いのしし くん。

政治、経済から音楽全般の評論
ultimate one in the cos-mos

籠池証言の意図と背景。 aim and background of kagoike's testimony

2017-03-23 19:43:29 | 日記
 (1)森友学園籠池理事長の国会証人喚問が行われた。焦点の安倍首相夫人からの安倍首相からのものだという100万円の金銭授受は、籠池理事長が大変名誉なことなので鮮明に憶えていると金銭授受があったことを証言し、これに政府菅官房長官は午前の会見で安倍首相も夫人も事務所もまったくないことだとして否定した。

 森友学園小学校新設用地の国有地取得価格の経緯については、籠池理事長は政治家の関与(働きかけ)がところどころであったように思うと証言した。

 (2)籠池側が100万円の金銭授受があったことを証言し、政府側がこれを否定するというこれまでの予想通りの展開で、さてどうなるのか。
 国会証人喚問は真実のみを証言し、いかなる偽りも付け加えないと宣誓しての証言なので、政府が否定してそれがなかったことだとすれば偽証罪で告発することになる。

 しかし真実のみを証言すると宣誓して臨んでも、証人は言いっぱなしで政府側はこれまた一方的にこれを否定するだけで「真実」は闇の中だ。ともに証言発言、否定発言を納得させる、裏付ける証拠など示せない状況で、真実が解明されるのかは今のところはわからない。

 (3)籠池理事長は、安倍首相が唱える戦後米軍による押しつけ憲法を改正し自主憲法制定を目指す理念を支持して氏子を動員して国民署名運動を展開する日本会議の大阪関係者であり、安倍首相の保守的理念、考え、思想に近いとみられている。

 その籠池理事長が安倍首相に不利になる証言をあえて展開しているのはどういう意図、目論みがあるのだろうか。

 (4)森友学園の小学校新設建設用地の国有地払い下げ価格の大幅なダンピングでも、籠池理事長は国会証言で政治家の関与(働きかけ)があったと思うと証言して、わざわざ自民党に疑惑の目が向く発言をした。

 ここまで政治、社会問題化した森友学園問題を、いまさらこうした責任を政治に転嫁させることで圧力をかけて事態を森友学園側に有利に好転させることなどありえずに、かえってそうしたくても容易にできない状況をつくりだしている不可解な籠池理事長の行動発言だ。

 (5)これまでの森友学園側のいいかげんな小学校新設の建設計画、設計、手続き、見積もりなどをみていると、いまさら反省して正義感を発揮して「真実」を証言して社会に知らしめようなどと考えている名誉欲とはおよそ考えられない。

 籠池証言の意図と背景(aim and background of kagoike's testimony)にあるのは、あとは日本会議の役割、影響ではないのか。
 籠池理事長も関係する日本会議は安倍首相の憲法改正、自主憲法制定理念を支持して国民運動を展開しており理念、思想に近く、森友学園問題をテコに安倍首相、政府にあえて不利な状況をつくりだしておいて圧力をかけて、今後の政治状況、保守的理念、思想社会実現を有利に引き寄せようとしているのではないのかの疑念が浮かぶ。

 (6)籠池理事長の国会証言でも憲法改正に影響が出てはいけないのでという趣旨の発言もあり、そういうことがあるとすれば、日本の民主主義社会にとって大変危惧すべき事態で看過できない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする