こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[北海道編] ノボリフジロード

2017年07月11日 | 探索日記(生物)
2017年6月 

6月、札幌市内の散策で綺麗なノボリフジ畑を見つけました。
岩山に綺麗に並ぶノボリフジはとても爽快な景色です、カミキリムシも登場します ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



山地の奥にノボリフジが出迎えてくれる道がありました。
とても綺麗です、今まで何回かきているがこの時期はおそらく初めて来たのかもしれず
まったくいままで分からなかったです。



山の下の草原に一面に咲くノボリフジ。



岩山の上にも横一列に並んで咲いています。



ミヤマカラスアゲハの吸水に出くわしました。
たくさんいましたが、写真に収めたのはこの小規模の個体郡だけ。



キモンカミキリ
市内の小規模の土場(広葉樹)で見つけたキモンカミキリ。
4年ぶりに出会う事が出来ました、オニグルミやヌルデなどをホストにする小型のカミキリムシですが
探すとなかなか出会う事がないのですよねぇ・・・



こちらはキモンカミキリと同じ土場で採集したハンノアオカミキリ(左)と、シナカミキリ(右)
どちらも普通種で、市内でも良くみかけますね。

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] イソコモリグモの色んな写真

2017年07月10日 | 探索日記(生物)
2009~2012年 過去データ

本日の記事は先日イソコモリグモの記事を書いたので
過去の写真を見返して、良さそうな写真を掲載させて頂きました ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪





2010年7月 北海道
海岸で見つけたイソコモリグモです、凛々しいポーズで格好良さ倍増ですね!!!



2010年7月 北海道
この画像は巣穴から出て、昆虫を捕食している写真です。



ハサミムシか何かを食べている様子。



2012年6月 北海道
今度は大きめの甲虫を食べている様子です、こんな甲虫も食べてしまうのです、獰猛な蜘蛛ですね。



2012年6月 北海道
赤ちゃんをたくさん背中に乗せています。
名前の由来となっているのでしょうね、それにしても凄い数の赤ちゃん蜘蛛が乗っているんですよ。



2010年7月 北海道
イソコモリグモを怒らせると、写真の様に立ち上がって威嚇してきます。
こんな大きな蜘蛛が立ち上がるので、余計に迫力がありました。
怖いですねぇ・・・・・

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

ヤマトキモンハナカミキリ

2017年07月09日 |  ●カミキリムシ科


ヤマトキモンハナカミキリ Judolia japonica (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] クリ・ミズナラ・コナラなど
[時 期] 6月~8月
※ 体長は約9㎜~11㎜前後のカミキリムシ科ハナカミキリ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布しており、平地~山地に生息し局地的で個体数は少ない。
成虫は日中にクリ・リョウブ・ノリウツギなどの花に集まる他、寄生植物の
衰弱木・立枯れ・空洞部などでも見られる。
上翅は黒色で肩部~後方に見られる黄白色の紋が特徴的です、雌雄で斑紋パターンが異なりやや変異も見られる。
近似種のキモンハナカミキリ・シララカハナカミキリに似ているので下記の上翅斑紋写真を参考にしてほしい。





2017年 北海道 自己初採集のヤマトキモンハナカミキリの雌



2018年 北海道 採集後の室内にて雌のヤマトキモンハナカミキリ



2021年 北海道 クリの葉の上で休んでいた雄のヤマトキモンハナカミキリ



ヤマトキモンハナカミキリ雌の標本


[採集時のヤマトキモンハナカミキリ]

 
左:ヤマトキモンハナカミキリ ♀
右:ヤマトキモンハナカミキリ ♂


[ヤマトキモンハナカミキリの雄と雌の斑紋]

 
雄のヤマトキモンハナカミキリ・・・黒色で肩部に黄色紋が2つ見られるが若干変異型も見られる

 
雌のヤマトキモンハナカミキリ・・・黒色で肩部・中央・後方に各2個づつ黄色紋が見られるがやや変異も見られる


[似た様なカミキリムシ]


左:キモンハナカミキリ 北海道
中:シララカハナカミキリ 北海道
右:ヤマトキモンハナカミキリ 北海道


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

[北海道編] イソコモリグモ

2017年07月09日 | 探索日記(生物)
2017年6月 

6月、久しぶりにイソコモリグモを子供と一緒に探しに行ってきました。
数年振りに探す事になったが、いまだにイソコモリグモは健在でした、大事に見守っていきたいですね ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



砂浜のあちらこちらに開いている大きめの穴。
これが彼らの巣です、大きさは大人の人差し指がすっぽり入るくらいの大きさです。
大きいものでは親指が入るくらいのものあります。
日中はこの穴にいる事が多いのですが夜はこの巣穴から出て昆虫を捕食しています。



イソコモリグモ
で、これがそのイソコモリグモ。
夜になると砂浜をちょろちょろと走り回っています。
かなり大きいので見ているだけでも迫力があります。
タランチュラの赤ちゃんの様です。



良く良く探すとあちらにも、こちらにもたくさんのイソコモリグモが見られます。
ちょうど海浜性植物がまばらに生える付近で良く見かけます。



石狩浜で新種記載され、かつては<イシカリコモリグモ>と呼ばれていた大型のクモです。
手で触ると、牙で噛まれるので注意してください、血が出るほどですから・・・



生息地が破壊され住むところがだんだん狭くなってきています。
将来この浜からも姿を消す日が来るかも知れません、大事に見守っていきたいものです。



本日のおまけ画像はこの蜂さん、名前が分からないけど格好良いので撮影してみました!!

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] タンチョウ

2017年07月08日 | 探索日記(野鳥・動物)
2017年6月 

道東へ行った際にタンチョウを見ました。
夕暮れ時だったので綺麗に撮影出来んかったけど・・・ o(*^▽^*)oあはっ♪





タンチョウ Grus japonensis
証拠写真的なものになってしまったが、何気に入った河原にふつうに2羽のタンチョウが
いてびっくり!? もう少し早い時間であればよかったんですが夕暮れでうまく撮影出来ませんでした、

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] LHさんと外灯回り

2017年07月07日 | 外灯回り
2017年6月 

6月、先日の記事の続き。
ライトトラップはポイントを変えてLHさんとともに外灯回りへ ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



アカジママドガ
割と好きなマドガ。個体数は普通。



マダラキンウワバの一種
この種も良く見かけるようになった。



クビワシャチホコ
シャチホコガの仲間、大型でシックな色彩が好きです。



ガマキンウワバ
この時期多く見かけるガマキンウバ



ウスシロフコヤガか、ニセシロフコヤガかな。。。
またはネモンシロフコヤガか、じっくり同定したいけど、もしご指導あれば宜しくお願い致します!!!



カドモンヨトウ
模様が格好良いカドモンヨトウ!!



ウスマダラアツバ
日本各地に分布するウスマダラアツバ、あまり見かけないがどうやら普通種らしい。
ホストはエゴノキ科のハクウンボクだそうです。
LHさん、当日は長い時間お付き合い頂きありがとうございました!!

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] シロスジキンウワバ

2017年07月06日 | 外灯回り
2017年6月 

6月、今年の目標種の一つシロスジキンウワバに出会えた夜 ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



シロスジキンウワバ
キンウワバ亜科の中で最も美しい蛾と言えばやはり、このシロスジキンウワバですが
ようやく出会う事が出来た、近似種のエゾヒサゴキンウワバ・コヒサゴキンウワバ・オオヒサゴキンウワバ
・シロスジキンウワバの4種をようやく全て撮影する事が出来た。













追加狙ってまた頑張りたいものです。

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] 道央圏内でLHさんとライトトラップ

2017年07月05日 | 外灯回り
2017年6月 

6月、友達のLHさんと道央圏内にてライトトラップを行った日。
今回もわくわくな蛾が飛来してくれてまずまずの成果となりました ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



アオセダカシャチホコ
ちょっと擦れているけど、この色彩バランスは凄く綺麗ですね。
大型のシャチホコです。



エゾチャイロヨトウ
北海道・本州に分布するヤガ科の蛾、あまり個体数も多くないので出会うと嬉しい蛾です。



ノヒラキヨトウ
タンポキヨトウに似ているけど、前翅の黒点列が目立ちます。
湿地性の蛾です。



マダラウワバの一種
この手の同定はどうしたもんでしょう。。。取り敢えず見つけた子は
すべて標本にしておりますが、数が集まれば何か違いが見えてくるかも知れません。



アミメシロメムシガ



ヤエナミシャク
北海道・本州に分布するシャクガ。
細かい波模様が格好良いですね。



オオマエベニトガリバ



マエベニトガリバ



オオバトガリバ



アヤトガリバ
上記トガリバ4種の中でも最も美しいアヤトガリバ。



ウスグロアツバ



ヒメコブヒゲアツバ



ミスジアツバ
アツバ3種のご紹介です。



アワヨトウ



キグチヨトウ
大型のヤガ科の仲間、割と多いみたいですね。

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[飼育編] アカオビコスカシバ

2017年07月04日 | 飼育日記
2017年5月~2017年7月 

本日は今年の5月に道央圏内にて拾ったヤナギ材から
羽化したアカオビコスカシバのご紹介です (#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ



2017年5月下旬に道央圏内にてヤナギ材を持って帰って来た。
中には大きめの幼虫が1頭入っていたので何が出るか楽しみにしておりました。
写真のビニテの上にちょこんと乗っかっているのは蛹の抜け殻です。



アカオビコスカシバ
2017年7月上旬 羽化
出てきたのはアカオビコスカシバでした、今まで見たことがなかったスカシバの仲間だったので1種追加する事が出来た。
日本国内では北海道のみに分布する特産種でした、ホストはヤナギ科のオノエヤナギやエゾノキヌヤナギです。
尾の部分に赤い太帯が目立つので同定もとっても容易でした!!

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

[北海道編] 道東遠征 ②

2017年07月03日 | 外灯回り
2017年6月 

6月、道東遠征。
昨晩の記事の続き・・・・・ (#`▽´)y-゚゚゚ ウケケ



エゾキンウワバ
今回のトップバッターもエゾが付くウワバ君。
以前一度だけ見た事があるので初見とはなりませんが綺麗な個体でした。
北海道特産種で、道東に局地的に分布。
トリカブトがホストの美しいウワバ。



ミヤマカバキリガ
一応撮影。。。



シャクガの仲間、まだ同定しておりません。
※ 2017.7.11 追記:イラクサノメイガと判明。



マダラウワバの一種
この手は同定が非常に困難で絵合わせ同定ではまず無理かもね。。。



マツクロスズメ
北海道では亜種となる。
記録の非常に少ない蛾で、道内でも稀な種である。
見ることが出来ないスズメガだと思っていただけに本当幸運でした!!

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村