オトシブミ 2022年10月26日 | 探索日記(生物) オトシブミ 日本各地に分布するオトシブミの仲間で、体長は7㎜~9㎜前後。 ホストはケヤマハンノキ・カンバ・クリ・クヌギ・コナラ・ミズナラなど オトシブミの詳細はこちら 2022年に見られたオトシブミは3頭のみ(北海道) 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ #北海道 #昆虫 #オトシブミ科 #オトシブミ亜科 #オトシブミ « ウスモンツツヒゲナガゾウムシ | トップ | サメハダハマキチョッキリ »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 オトシブミ (屋根裏人のワイコマです) 2022-10-26 20:37:35 ご無沙汰しました・・m(_ _)m久しぶりの オトシブミ ですね以前は この昆虫も見ましたが最近はあまり見かけませんね~この格好・・スタイルが好きです 返信する オトシブミ (fukurou) 2022-10-27 07:51:21 だんちょう様おはようございます。この子は何度か捕まえたことがあります。こんな小さい体でよくもまあ葉を巻いて揺籃を作ると感心します。 返信する おはようございます (山親爺) 2022-10-27 09:38:13 コメント、ありがとうございます御覧の通りの、何処にでもある写真ばかりですが宜しかったら、また覗いてみてください今後ともよろしくお願いします 返信する Unknown (necydalis_major) 2022-10-27 16:36:35 ワイコマさんへこんにちは!コメントありがとうございます!!オトシブミの仲間は良いですよね。成虫も立派ですかど揺籃がまた見ものです😄 返信する Unknown (necydalis_major) 2022-10-27 16:37:24 fukurouさんへこんにちは!コメントありがとうございます!!本当に小さな体で大きな葉を巻き巻きして可愛いし本当に器用な虫ですやね😆😆 返信する Unknown (necydalis_major) 2022-10-27 16:38:22 山親爺さんへこんばんは!コメントありがとうございます!!こちらこそいつもご訪問頂きましてありがとうございます。北海道の、虫ばかりですけどこれからも宜しくお願い致します😃😃 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
久しぶりの オトシブミ ですね
以前は この昆虫も見ましたが最近は
あまり見かけませんね~
この格好・・スタイルが好きです
おはようございます。
この子は何度か捕まえたことがあります。
こんな小さい体でよくもまあ葉を巻いて揺籃を作ると感心します。
御覧の通りの、何処にでもある写真ばかりですが
宜しかったら、また覗いてみてください
今後ともよろしくお願いします
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
オトシブミの仲間は良いですよね。
成虫も立派ですかど
揺籃がまた見ものです😄
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
本当に小さな体で大きな葉を
巻き巻きして可愛いし
本当に器用な虫ですやね😆😆
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
こちらこそいつも
ご訪問頂きましてありがとうございます。
北海道の、虫ばかりですけどこれからも
宜しくお願い致します😃😃