2016年1月
昨年持ち帰ったブドウ材、翌月にトウホクトラカミキリが数頭羽化して
更に交尾→産卵を同じ材で代用し累代に挑戦して見ました。
見事今年1月に2代目のトウホクトラカミキリが羽化してくれました。
※ 材採日記には音楽はありません、ご了承下さい。
トウホクトラカミキリ Chlorophorus tohokuensis
2016年1月 羽脱(北海道産)
北海道・本州に分布する北方系のトラカミキリの仲間。
札幌市では個体数は割と少なく野外で出会うと嬉しくなるカミキリムシ。
当然本州での人気もそこそこ高い。ホソトラカミキリなどに似ているが上翅がより暗く
前胸背板に2つの小さい黒点が見られる。個人的にはよくよく縁のあるカミキリムです。
こうして毎年このトウホクトラカミキリを見る事が出来ている。ほとんどが材採集で得られているので
たまに野外で見るとかなりテンションがあがるカミキリムシです。
今の所1頭しか出ていないが、今後も出るのか様子を見て見ましょう。
■■■ ■■ ■ いつもご訪問有り難うございます ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します
にほんブログ村
昨年持ち帰ったブドウ材、翌月にトウホクトラカミキリが数頭羽化して
更に交尾→産卵を同じ材で代用し累代に挑戦して見ました。
見事今年1月に2代目のトウホクトラカミキリが羽化してくれました。
※ 材採日記には音楽はありません、ご了承下さい。
トウホクトラカミキリ Chlorophorus tohokuensis
2016年1月 羽脱(北海道産)
北海道・本州に分布する北方系のトラカミキリの仲間。
札幌市では個体数は割と少なく野外で出会うと嬉しくなるカミキリムシ。
当然本州での人気もそこそこ高い。ホソトラカミキリなどに似ているが上翅がより暗く
前胸背板に2つの小さい黒点が見られる。個人的にはよくよく縁のあるカミキリムです。
こうして毎年このトウホクトラカミキリを見る事が出来ている。ほとんどが材採集で得られているので
たまに野外で見るとかなりテンションがあがるカミキリムシです。
今の所1頭しか出ていないが、今後も出るのか様子を見て見ましょう。
■■■ ■■ ■ いつもご訪問有り難うございます ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します
にほんブログ村