
キモンコヤガ Koyaga numisma
2015年6月 北海道
分 布[日本各地] 時 期[5-8月] 開 張[18-23㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけたキモンコヤガを撮影。
日本各地に生息するヤガ科[スジコヤガ亜科]に属する蛾の仲間。
近似種のオオキモンコヤガに似るが、本種の方がやや小型で外横線の外側は
黄土色に対し、オオキモンコヤガは明るい白色となる。
擦れたキモンコヤガだとオオキモンコヤガと似ていて同定には注意が必要。


左:2015年7月 北海道 キモンコヤガ Koyaga numisma
右:2015年7月 北海道 キモンコヤガ Koyaga numisma


左:2017年7月 北海道 キモンコヤガ Koyaga numisma
右:2015年7月 北海道 キモンコヤガ Koyaga numisma


左:2015年7月 北海道 キモンコヤガ Koyaga numisma
右:2015年7月 北海道 キモンコヤガ Koyaga numisma
[キモンコヤガとオオキモンコヤガの識別点]


左:キモンコヤガ・・・黄色丸の部分が黄土色(全体的に黄金色の印象をうける)
右:オオキモンコヤガ・・・黄色丸の部分が明るい白色(全体的に白っぽい印象をうける)
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!

にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪