2014年9月
ウルフルズ - 暴れだす
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
さてさて今期、大型蛾の終盤
クライマックスを飾ってくれるのはやはり、なんと言ってもモフ感120%のウスタビガです
ウスタビガ北海道亜種
ヤママユガ科[ヤママユガ亜科]に属する、秋蛾の人気種の一つ。
いよいよ秋蛾の王道 ウスタビガの出現です ♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゜☆ブイ☆
ウスタビガ IN EZO [ 蝦 夷 ]
やばいっす、最高に可愛いウスタビガ・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪
※ 画像はクリックすると拡大致します。
いやはや、毎年何度見ても素晴らしい蛾でございます。
♂はあまり見る機会が少ないせいか人気度が高いですが、やはりウスタビガは♀の模様・モフ感がたまりません
北海道にはいない南国のハグルマヤママユを彷彿とさせるこの素敵な色彩模様は個人的には断トツです。
今後割と雌のウスタビガは結構見られます、雄はタイミングが非常に大事で毎年あちこち走り回って数頭見つけていると言った具合です。
今年2014年も雄のウスタビガに出会えます様に・・・・・
ニッコウナミシャク
シャクガ科[ナミシャク亜科]に属するニッコウナミシャク。
今回初めて見ることが出来た蛾で、色彩がハッキリとしていてなかなか好きな模様のシャクガでした。
日本各地に分布し、9月~10月に発生する様です。
ホストは不明、おそらく少ない蛾なのでしょう。
マダラキボシキリガ
こちらは普段良く目にする小型のキリガですが、色彩が非常に美しい蛾なので改めてUPしました。
ポンチョを来たような上翅の模様が可愛くもあり綺麗でもあります。もう少し大型な種であればきっと今以上に人気が出たかも知れませんね。
ヒロオビモンシデムシ
シデムシ科[シデムシ亜科]に属する甲虫で体長15㎜~22㎜前後。
日本各地に分布するが、今まで見た事がなかった初見種のシデムシでした。
[本日の不明蛾]
不明蛾1
※ テンスジツトガ Chrysoteuchia distinctella と判明致しました、LHさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★
不明蛾2
※ ニセミドリヒメハマキ Zeiraphera fulvomixtana と判明致しました、LHさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★
分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
ウルフルズ - 暴れだす
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
さてさて今期、大型蛾の終盤
クライマックスを飾ってくれるのはやはり、なんと言ってもモフ感120%のウスタビガです
ウスタビガ北海道亜種
ヤママユガ科[ヤママユガ亜科]に属する、秋蛾の人気種の一つ。
いよいよ秋蛾の王道 ウスタビガの出現です ♪v(*'-^*)ゞ^;*・'゜☆ブイ☆
ウスタビガ IN EZO [ 蝦 夷 ]
やばいっす、最高に可愛いウスタビガ・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪
※ 画像はクリックすると拡大致します。
いやはや、毎年何度見ても素晴らしい蛾でございます。
♂はあまり見る機会が少ないせいか人気度が高いですが、やはりウスタビガは♀の模様・モフ感がたまりません
北海道にはいない南国のハグルマヤママユを彷彿とさせるこの素敵な色彩模様は個人的には断トツです。
今後割と雌のウスタビガは結構見られます、雄はタイミングが非常に大事で毎年あちこち走り回って数頭見つけていると言った具合です。
今年2014年も雄のウスタビガに出会えます様に・・・・・
ニッコウナミシャク
シャクガ科[ナミシャク亜科]に属するニッコウナミシャク。
今回初めて見ることが出来た蛾で、色彩がハッキリとしていてなかなか好きな模様のシャクガでした。
日本各地に分布し、9月~10月に発生する様です。
ホストは不明、おそらく少ない蛾なのでしょう。
マダラキボシキリガ
こちらは普段良く目にする小型のキリガですが、色彩が非常に美しい蛾なので改めてUPしました。
ポンチョを来たような上翅の模様が可愛くもあり綺麗でもあります。もう少し大型な種であればきっと今以上に人気が出たかも知れませんね。
ヒロオビモンシデムシ
シデムシ科[シデムシ亜科]に属する甲虫で体長15㎜~22㎜前後。
日本各地に分布するが、今まで見た事がなかった初見種のシデムシでした。
[本日の不明蛾]
※ テンスジツトガ Chrysoteuchia distinctella と判明致しました、LHさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★
※ ニセミドリヒメハマキ Zeiraphera fulvomixtana と判明致しました、LHさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★
分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
ちょっと早すぎませんか? 今年
今年の秋蛾は例年よりも1ヶ月近く早くてもうチャバネも出ちゃってるんですよ
寒い時期に見に行く蛾です。
北海道は・・・・・・もう寒いですよね。
白い謎蛾ですが、キバガの中のウスクロテンシロキバガではないでしょうか?
北海道特産種です。
キバガの中には結構美麗な蛾がいるんですが、なにぶん不器用なもので、展翅能力が追い付きません(笑)
ミクロレピ、じっくり見ると綺麗な蛾がいますよね。
同定有難うございます
後で調べてみますね(^O^)
ウスタビガは本来10月中旬以降なんですが、今年は早かったですねぇ。
急に冷え込みましたしね。
今年はなんだか読めない年でしたね。
早いですね。
勿来の関で見られるのは11月になってからです。
ニッコウナミシャクは一度だけ見たことがあります。
やはり11月になってからでした。
そちらでは11月に見れる蛾がこちらでは通常10月です。
今年はそちらも早めに見られるかもしれませんね!