キイロオビマイコガ
撮影:2023年7月 北海道
カバイロリンガ
撮影:2023年9月 北海道
カレハガ
撮影:2023年7月 北海道
キイロノメイガ
撮影:2023年7月 北海道
キタキオビミズメイガ
撮影:2023年7月 北海道
ギシギシヨトウ
撮影:2023年7月 北海道
キシタミドリヤガ
撮影:2023年8月 北海道
キタオオコブガ
撮影:2023年7月 北海道
キモントガリメイガ
撮影:2023年9月 北海道
ギンモンミズメイガ
撮影:2023年9月 北海道
2023年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。
誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
蛾と蝶はどの辺が分かれ道になるのですか?
2023年に撮影した蛾はずいぶんたくさんありますね。
蝶と蛾は分類上はチョウ目で同じ仲間だそうです。
わかりやすいように蛾仲間を分けて「ガ類」として
まとめているようですね。
日本だけでもチョウ目全体では6,000種ほどが知られ
ていますが、その中でガ類は約95%を占めています。
私の認識では蝶の方が多いと思っていましたが、実際
は蛾が圧倒的に多いのにビックリです。
街灯に集まるムシを食べるのでしょうか。
気になっているブログの画像
何かの茎を食べているようですが雑食性なのでしょうか。
教えて頂けたらと。
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
ほんとですよねー!
これは蛾なんですよ。
もったいないですね。
蝶は主に羽を閉じて止まる、昼間に活動する、触覚が棍棒状などなど。
時に例外もつきものですね😺😺
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
さすがはninbuさん!
良く調べてましたね!
実は蛾の方が圧倒的に多いです。
しかもミクロ蛾などはまだまだ研究が進んでいません。
凄く奥が深い沼のような世界です🤟
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
まず、ブログのホームのタイトルの画像はエゾカミキリと言う国内では北海道に、しかいない
カミキリムシです。
飛ぶことが出来ず歩いて移動する虫ですがとても原始的な容姿です。
枝は柳の若い枝を齧って食べています。
蛾は光に集まる習性があります。
夜間の街灯にはたくさんの蛾が集まりますが最近ではLED変わってしまいほとんど昔のような街灯は見なくなりましたね。
すっかり冬に戻りましたが
寒さはそれほどでもないので
⛄早く溶けるといいですよね~
今日も意外と降ったけど
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
今日も降りましたねぇ。
こちらは未だ降り続いてます。
なんだかなぁもう。
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
いかにも蛾っていのが多いけど
たまにこうして綺麗な蛾もいて、美しいと
思いますよね!!
蝶にも負けない美しい蛾を見ると
蛾を好きになってきますよ🥰