントが、この昨年秋のNHKの記事と
重なるのです。
このあたりを防衛の専門家、半田さんに伺ってみようと思います。 . . . 本文を読む