2014年10月
どんぐりコロコロ
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
本州の友人から頼まれてゲンゴロウモドキを探して来ました。
以前市内のとあるポイントで複数採集して、自宅付近でも見つけた事があったゲンゴロウモドキ。
いざ探すとなるとちょっと自信がなかった為、知り合いに情報を頂き探して来ました。
最初のポイントでは以前採集した雰囲気に似た環境で、いそうな雰囲気だったのですが
ここではボウズ・・・・
続いて数年前に複数採集したマイポイントへ。。。
しかしここもボウズ。。。
前よりも水の量が減っており、泥の割合が高くなってしまったのが原因なのかもしれない。
最後に立ち寄った場所で、ようやくゲンゴロウモドキを複数採集する事が出来た。
森に囲まれたひっそりとした、小さな池の様なポイント。
水の深さは1メートルちょっとでした、底は泥で足がゆっくりと沈む感じで、ちょっと怖かったです
池の回りに草が生えていてその草の下側へ網を入れ土と一緒に軽く掬うとゲンゴロウモドキが入って来ました。
池の周囲でも集まるポイントと集まらないポイントは明らかでした。
集まるポイントでは何度か掬うと必ず網に入って来ました。
はやり採れると楽しいものですねェ
上:ゲンゴロウモドキ ♂
下:ゲンゴロウモドキ ♀
北海道・本州に分布する。
山地の池や沼に生息する大型のゲンゴロウの仲間で、ナミゲンゴロウよりは個体数は多く
やや細身のゲンゴロウモドキ。
雄は前脚の細節が吸盤状になっているので雌との区別は容易、雌の前翅に深い溝がある個体と無い個体がいる。
ゲンゴロウモドキ
室内撮影 o(*^▽^*)oエヘヘ!
エゾヒメゲンゴロウ
体長12~14㎜程度の小型のゲンゴロウ。
平地~山地の池沼・湿地に生息。個体数は多い。
ヒメゲンゴロウよりも若干大きく、光沢は鈍い。また前胸背の中央の紋は円形。
この度ゲンゴロウモドキの採集で色々ご相談に乗って下さった方々へ暑くお礼申し上げます。
[おまけ画像]
不明ゲンゴロウ1
マツモトマメゲンゴロウかな?
※ クロズマメゲンゴロウ Agabus conspicuus と判明致しました、wataさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★
不明ゲンゴロウ2
一回り小さいゲンゴロウ、これもマツモトマメゲンゴロウかな?
※ マツモトマメゲンゴロウ Agabus matsumotoi と判明致しました、wataさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★
分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
どんぐりコロコロ
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
本州の友人から頼まれてゲンゴロウモドキを探して来ました。
以前市内のとあるポイントで複数採集して、自宅付近でも見つけた事があったゲンゴロウモドキ。
いざ探すとなるとちょっと自信がなかった為、知り合いに情報を頂き探して来ました。
最初のポイントでは以前採集した雰囲気に似た環境で、いそうな雰囲気だったのですが
ここではボウズ・・・・
続いて数年前に複数採集したマイポイントへ。。。
しかしここもボウズ。。。
前よりも水の量が減っており、泥の割合が高くなってしまったのが原因なのかもしれない。
最後に立ち寄った場所で、ようやくゲンゴロウモドキを複数採集する事が出来た。
森に囲まれたひっそりとした、小さな池の様なポイント。
水の深さは1メートルちょっとでした、底は泥で足がゆっくりと沈む感じで、ちょっと怖かったです
池の回りに草が生えていてその草の下側へ網を入れ土と一緒に軽く掬うとゲンゴロウモドキが入って来ました。
池の周囲でも集まるポイントと集まらないポイントは明らかでした。
集まるポイントでは何度か掬うと必ず網に入って来ました。
はやり採れると楽しいものですねェ
上:ゲンゴロウモドキ ♂
下:ゲンゴロウモドキ ♀
北海道・本州に分布する。
山地の池や沼に生息する大型のゲンゴロウの仲間で、ナミゲンゴロウよりは個体数は多く
やや細身のゲンゴロウモドキ。
雄は前脚の細節が吸盤状になっているので雌との区別は容易、雌の前翅に深い溝がある個体と無い個体がいる。
ゲンゴロウモドキ
室内撮影 o(*^▽^*)oエヘヘ!
エゾヒメゲンゴロウ
体長12~14㎜程度の小型のゲンゴロウ。
平地~山地の池沼・湿地に生息。個体数は多い。
ヒメゲンゴロウよりも若干大きく、光沢は鈍い。また前胸背の中央の紋は円形。
この度ゲンゴロウモドキの採集で色々ご相談に乗って下さった方々へ暑くお礼申し上げます。
[おまけ画像]
マツモトマメゲンゴロウかな?
※ クロズマメゲンゴロウ Agabus conspicuus と判明致しました、wataさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★
一回り小さいゲンゴロウ、これもマツモトマメゲンゴロウかな?
※ マツモトマメゲンゴロウ Agabus matsumotoi と判明致しました、wataさん有り難うございました(v^-')★。.:*:・"☆★
分かる方がおりましたら是非ともご教授願います。
どうぞ宜しくお願い致します (*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゜'★.。・:*:・゜'☆♪
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪