キオビナガカッコウムシ Opilo mollis (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] 広葉樹各種
[時 期] 6月~8月
※ 体長は約8㎜~10㎜前後のカッコウムシ科カッコウムシ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数は普通。
成虫は倒木や伐採木などで見られ、夜間灯火にも飛来する。
体色は暗茶褐色で上翅中央付近には黄色の縦紋が見られ短い毛で覆われる。
脚の各付け根は明るい褐色で他は暗赤褐色。
近似種のムナグロナガカッコウムシと良く似ており識別は難しいが、
ムナグロナガカッコウムシの前胸前方のくびれは緩い。
ブドウ材から羽化したキオビナガカッコウムシ
ナナカマド材から羽化したキオビナガカッコウムシ
採集時のキオビナガカッコウムシ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
イガラシカッコウムシも なんか ブドウの木が
好きなようですね *\(^o^)/*
なんとなく 黄色い帯に見えますので・・名前は
理解できます手足の模様も格好いいですよね
💻心温まるコメントや👍いいね!を有難う御座いました。
@☺@今日の「こんちゅう探偵団ブログ」を見せて頂✍コメントで~す。
🐞羽毛も素敵な甲虫さんですね。👍&👏で~す。
分類にカッコウ虫科が知りませんでした。
説明が良く判り勉強に成りました。
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」に➡👍いいね!😍&👏で~す。
*👴*今朝のMyblogにお誘い➡🎥萩の産業遺産巡り最終回は萩城下町の散策で一緒にお付き合い頂ければ嬉しいで~す!
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
おはようございます。
キオビナガカッコウムシ、最後の写真だけ毛でおおわれているのは、活動している間に落ちると言うことなのかな?
カッコウムシの名前もう覚えていますよ!
1年経ったらまた忘れる?!(笑)
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
カッコウムシの仲間は色んな樹種の
材を加害しているのですが、ブドウからも、出てきます。
広く分布しているのでしょうね。
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
カッコウムシ科と言う科の虫はあまり
普段見慣れませんがみんななかなか格好良い
容姿のものが多くていいですね!
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
キオビナガカッコウムシは毛深いのですが
バックの色合いで毛深いのが見えづらくなっていると思いますよ。
最後の写真は黒っぽいバックなのできっと毛が目立つのでしょうね(・∀・)