今回は過去に撮影した未同定種の掲載です。
名前は調べても分からず未同定種として掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/7ac49c9773102987de10ab2272026bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/289da224854eb4b620c67687ebebe429.jpg)
未同定種 1
撮影:2021年5月 北海道(ガガンボの仲間)
※ 追記:ヒメクシヒゲガガンボと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/f57b1e7b35b2705a48c5fdcd1c672bb8.jpg)
未同定種 2
撮影:2021年5月 北海道(蜂の仲間)
※ 追記:キイロスズメバチ(北海道産はケブカスズメバチ)と教えて頂きました、ぶんぶんさん、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/89275a0d68283d160be886ecb156ff4f.jpg)
未同定種 3
撮影:2021年8月 北海道(アブの仲間)
※ 追記:シナヒラハナバエ(別名:シナヒラタヤドリバエ)と教えて頂きました、ぶんぶんさん、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/b9400589ad55527e0dc55a0ed60fb3bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/dc993496ac3fa51c48a7f810d5404ae5.jpg)
未同定種 4
撮影:2021年5月 北海道(ガガンボの仲間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3b/eb3f963add8825e0ae40c86ae28d5c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/31be6b18a9784706a946c25018a6e4bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/56/cf5dbc117f5f563ba7ff4a98d389510d.jpg)
未同定種 5
撮影:2021年7月 北海道(アブの仲間)
※ 追記:モンキハバチと教えて頂きました、ぶんぶんさん、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/3616f1357ea14aabd693631dd4135283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4b/33dcb92184273df8a458e5d39ad2653b.jpg)
未同定種 6
撮影:2021年9月 北海道(アブの仲間)
※ 追記:ムシヒキアブ科ホソムシヒキ亜科の一種と教えて頂きました、ぶんぶんさん・LHさんありがとうございます。
もし分かる方がおられましたら
同定のご指導並びにアドバイスお願い致します ☆ヽ(▽⌒*)オネシャス♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
名前は調べても分からず未同定種として掲載致します v(。・ω・。)ィェィ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/72/7ac49c9773102987de10ab2272026bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c6/289da224854eb4b620c67687ebebe429.jpg)
未同定種 1
撮影:2021年5月 北海道(ガガンボの仲間)
※ 追記:ヒメクシヒゲガガンボと教えて頂きました、LHさんありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/f57b1e7b35b2705a48c5fdcd1c672bb8.jpg)
未同定種 2
撮影:2021年5月 北海道(蜂の仲間)
※ 追記:キイロスズメバチ(北海道産はケブカスズメバチ)と教えて頂きました、ぶんぶんさん、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3c/89275a0d68283d160be886ecb156ff4f.jpg)
未同定種 3
撮影:2021年8月 北海道(アブの仲間)
※ 追記:シナヒラハナバエ(別名:シナヒラタヤドリバエ)と教えて頂きました、ぶんぶんさん、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/b9400589ad55527e0dc55a0ed60fb3bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9d/dc993496ac3fa51c48a7f810d5404ae5.jpg)
未同定種 4
撮影:2021年5月 北海道(ガガンボの仲間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3b/eb3f963add8825e0ae40c86ae28d5c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/31be6b18a9784706a946c25018a6e4bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/56/cf5dbc117f5f563ba7ff4a98d389510d.jpg)
未同定種 5
撮影:2021年7月 北海道(アブの仲間)
※ 追記:モンキハバチと教えて頂きました、ぶんぶんさん、ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/3616f1357ea14aabd693631dd4135283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4b/33dcb92184273df8a458e5d39ad2653b.jpg)
未同定種 6
撮影:2021年9月 北海道(アブの仲間)
※ 追記:ムシヒキアブ科ホソムシヒキ亜科の一種と教えて頂きました、ぶんぶんさん・LHさんありがとうございます。
もし分かる方がおられましたら
同定のご指導並びにアドバイスお願い致します ☆ヽ(▽⌒*)オネシャス♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
こんばんは。
ガガンボの仲間もアブの仲間、ハチの仲間もまったく苦手です。
何が特異かと言われてもないのですが・・。(笑)
蝶なら少しだけ分かります。
今日はこちらも寒いですよ~
名前不明の昆虫たちですか?
2番はキイロスズメバチに見えますが違いますか?
3番はシナヒラタハナバエ(シナヒラタヤドリバエ)
5番はモンキハバチですね
6番はハラボソムシヒキかと思いましたが、ちょっと
雰囲気が違うようです・・・が、ホソムシヒキの
1種ではあると思います。
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
まぁ!
ぶんぶんさん、ありがとうございました!
後で見てみますね。
アブやハチが全くだめでして、本当に助かります(´ . .̫ . `)
昆虫も 野鳥も 草花や 樹木も・・・
私の頭の構造が覚える力を失っていて、ダメ
ゴメンナサ~~イ m(_ _)m
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
今日は昨日コロナワクチンの3回目接種したので
自宅で療養しております。
やはり少し熱が出ました。
fukurouさんアブやハチって難しいですよね(´;ω;`)
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
年を重ねるとなかなか覚えるのが難しいですよね。
僕も最近何回覚えてもまた1から覚え直し、なんてことも多々あります。
やはり若いっていいもんですよねぇ。
はぁ、最近はあちこち体も痛くて本当に悲しいです(・∀・)