こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[飼育編] フルショウヤガ ①

2014年10月21日 | 飼育日記
2014年10月 

槇原敬之 - 北風 ~君にとどきますように~

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

今年はフルショウヤガの飼育にもチャレンジしています
シンジュサンよりも目離しが出来ず、ちょっと手がかかる子達です。
足腰が弱いのかホストから離脱しっぱなしでなかなか食いついてくれません



2014.9.23 産卵 [直径2㎜]
プリンカップにフルショウヤガが産卵しました。
綺麗なクリーム色で小さな卵です、卵で越冬するのかな?
お、思っていたらその後孵化して来たのでちょっとビックリしました。




2014.10.14 初齢幼虫 [体長3㎜]
久々に容器をチェックすると、卵から幼虫が孵化していました。
撮影は14日~15日のものです。既に孵化して数日経過している感じでした。
取り合えず、夜間にハマニンニクとハマエンドウを採りに海岸沿いへ。
どちらが食べるのか分からず両方で試してみることにしました。 



2014.10.18 初齢幼虫 [体長5㎜]
その後様子を見ているとハマニンニクよりもハマエンドウの方が好みの様で、その後はハマエンドウのみで飼育をして見ることにしました。
ハマニンニクは葉が硬くてこの小さな幼虫では食べる事が出来なそうです。

ハマエンドウは葉の先が軟らかくまだ葉が開いていない部分を食べている様です。
なかなかくいつきが悪く、直ぐに葉から離脱を繰り返しなかなか飼育が大変です

ちゃんと食べてくれるか今後も心配はつきません。

また、後日経過日記をUPしたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[飼育編] 初挑戦 シンジュサン飼育 第二弾

2014年10月20日 | 飼育日記
2014年10月 

水曜どうでしょう 樋口了一 1_6の夢旅人 最終回エンディング.mp4

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

シンジュサンの飼育日記 第二弾です
順調に4頭のシンジュサンが育っています。
早く成長して欲しいものです、気温・ホストの期限時期が迫っている為、焦りますね



2014.10.7 2齢幼虫 [体長18㎜]
黄色い体で、黒い斑点が目立ちます。
食欲も旺盛になり、大きめの葉も良く食べる様になりました。



2014.10.10 3齢幼虫 [体長25㎜]
体が白くなりました。
段々シンジュサンの迫力が出て来たのもこの頃からです。 



2014.10.15 終齢幼虫 [体長35㎜]
いよいよ終齢にさしかかりました。
まだ体長は35㎜前後ですがこれからどんどん大きくなる予定。
お尻の部分が綺麗なレイトンカラーになってきたのも終齢からでした。
朝晩の冷え込みが厳しく、あまり元気がないのが気になります。
屋外でのシンジュの葉を確保するのも時間の問題かもしれません。ちょっと不安の残る時期でもありました。



シンジュサン 飼育BOX
シンジュサンの蛹化の為の準備したシンジュサン飼育BOXです。




2014.10.18 終齢幼虫 [体長50㎜]
こちらの大きな個体は滝川の知人から頂いたシンジュサンの幼虫です、我が家のシンジュ幼虫よりも成長が早く大きい個体が多いです。
この大きさになると迫力が違いますね、既に50㎜オーバーの個体もいます。

シンジュサンの幼虫って触ると緑色の液体を出します。
以外に気持ち悪かったですwww

また、後日経過日記をUPしたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] チャバネフユエダシャク

2014年10月19日 | 外灯回り
2014年10月 

猿岩石ツアー/白い雲のように

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

ちょっとだけ久しぶりに夜間パトロール。
あまり体長が良くないので短時間だけ近場を見て来た。
この日はヒメヤママユの♀が多く、♂の姿は1頭も見る事が出来ませんでした。
他の蛾は初冬のフユシャク、チャバネフユエダシャクの♂がちらほら。
マエアカスカシノメイガは個体数も多くまだまだ頑張っている感じです


チャバネフユエダシャク
今年も♀のホルスタインを探しに行ってこようかなぁ・・・



マエアカスカシノメイガ
個体数はまだまだ多いマエアカスカシノメイガ。



オオバコヤガ
擦れた個体も多いけど、こちらもまだまだ頑張っている感じ。



ヒメヤママユ
珍しく♀ばかりの夜でした。



ヨシヨトウ
1頭のみ確認。



カバイロミツボシキリガ
久しぶりのカバイロミツボシキリガ



ノコメトガリキリガ
数頭確認

[本日の不明蛾]


※ カマトリバガの一種  と判明致しました、LHさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★
※ 画像はクリックすると拡大致します。

分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] ゲンゴロウモドキを探そう!!

2014年10月18日 | 探索日記(生物)
2014年10月 

どんぐりコロコロ

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

本州の友人から頼まれてゲンゴロウモドキを探して来ました。
以前市内のとあるポイントで複数採集して、自宅付近でも見つけた事があったゲンゴロウモドキ。
いざ探すとなるとちょっと自信がなかった為、知り合いに情報を頂き探して来ました。
最初のポイントでは以前採集した雰囲気に似た環境で、いそうな雰囲気だったのですが
ここではボウズ・・・・
続いて数年前に複数採集したマイポイントへ。。。

しかしここもボウズ。。。

前よりも水の量が減っており、泥の割合が高くなってしまったのが原因なのかもしれない。
最後に立ち寄った場所で、ようやくゲンゴロウモドキを複数採集する事が出来た。

森に囲まれたひっそりとした、小さな池の様なポイント。
水の深さは1メートルちょっとでした、底は泥で足がゆっくりと沈む感じで、ちょっと怖かったです
池の回りに草が生えていてその草の下側へ網を入れ土と一緒に軽く掬うとゲンゴロウモドキが入って来ました。

池の周囲でも集まるポイントと集まらないポイントは明らかでした。
集まるポイントでは何度か掬うと必ず網に入って来ました。

はやり採れると楽しいものですねェ



上:ゲンゴロウモドキ ♂
下:ゲンゴロウモドキ ♀

北海道・本州に分布する。
山地の池や沼に生息する大型のゲンゴロウの仲間で、ナミゲンゴロウよりは個体数は多く
やや細身のゲンゴロウモドキ。
雄は前脚の細節が吸盤状になっているので雌との区別は容易、雌の前翅に深い溝がある個体と無い個体がいる。



ゲンゴロウモドキ
室内撮影 o(*^▽^*)oエヘヘ!



エゾヒメゲンゴロウ
体長12~14㎜程度の小型のゲンゴロウ。
平地~山地の池沼・湿地に生息。個体数は多い。
ヒメゲンゴロウよりも若干大きく、光沢は鈍い。また前胸背の中央の紋は円形。

この度ゲンゴロウモドキの採集で色々ご相談に乗って下さった方々へ暑くお礼申し上げます。

[おまけ画像]


不明ゲンゴロウ1
マツモトマメゲンゴロウかな?
※ クロズマメゲンゴロウ Agabus conspicuus と判明致しました、wataさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★


不明ゲンゴロウ2
一回り小さいゲンゴロウ、これもマツモトマメゲンゴロウかな?
※ マツモトマメゲンゴロウ Agabus matsumotoi と判明致しました、wataさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★

分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

フタマタフユエダシャク

2014年10月17日 |  ・フユシャク

フタマタフユエダシャク Larerannis filipjevi ♂
2014年4月

分布[北海道・本州] 時期[3-5月] 開張[29-33㎜]
ホスト[ヤナギ科・カバノキ科・ブナ科・ニレ科・バラ科・モクセイ科]
写真の個体は夜間外灯付近の壁に止まっていたフタマタフユエダシャクを撮影。
フユシャク・・・冬期間に成虫が出現するシャクガ科の総称で、♀は翅が退化するか短い。
日本産フユシャクは全35種/北海道産フユシャクは全22種。

北海道・本州に分布し、北海道では平地~山地まで普通に見られるが本州では山地性でやや局地的。
主に早春の3月中旬から発生し、5月の上旬まで見られる。



2014年4月 フタマタフユエダシャク ♂



2014年5月 フタマタフユエダシャク ♂


【北海道産 フユシャクリーズ全22種完全網羅】

[フユシャク亜科]
日本産14種/北海道産8種

                 
ウスバフユシャク     ウスモンフユシャク   クロテンフユシャク    シロオビフユシャク    ユキムカエフユシャク

        
フタスジフユシャク    ホソウスバフユシャク   ヤマウスバフユシャク

[ナミシャク亜科]
日本産6種/北海道産3種

        
ナミスジフユナミシャク   クロオビフユナミシャク   ヒメクロオビフユナミシャク

[エダシャク亜科]
日本産15種/北海道産11種

                
トギレフユエダシャク   ウスオビフユエダシャク クロスジフユエダシャク チャバネフユエダシャク オオチャバネフユエダシャク

            
シロフフユエダシャク   シモフリトゲエダシャク  シロトゲエダシャク    ウスシモフリトゲエダシャク

    
フチグロトゲエダシャク  フタマタフユエダシャク

※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します(現在作製中)


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

マメキシタバ

2014年10月16日 |  ・シタバガ亜科

マメキシタバ Catocala duplicata
2011年8月 北海道

分布[日本各地] 時期[7-9月] 開張[39-48㎜]
ホスト[ミズナラ・コナラ・カシワ・クヌギなど]
写真の個体は夜間外灯付近の地面にいたマメキシタバを撮影。
北海道産のカトカラは全20種で、蛾愛好家に絶大な人気を誇る後翅の美しい、Catocala(カトカラ)シリーズの一種。

日本産カトカラの中で最も小さくそして美しい上翅を持つマメキシタバ。
その上翅の美しさは他のカトカラ類よりも上品で、メリハリのきいたコントラストは小型ながら感動させられる。
7月末~9月に平地~山地で見られるが産地が局地的な為か、どこにでもいる様な蛾ではない。
個体数は多い為、発生ポイントでは多産している様だ。
後翅は黄色で黒い帯が2本円を描くように走る、内側の帯の中心に薄い1本の黒線が走る。



2011年8月 北海道 マメキシタバ Catocala duplicata



2011年8月 北海道 マメキシタバ Catocala duplicata



2011年8月 北海道 マメキシタバ Catocala duplicata



2011年9月 北海道 マメキシタバ Catocala duplicata



2013年7月 北海道 マメキシタバ Catocala duplicata



2013年7月 北海道 マメキシタバ Catocala duplicata



2013年7月 北海道 マメキシタバ Catocala duplicata


【北海道産 カトカラシリーズ全20種完全網羅】

    
アサマキシタバ   エゾシロシタバ   エゾベニシタバ    ベニシタバ     オニベニシタバ

     
キララキシタバ    ワモンキシタバ   ノコメキシタバ   ハイモンキシタバ  ヒメシロシタバ

    
キシタバ       ミヤマキシタバ    ヨシノキシタバ   ゴマシオキシタバ  ケンモンキシタバ

    
オオシロシタバ    シロシタバ     ムラサキシタバ   マメキシタバ    コガタキシタバ
※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

ヒメシロシタバ

2014年10月15日 |  ・シタバガ亜科

ヒメシロシタバ Catocala nagioides
2012年8月 北海道

分布[北海道・本州・九州] 時期[8-9月] 開張[45-47㎜]
ホスト[カシワなど]
写真の個体は夜間外灯付近の地面にいたヒメシロシタバを撮影。
北海道産のカトカラは全20種で、蛾愛好家に絶大な人気を誇る後翅の美しい、Catocala(カトカラ)シリーズの一種。

平地~山地に生息し、カシワをホストとする事から産地は限れている。
8月~9月の晩夏に出現する小型のカトカラ、個体数は少ない。
前翅の模様は安定しているが明るさに変化があり、後翅の黒地に白紋が大きく特徴的。
前翅会合部がローマ字の[M]と言う文字に見えてしまう。



2011年8月 北海道 ヒメシロシタバ Catocala nagioides



2011年8月 北海道 ヒメシロシタバ Catocala nagioides



2011年8月 北海道 ヒメシロシタバ Catocala nagioides



2011年8月 北海道 ヒメシロシタバ Catocala nagioides



2011年8月 北海道 ヒメシロシタバ Catocala nagioides



2011年8月 北海道 ヒメシロシタバ Catocala nagioides



2011年9月 北海道 ヒメシロシタバ Catocala nagioides


【北海道産 カトカラシリーズ全20種完全網羅】

    
アサマキシタバ   エゾシロシタバ   エゾベニシタバ    ベニシタバ     オニベニシタバ

     
キララキシタバ    ワモンキシタバ   ノコメキシタバ   ハイモンキシタバ  ヒメシロシタバ

    
キシタバ       ミヤマキシタバ    ヨシノキシタバ   ゴマシオキシタバ  ケンモンキシタバ

    
オオシロシタバ    シロシタバ     ムラサキシタバ   マメキシタバ    コガタキシタバ
※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します。


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[飼育編] エレファスゾウカブトムシ♀ 羽化

2014年10月14日 | 飼育日記
2014年10月 

林田健司 花に水やるラブ・ソング

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

自宅で飼育しているゾウカブトムシの♀はようやく羽化しました
♂の羽化が9月中旬なので約2週間ちょっとの差で♀が羽化した。
これから交尾させて卵が採れると良いなぁ・・・




エレファスゾウカブトムシ ♀
♂に比べ迫力にはかけるけど、大きくて重たいですね。
これから寒くなるのでちょっと心配


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

[北海道編] ウスズミカレハ・チャバネフユエダシャク・エゾミツボシキリガ

2014年10月13日 | 外灯回り
2014年10月 

槇原敬之 - 北風 ~君にとどきますように~

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*

いよいよエゾミツボシキリガもウスズミカレハも出始めました
チャバネフユエダシャクも既に発生しているし、割と今年は早いです。
さてさて次はフユシャクかなぁ・・・


キトガリキリガ



エゾミツボシキリガ



アワヨトウ



ウスズミカレハ



チャバネフユエダシャク



ヒメヤママユ



ウスゴマラエダシャク










ウスタビガ

[本日の不明蛾]

   
※ テンモントガリヨトウ Sedina buettneri moltrechti と判明致しました(v^-')★。.:*:・"☆★
※ 画像はクリックすると拡大致します。

分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪

祝★ 1周年記念

2014年10月12日 | だんちょうからのお知らせ
ブログ開設から早1周年を迎えました .☆.+:^ヽ(∇^*)o【♪祝♪】o(*^∇)ノ^;+.☆.


いつも当ブログを閲覧して頂きまして誠に有り難うございます
これからもどうぞ宜しくお願い致します ヨロシク( ゜ー゜)/゜*゛:¨*;.・';゛:..・☆


心に残る今年の昆虫たち

  
左:キボシマダラカミキリ
中:アラメハナカミキリ
右:オビグロスズメ


  
左:ビャクシンカミキリ
中:スギノアカネトラカミキリ
右:ムネアカセンチコガネ 



■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪