クギヌキハサミムシ Forficula scudderi ♂
2010年6月 北海道
分布[北海道・本州] 時期[6-9月] 体長[16-31㎜]
ホスト[蛾の幼虫や小昆虫や植物質など]
写真の個体は山地の柳の葉にいたクギヌキハサミムシを撮影。
ハサミムシ目のクギヌキハサミムシ科に属する大型のハサミムシの仲間。
クギヌキハサミムシ科の代表種とも言えるこのハサミムシは山地性で6月~9月にかけて見る事が出来る。
♂のハサミは途中から大きく湾曲し、まるで栓抜きの様な面白い形をしている。
頭部は小豆色で、後翅が無く前翅のみ。前翅の肩の部分には黄色の斑紋があり、胸部の両脇にも黄色の縁取りが見られる。
稲の害虫メイガを食べる益虫として知られており、東南アジアには稲の栽培時にクギヌキハサミムシをばら撒くところもあるが、
アフリカなどに生息する種ヨーロッパクギヌキハサミムシ Forficula auricularia は農作物を食害する草食昆虫として知られている。
2010年6月 北海道 クギヌキハサミムシ Forficula scudderi ♂
2010年6月 北海道 クギヌキハサミムシ Forficula scudderi ♂
2011年5月 北海道 クギヌキハサミムシ Forficula scudderi と思われる幼体
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
おはようございます。
はさみむしのハサミは、何につかうんですかね?
あと、何を食べて過ごしてるんでしょうか?
桜子くん、良い質問だね(^O^)/
きになりますよね。
オラもわがんねぇ………。ハサミは栓抜きじゃねんだべか。何食べてるかって、人の勝手だべや。