●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

プチ旅行●直島4 野外展示

2007年02月20日 10時11分05秒 | 
直島1 赤カボチャン
直島2 地中美術館
直島3 ベネッセハウス

ベネッセハウスの周りには野外展示が点在しています。


この白い石たちが作品です。
もっと沢山あります。
石灰石かなにかんでしょう。
穴がポコポコ開いていて、それを覗き込んでいる私です


でっかい丸い石です。私よりでかいです。
地中美術館に同じ作者のよく似た作品があります。
館内では写真厳禁なのでここで撮影しますた
光ってるとこに2人で並んでるのが私達です。


第二のカボチャン 黄カボチャンです。  好きです
船着場みたいなところに、おとなしく鎮座されとります。
これもデカくて、肩の部分が私と同じくらいの高さです。

水平線の向こうにうっすらと細長い建物が見えますか?
高松のシンボルタワーです。
写すときは気づかなかったんですがねいい感じに入り込んでました

というか観光客が群がっていないカボチャンを撮れたのはラッキーでした
ちょうどカボチャの陰に人が隠れた瞬間を激写!!


もちろん他にもたーーーくさんあります。
全て見られたわけではないので、次の楽しみにとっておきます

ココから再び¥100バスに乗って本村地区農協前まで

やっとぉ・・・ランチタイムです・・・
腹ペコモード通り越して少し落ち着いてしまっています

地図を見ながら行きたかったcafeへ・・・
あっ・・・人が・・・・・   沢山並んでました

伺ったお店は カフェまるや
とっても有名らしいのできっと多いだろうと思っていたのですが
昼も過ぎてるし大丈夫かな・・・とみくびっていました

名前を記帳して待つ・・・待つ・・・待つ・・・

普通の民家なのでお庭で待つ
うぅ木枯らしぴゅうぴゅうです・・・寒い
出入りは縁側から。縁側の廊下でさらに順番待ち・・・

記帳した順番だとかなり後だったんですが
あきらめて帰る人が半分以上いるのでどんどん進んで
やっと着席っ

もう沢山待ったんだから、精一杯食べてやるーー
sweetsまでがっつり注文



私は手前のとろり豚角煮丼
みーちゃんはトマトチキン丼(チーズがとろーり)です。

おいしかったです
お味噌汁もお出汁がきいててサイコーでした

またもや不覚にもsweetsは撮りわすれ・・・
HPから拝借・・・

オレオN.Y.チーズケーキ
これはかなりお勧めです
すごいしっかりしていて、濃厚チーズ
ところどころに入ってるオレオがほろ苦くて相性ばっちりでした

sweetsは他に色々あって目移りしちゃいますよ

お食事どころは他にも色々あります。
岡山よりとはいえ、香川県の直島。
おいしいと有名な山本うどん店もあります。
それから、香川大の学生が出店しているカフェもあります。
次はどこへいこうかな・・・

次回 直島5 家プロジェクト1