こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ホシササキリ

2016年02月06日 | ■バッタ目

ホシササキリ Conocephalus maculatus
2010年9月 北海道

分布[日本各地] 時期[8-11月] 体長[22-25㎜]
ホスト[草食性]
写真の個体は砂地の下草で蜘蛛の巣に引っかかってるホシササキリの♀を撮影。

日本各地に分布するキリギリス科[ササキリ亜科]に属するバッタ。
本州以南では乾燥した明るめの雑草地で普通に見られる。
おそらく北海道では南部に局地的に分布しているのかも知れません。
今まで確認したのは道南の海岸や、山地の明るい草原の様な環境です。
体は明るい緑色または褐色で、前翅の側面、基部寄りに小黒点列を持っているのが特徴。
産卵管は短めでほぼまっすぐ。♂はジー・ジー・ジーと区切って繰り返し鳴く。



2010年9月 北海道 ホシササキリ Conocephalus chinensis
1枚目の画像と同じ海岸沿いの砂地で草がまばらに生えている環境で見られたホシササキの♀。



2010年9月 北海道 ホシササキリ Conocephalus chinensis
背丈の低い草地の草原にいたホシササキの♀。


[ホシササキリの写真]

   
ホシササキリ Conocephalus chinensis ♀
※ 画像をクリックすると拡大致します。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪