こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

エゾスジグロチョウ

2018年05月14日 | 探索日記(生物)
2018年5月上旬

先日のエゾヒメギフ探索の際に
撮影した花とエゾスジグロチョウをご紹介致します。。。 v(。・ω・。)ィェィ♪




エゾスジグロチョウ
なんと奇跡的に咲いていた痛んだカタクリに
小型のシロチョウが止まっているのを確認しました。
近づいて見ると寒さに耐えるエゾスジグロチョウでした。
この日は曇りで気温もぐんと下がったので温まるまでここで待っているのでしょう。



シラネアオイ
山の斜面にはこのシアネアオイがたくさん見られました。
しおらしいお花です。





ヒトリシズカ
カタクリ・エゾエンゴサクの季節が終わると今度はこの
ヒトリシズカが咲きだしますね。可愛らしいお花です



帰りに立ち寄った林道を散策して見ました。



林道脇の斜面にはオクエゾサイシンが少ないですがチラホラ見られます。
エゾヒメギフの卵が無いか葉の裏を見ていると一つの葉の裏に9つ産卵した
ばかりの卵が見られました。



綺麗なまるい真珠の様な卵です。
これをみると心が躍ります。
今年は少ないですねぇ。

みんな無事に羽化出来ると良いなぁ。
春本番、北海道の草木や昆虫たちの力強い生命を感じる季節ですね・・・