2014年9月 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
毎度おさわがせしますOP
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
最後はヒメヤママユに癒されてとっても楽しい外灯回りとなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/ee5ff466bd95f5ffba6289d209dd3a9a.jpg)
モンハイイロキリガ
やはり出始めのモンハイイロキリガは色んな色が混ざっていて綺麗です。
個体数も多く、糖蜜では秋も春も常連さんですが時期が遅いと赤みが薄れている個体が目立つので今時期が
この蛾の一番輝かしい時期とも言えますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/83ec4eea37efc6b69e467505a53f151c.jpg)
フタキスジエダシャク
シャクガ科[エダシャク亜科]に属するフタキスジエダシャクは、9月~10月に良く見かける蛾で
羽には黄緑色の蛍光マーカーでなぞった様な明るいラインが特徴的です。
ホストはバラ科のマメザクラやアズキナシなどで、平地よりも低山地~山地性が強い印象を受けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/3e736637978f2755728bfe4a17ff3ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/c6c0cdf04a42aac922aec8598dc09ef7.jpg)
クロオビナミシャク
シャクガ科[ナミシャク亜科]に属し、ホストはマツ科のアカトドマツなど。
若干変異がある様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/ac87eb1a7ae97127070c23886da1796e.jpg)
プライヤオビキリガ
ヤガ科[ヨトウガ亜科]に属し日本各地に分布。
9月~10月頃、夜の気温がぐっと下がる頃から出始める。
新鮮な個体は上翅に緑色が乗っていて綺麗なものもいるが、ほとんどの個体は写真の様な地味な色彩のものを見かける事が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2c/c71c96a40358f71ec85cfa88dc437ebb.jpg)
キバラエダシャク
シャクガ科[エダシャク亜科]に属する、色彩変異の激しい蛾で、7月~9月にかけて日本各地で見られる。
茶色と黄色のまだら模様に中に、うっすらですが透かし紋が見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/fc/1ef4f7441fe2ac5188bc544df13531eb_s.jpg)
カタハリキリガ キトガリキリガ ウストビモンナミシャク キボシエグリハマキ アシベニカギバとビロードナミシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/0d/08932a36d2cb5a21341c912e48316b6a_s.jpg)
ナカグロホソキリガ タバコガ クロズウスキエダシャク ビロードナミシャク コトサカハマキ
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
毎度おさわがせしますOP
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
最後はヒメヤママユに癒されてとっても楽しい外灯回りとなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/ee5ff466bd95f5ffba6289d209dd3a9a.jpg)
モンハイイロキリガ
やはり出始めのモンハイイロキリガは色んな色が混ざっていて綺麗です。
個体数も多く、糖蜜では秋も春も常連さんですが時期が遅いと赤みが薄れている個体が目立つので今時期が
この蛾の一番輝かしい時期とも言えますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/83ec4eea37efc6b69e467505a53f151c.jpg)
フタキスジエダシャク
シャクガ科[エダシャク亜科]に属するフタキスジエダシャクは、9月~10月に良く見かける蛾で
羽には黄緑色の蛍光マーカーでなぞった様な明るいラインが特徴的です。
ホストはバラ科のマメザクラやアズキナシなどで、平地よりも低山地~山地性が強い印象を受けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/3e736637978f2755728bfe4a17ff3ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/c6c0cdf04a42aac922aec8598dc09ef7.jpg)
クロオビナミシャク
シャクガ科[ナミシャク亜科]に属し、ホストはマツ科のアカトドマツなど。
若干変異がある様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/ac87eb1a7ae97127070c23886da1796e.jpg)
プライヤオビキリガ
ヤガ科[ヨトウガ亜科]に属し日本各地に分布。
9月~10月頃、夜の気温がぐっと下がる頃から出始める。
新鮮な個体は上翅に緑色が乗っていて綺麗なものもいるが、ほとんどの個体は写真の様な地味な色彩のものを見かける事が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2c/c71c96a40358f71ec85cfa88dc437ebb.jpg)
キバラエダシャク
シャクガ科[エダシャク亜科]に属する、色彩変異の激しい蛾で、7月~9月にかけて日本各地で見られる。
茶色と黄色のまだら模様に中に、うっすらですが透かし紋が見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/e1/51c2c8398f2f82e02f6395e4aafd9fd7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/10/f15f1c37e6707336adb3775339adcf19_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/50/21c4085087b6f06d008b528bc9b03ecb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/af/e3af96f861ab04b3fc8751268f8eda3b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/fc/1ef4f7441fe2ac5188bc544df13531eb_s.jpg)
カタハリキリガ キトガリキリガ ウストビモンナミシャク キボシエグリハマキ アシベニカギバとビロードナミシャク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/d8/b1e33960526c6377c1d39e7aa0ea7ee3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/78/7b6d415919cfc50231d8d572c9a67547_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/2e/da1f146fdc4a7a009759011e46200f8d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/a9/19bdf6204e2f038e7222085e2cb2f9c3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/0d/08932a36d2cb5a21341c912e48316b6a_s.jpg)
ナカグロホソキリガ タバコガ クロズウスキエダシャク ビロードナミシャク コトサカハマキ
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪