イタヤハムシ
2023年8月 北海道
コブシの葉にたくさんのイタヤハムシがくっ付いていた。
てっきりイタヤハムシは名前の通りカエデ(主にイタヤカエデ)類に付くとばかり思っていたけど
こうして別の樹の葉にもつくんですね、意外でした。
ちなみカエデの葉にはちゃんとカエデハムシが複数見られました。
ヒゲナガマメゾウムシ
続いて小さいマメゾウムシがニガキの葉の上にいました。
上の写真の個体はメスで下が触角が長いのでオスです。
灯火にも飛来し、主にクサフジなどで見つかるようです、今回はニガキにペアが付いていました。
トゲバカミキリ
広葉樹の枯れ枝に交尾中のトゲバカミキリが見られました、久々に見ました。
トラフホソバネカミキリ
今年は割とあちこちで見られた。
小型で褐色のコメツキムシの仲間
オトギリソウの仲間
似た様なものもあって種類までは分かりません。
モンキズキンヨコバイ
シナヒラタヤドリバエ
ヒメクモヘリカメムシ
アシナガバエの一種
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
真夏の北海道の虫たち、連日興味深く拝見しています。
森が豊かなので、多種多様な虫が観られるのでしょうね。
アシナガバエの仲間は、夏の鳥撮りでよく見かけます。
きらっと輝いて小さいながらも存在感がありますよね
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
アシナガバエの仲間って
なんであんなにキラキラしているのでしょうね。
小さいけど光るから目立ちますね。
鳥の目から診たらどう写っているのか
知りたいなぁ😅😅
一般人には見過ごしちゃうほどの大きさなんでしょうね
改めて尊敬です
綺麗な色合いです。
それにしても色々な昆虫が夏の北海道では見れるのですね。
少なく感じる8月ですが‥だんちょう様に
とってはまだシーズンで変わらない位昆虫を
見ていたんですね~今年の夏は雨も少なくて
昆虫たちに影響が出なければ・・と願って
いましたが、いつもとおなじ夏でしたね~
💻先日は心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座いました・感謝&✌で~す!
☺:此方は今日は生憎のお天気で外出も間々ならず朝からブログ訪問で楽しいひと時を過ごしています。
@☺@今日の「8月に見られた昆虫・ブログ」も👍&👏ですネ!
☆彡「人気ブログランキングとにほんブログ村」にも😍&👍&👏をポッチです!
*👴:今朝もblogはアップしてますので遊びにお越し下さ~い<welcome👇>
🎥を見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしてますネ。
🔶今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
おはようございます。
モンキズキンヨコバイ、面白い名前ですね。
頭巾をかぶっているように見えます。
小さい昆虫までよく見つけられるなぁと感心しています。
みんな小さな虫さんですね私は見つけられないと思います。
モンキズキンヨコバイ、かわいいですね。
アシナガバエは強そうです。
コメントありがとうございます。
そうなんです。
自分も野鳥とか探すと虫とか
見れなくなってきます。
虫目。大事ですね
コメントありがとうございます。
アシナガバエの緑の
きんぴかがとても綺麗ですね。
今では雪が積もり虫のむの字も見当たりません