ゴマダラモモブトカミキリ Leiopus stillatus (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] サワグルミ・ブナ・シデなどの広葉樹各種・モミ・カラマツなど
[時 期] 5月~8月
※ 体長は約7.5㎜~11.6㎜前後のカミキリムシ科フトカミキリ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布しており、低山地~山地に生息し個体数はやや少ない。
日中に広葉樹や針葉樹の枯枝または伐採木などで見られる。
夜間灯火にも飛来する為、外灯付近で見られる事もある。
灰色の上翅には黒いゴマダラ模様が目立ちます、斑紋には若干の変異があり
上翅後方に黒帯の様な模様が出る個体も見られる。
※ 近似種のゴイシモモブトカミキリ・ミヤマモモブトカミキリによく似ている為同定には注意が必要。
ゴイシモモブトカミキリ・・・前胸側部にある突起の内側にもう1対の瘤状の突起がある(ゴマダラモモブトは前胸側部の突起のみ)
ミヤマモモブトカミキリ・・・ゴマダラモモブトカミキリに比べ、♂の腿節がより太い・♀の腹部末端節がより短い
山地の針葉樹の伐採枝で見つけたゴマダラモモブトカミキリ
同じく山地のトドマツらしき倒木の樹皮で見つけたゴマダラモモブトカミキリ
更に同じポイントにて、トドマツの伐採枝で見つけたゴマダラモモブトカミキリ
左:♂ 足の太ももにあたる部分(腿節)が太い
右:♀ 足の太ももにあたる部分(腿節)は♂よりも細く、腹部末端では産卵管が長く突出する
北海道のゴマダラモモブトカミキリの写真
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・