こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ナキイナゴ

2018年10月23日 | 外灯回り
今年の在庫から・・・
本日は、外灯回りで出会った『蛾』意外の昆虫をご紹介致します・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪




ナキイナゴ
2018年 北海道
初めて見るバッタの仲間で図鑑で調べるとナキイナゴとの事。
以前見たヒザクロナキイナゴよりスマートでやや大きい。写真の個体は♂の個体で
♀はもっと翅が短いそうです。本種は明るい丈の高いイネ科の草地に普通に見られそうですが
札幌で本種を見たことがない 



コガタルリハムシ
2018年 北海道
ちょっと同定には自信がないが、図鑑で調べるとコガタルリハムシに似ている。
北海道にも分布しているようで、だいおうや、エゾノギシギシなどの葉を食べていると報告されている様です。
北海道での本種の発生は5月~7月で年1化。
小型で体長は5.5㎜前後、黒藍色の可愛らしいハムシでした。



ミヤマツノカメムシ
2018年 北海道
5月~9月まで成虫は長いスパンで見られ各地に普通。
山地のミズキなどの樹上で生活しているが夜間外灯などでも良く見ることが出来ます。
ツノカメムシ科のカメムシです。



クヌギカメムシの一種
2018年 北海道
よく見かけるカメムシだが同定には♀の尾端の形状や、♂の交尾節中央突起の形状を見なくてはならない。
ヘラクヌギカメムシと、サジクヌギカメムシの区別は僕には無理 (TmT)ウゥゥ・・・



ゾウムシの一種
2018年 北海道
同定が難しい・・・
取り敢えずゾウムシの一種として ((*´∇`人´∇`*))) スリスリ♪



カスミカメムシの一種
2018年 北海道
小さなカスミカメムシの仲間。
種の同定は苦手なので取り敢えずこの手の昆虫もこれで処理しましょう。。。。



ヒロバカゲロウ
2018年 北海道
2014年に一度撮影した事があったが今回で2度目の遭遇。
手持ちの図鑑では個体数は少ないとの事。
平地~山地の暗く湿った林内において6月~8月に成虫が見られるそうです。
カゲロウの仲間は良く夜間の外灯に誘引されるので時々見かけるが
毎回スルーしている、今回はたまたま撮影対象となったヒロバカゲロウでした ☆ヾ(-Θ-:) オイオイ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・