ムネホシシロカミキリ 2025年02月10日 | 探索日記(生物) ムネホシシロカミキリ 作シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。 クワの葉に張り付いていた白く細長いカミキリムシ。 北海道らしくないその容姿はいつみてもドキドキします。 ムネホシシロカミキリ 日本各地に分布するカミキリムシ。 夏の夕刻、クワの葉を齧っている姿を見る事が出来ます。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ #北海道 #昆虫 #いきもの #ムネホシシロカミキリ #コメント募集中 « 2025年の材採集 ➀ | トップ | アカキリバ »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (necydalis_major) 2025-02-11 21:55:20 > やち さんへ> だんちょうさん、こんにちは!... への返信こんばんは。コメントありがとうございます!!葉にしがみついてるシルエットはいつもドキドキしちゃいます!他のカミキリでもドキドキします! 返信する Unknown (necydalis_major) 2025-02-11 21:54:14 > 山親爺 さんへ> おはようございます... への返信こんばんは。コメントありがとうございます!!サッポロは今日は15センチらしいけど風があってので吹き溜まりでもっとつもりましたよ。腰が痛いです(TдT) 返信する Unknown (やち) 2025-02-11 09:22:07 だんちょうさん、こんにちは!葉っぱにしがみつくムネホシシロカミキリさん、何かかわいいですね~触角が長くてスマートですね 返信する おはようございます (山親爺) 2025-02-11 09:16:48 明日から週末にかけて、まとまった雪になりそうな此方ですもう要らないのですがね~ 返信する Unknown (necydalis_major) 2025-02-11 06:52:10 > こぶた さんへ> ⛄️2月に入って雪多いですね... への返信こんにちは!コメントありがとうございます!!2月に入ってからどんと積もりましたよね。こないだまで道路見えていてこのまま春になるんじゃないかなぁと思いましたがねぇ(笑) 返信する Unknown (necydalis_major) 2025-02-11 06:51:09 > ガーベラ さんへ> だんちょうさんこんばんは... への返信こんにちは!コメントありがとうございます!!北海道だと250種くらいはいると思います、これはみんな個性があってたのしいですよ! 返信する Unknown (necydalis_major) 2025-02-11 06:50:14 > Unknown さんへ> こんばんは。... への返信こんにちは!コメントありがとうございます!!真っ白な虫ってなんかいいですよね!南国っぽいです! 返信する Unknown (necydalis_major) 2025-02-11 06:49:22 > yamaguti2520 さんへ> 綺麗なカミキリムシですね❣... への返信こんにちは!コメントありがとうございます!!桑があるなら是非探して見てくださいね。見つかると良いですね! 返信する Unknown (necydalis_major) 2025-02-11 06:48:16 > ロメオ さんへ> こんばんは。... への返信こんにちは!コメントありがとうございます!!触角って長いのが多いカミキリムシ。これってどんな役にたっているのかなぁ。虫さんに聞いてみたいですね! 返信する Unknown (こぶた) 2025-02-11 01:14:57 ⛄️2月に入って雪多いですね雪かきお疲れ様ですね~😅 返信する Unknown (ガーベラ) 2025-02-10 20:59:02 だんちょうさんこんばんは沢山のカミキリムシを見せて戴きましたが本当に種類が多いですね~☺️ドレスを纏ったカミキリムシの様です(笑) 返信する Unknown (Unknown) 2025-02-10 20:29:45 こんばんは。透き通るような白さが美しいカミキリですね。どこかはかなげな所がだんちょうさんの心をつかんで離さないのかもしれませんね。 返信する 綺麗なカミキリムシですね❣ (yamaguti2520 ) 2025-02-10 20:15:39 ムネホシシロカミキリムシ❣スマートで星のマーク素敵です。桑の葉っぱにいるのですか?オジンの所近くにも桑木がありますので捜してみようかな~とても綺麗だな~ 返信する Unknown (ロメオ) 2025-02-10 20:13:04 こんばんは。スマートなカミキリムシですね。触覚の長さにも驚きです。動きのじゃまにならないのでしょうか?(;・∀・) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
> だんちょうさん、こんにちは!... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
葉にしがみついてるシルエットは
いつもドキドキしちゃいます!
他のカミキリでもドキドキします!
> おはようございます... への返信
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
サッポロは今日は15センチらしいけど
風があってので吹き溜まりで
もっとつもりましたよ。
腰が痛いです(TдT)
葉っぱにしがみつくムネホシシロカミキリさん、何かかわいいですね~
触角が長くてスマートですね
もう要らないのですがね~
> ⛄️2月に入って雪多いですね... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
2月に入ってから
どんと積もりましたよね。
こないだまで道路見えていてこのまま春になるんじゃないかなぁと思いましたがねぇ(笑)
> だんちょうさんこんばんは... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
北海道だと250種くらいは
いると思います、これはみんな個性が
あってたのしいですよ!
> こんばんは。... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
真っ白な虫って
なんかいいですよね!
南国っぽいです!
> 綺麗なカミキリムシですね❣... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
桑があるなら
是非探して見てくださいね。
見つかると良いですね!
> こんばんは。... への返信
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
触角って長いのが多いカミキリムシ。
これってどんな役にたっているのかなぁ。
虫さんに聞いてみたいですね!
雪かきお疲れ様ですね~😅
沢山のカミキリムシを見せて戴きましたが
本当に種類が多いですね~☺️
ドレスを纏ったカミキリムシの様です(笑)
透き通るような白さが美しいカミキリですね。
どこかはかなげな所がだんちょうさんの心をつかんで離さないのかもしれませんね。
スマートなカミキリムシですね。
触覚の長さにも驚きです。
動きのじゃまにならないのでしょうか?(;・∀・)