こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ムラサキカメムシ

2021年12月13日 | ■カメムシ目


ムラサキカメムシ Carpocoris purpureipennis (北海道)

[分 布] 北海道・本州
[食 樹] ヨモギ・アザミなどのキク科植物
[時 期] 5月~10月
※ 体長は約12㎜~15㎜前後でカメムシ目カメムシ科カメムシ亜科に属する。

北海道・本州に分布し、平地~山地まで広く生息し個体数は普通。
ムラサキカメムシは日中、草原や林道脇のヨモギやアザミなどの植物で普通に見られる。
体色は黄褐色~紫褐色までやや色彩変異が見られ、小楯板の先は黄白色。
近似種のブチヒゲカメムシに似るがムラサキカメムシの胸部側面は黒く横にやや角ばっている事で区別できる。



北海道南部で見られたムラサキカメムシ



北海道北部で見られたムラサキカメムシ



カシワの葉の上で見られたムラサキカメムシ



夜間灯火付近にいたムラサキカメムシ



マーガレットとムラサキカメムシ、この花に3匹もついていました


 
タンポポでも良く見かけるムラサキカメムシ



ハンノキの枝で見つけたムラサキカメムシ



左がムラサキカメムシで右がブチヒゲカメムシ


[ムラサキカメムシとブチヒゲカメムシの比較写真]

 
左:ムラサキカメムシ・・・胸部左右の側角はやや角ばり先端は黒色となる、触覚は一様に黒色
右:ブチヒゲカメムシ・・・胸部左右の側角は丸く角ばらず、触覚は各節の基部は黄白色


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・