「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



ステッピングモーター用のコネクタとか、この間買ってきた
部品たちとか、ハンダ付けしないといけないものが幾つも
あったので、ちょこっと処理しました。

まずはテスターのプローブとブレッドボードを直結してしまう
ためのコネクタ。↓こんな感じ。

この間買ってきたコネクタと、ブレッドボード用の線材
(1本を2つに切って、それぞれ赤用と黒用に分けました)
をハンダ付けしただけ。

こうしておけばプローブを挿したままにして置けるので、
計測個所を固定したまま回路自体を修正しながら…とか
可変抵抗を回しながら…とか、そういう時に手が3本も4本も
必要なくなるので便利かと。



あとはコパルのステッピングモーターの小さいコネクタ
を、2.54mmピッチに変換するケーブル。

6本の線をハンダ付けするだけなんだけど、実はこういうの
一番嫌い。チマチマしていて、綺麗に出来ないんですよ…。

写真ではそれほどダメ風になってないんですが、実際は
ショートが1箇所、コネクタ内部の金属部品にハンダが
流れ込んでオスコネクタが挿せなくなっちゃった所が1箇所。
計2箇所失敗。
で、白い線を2回やり直したので数ミリ短くなってしまった…

完成したので一応動作確認を。
ブレッドボード上で1→2→/1→/2と順に手動で電圧を
与えていくと…無事回りました。よかった、よかった。
5Vでもそこそこ回りますよ…。

レインボープロダクツの3mm軸の歯車(1mmピッチ25歯)
をくっつけてみました。通電してない状態では、歯車を掴んで
回すと、一応回ります。結構なトルクが必要ですが、テコの
原理で72倍でもこの程度。
ってことはモーター本体のデテントトルクは小さいみたい。
あまりやると壊れると思うので、ほどほどに。

計算上は5Vでは30mA程度しか消費しません。
そこそこの速度で回すとどのくらいのトルクに
なるんだろう?実用レベルのトルクが出るのかどうか…


というわけで、ブレッドボード用のアクセサリーがたくさんに
なったので、メインのアクセサリーを並べてみました。


PCとのシリアル接続用ケーブル、キャラクター液晶用の
変換コネクタ、PS2キーボード用の変換コネクタ、
音声ジャック(ミニステレオジャック)、RCAソケット、
2.1mm標準DCジャック、006P接続用、
3ピンセラロック→2ピン+GND変換、
20ピン2列→1列変換、AVR用ISP6ピンコネクタ、
ワニぐちとICプローブ、単なるワニぐち、そして今回
作った「テスタープローブ用」といったかんじ。

他にもいくつかありますが、有ったら便利はこのあたり
でしょうか。

ブレッドボードって、DIP-ICのように2.54mm
ピッチで揃っていると使いやすいんだけど、いざ何か作って
みようとすると、これは寸法がダメ…とか、コレは足が
太くてダメ…とか、そんな感じでドタバタするんですよね…。

あと一歩進歩すると、ブレッドボードってもっと便利に
なるんだけどなぁ。



コメント ( 4 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今週のタモリクラブ。なんとこの間の日記に書いた
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/330.html
石神井川です!

私の自転車の散歩コースで、緑が多かったり、
地域ネコ(避妊手術したり、エサやりのルールを
決めたりして地域で世話しているネコ)が平和そうに
していたり、かなり好きな地域だったりします。
というか、景色を見るとピンポイントでどこ歩いて
るか判ってしまうレベル。

それにしても、音無もみじ緑地…あそこは何故
周囲のマンションを押しのけてまであんな地形に
なっているのかなぁ?と不思議に思っていた
のですが、そうですか。昔の川筋ですか…。
なるほどねぇ。

そして核心の川筋の件。
昔の川筋は、飛鳥山にぶつかったところで右に折れ、
駒込、千駄木~谷中、根津、不忍池…と流れて
いたらしいのですが、それが今の川筋になったのは
やっぱり諸説ぷんぷんらしいです。

そういえば、hirax.netで触れられていた、明治通り
の下を石神井川が流れていたって話は出てこなかった
なぁ。

そうすると、泪橋は…???

と、城北地域に興味の無い人にはどうでもいい話でした。


16日の洋画劇場は「犯人に告ぐ」ですか。
小説は面白かったけど、映画になると大抵
しょっぱくなるからなぁ…この映画はどう
なんだろう?
「ヤングマン」はトヨエツですか…
ちっとイメージとズレるな。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




http://jp.youtube.com/watch?v=q-Uu8_rU2XE

いまさらですが、このビデオ見てると、nintendo-DSと
KORG DS-10が欲しくなるなぁ。
…amazon限定販売なのか。


検索したらここのサイトに情報が揃ってました。
(KORGが開発、ここが発売ってことかな?)
http://www.aqi.co.jp/product/ds10/


youtubeのムービーも
http://www.aqi.co.jp/product/ds10/jp/sound_movie.html
このページに全部揃ってた。


シーケンサー機能も付いてるんだなぁ…
DS-10、侮りがたし…

アナログシンセなのか。FM音源にはならないのかな?
nintendo-DSのタッチパネルにスラスターで弄
っていうi/fだと、やっぱりアナログシンセのほうが
しっくり来るのかな?




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする