こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ネジロカミキリ

2016年03月21日 |  ●カミキリムシ科


ネジロカミキリ Pogonocherus seminiveus (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] タラノキ・ハリギリ・ヤツデ・ミズナラ・ブナ・クリなど
[時 期] 3月~12月
※ 体長は約6㎜~8㎜前後のカミキリムシ科フトカミキリ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数は普通。
成虫は日中にタラノキなどの衰弱木で見られる。
早春~秋遅くまで見る事が出来る小型のカミキリムシ。
カミキリムシのシーズン幕明けはネジロからスタートする事が多い。
成虫はタラノキなどの枯れ木・衰弱木で見られる事が多く、成虫で越冬する。
上翅は上方半分くらいが白く後方半分は黒っぽい、上翅端外角は鋭く尖る。
他の種との区別は容易だが、ヒメシラオビカミキリと似ている為同定には注意が必要。





タラノキの衰弱木で見られたネジロカミキリ



タラノキの芽にしがみつくネジロカミキリ。



タラノキで交尾中のネジロカミキリ。



低山地のタラノキがたくさん生えている場所で、枯木にいた交尾中のネジロカミキリ。



枯れたタラノキにいた♂のネジロカミキリ。



日中に壁に張り付いていたネジロカミキリを撮影。一番遅い時期記録となりました。



今までで一番早い記録となったネジロカミキリ。触るとこの様に小さくなりじっとしている。


[ヒメシラオビカミキリとネジロカミキリの比較写真]


左:ヒメシラオビカミキリ・・・・白紋は中央付近のみ(針葉樹で見られる)
右:ネジロカミキリ・・・白紋は肩部から中央にかけて(タラノキで見られる)


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いずみさんへ (だんちょう)
2016-03-22 19:24:57
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます

いずみさん、目玉はうまいですよ、是非目玉を食べてくださいねwwww
返信する
桜子さんへ (だんちょう)
2016-03-22 19:22:14
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます

あぶない輩がやってきましたねwwww



お疲れのようですね、はやく寝てくださいね(~▽~@)♪♪♪
返信する
ワイコマさんへ (だんちょう)
2016-03-22 19:18:00
こんばんは(^-^)
コメントありがとうございます

鳥の糞にでも擬態しているのでしょうか、触るとご覧のように、まるまります(~▽~@)♪♪♪
返信する
Unknown (いずみ)
2016-03-22 08:08:00
だんちょさん、朝からおはようございます
\(^o^)/

朝ごはんは魚の目ですか?
(^O^)


魚の目はおいしいですか?
(^O^)
返信する
Unknown (桜子)
2016-03-22 07:59:12
ヨーホッホッホッ
ヨーホッホッホッ

おはヨーホッホッホッ\(^o^)/

だんちょさん、今日も元気に
ヨーホッホッホッ\(^o^)/

ヨーホッホッホッと大雪山にむかって叫びましょう。全てがうまくいくらしいす。
返信する
ネジロカミキリ (屋根裏人のワイコマです)
2016-03-21 22:51:37
触ると・・丸まって暫く動かない・・
ほかの昆虫にも・・そんな性質が
あるものが・・
ネジロカミキリ・・体は割りとごついのに
なんとなく気弱な感じですよね
私へのお返事は無理なさらずとも
結構ですからね (*^_^*)
返信する

コメントを投稿