「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2018年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
jsdo.itをいじってみる
ノンジャンル
/
2018年08月14日
jsdo.itをいじってみる。
まず、ログインアカウントどうするかなぁ?と。
とりあえず、githubのアカウントでログインする
のがよさそうかなと思って、githubアカウントを
使ってみた。
ログインして、start cordingの赤いボタン押すと、
編集画面になって、普通にサクサク編集できる。
色々実験してみようと。まずは、
http://gihyo.jp/design/serial/01/jsdoit/0001?page=2
ここを参考に、簡単なhtmlとcssだけの雛形をフォーク
して、このページで紹介されているjQueryのコードを
貼って、動かしてみる。
動いた。思ったとおりのお手軽環境だな。これは。
あれこれライブラリを読み込んでいじり倒す感じの
ことやりたいんだけど、最近またJavaScript/jQuery
をいじってなかったので、脊髄反射的に手を動かすって
ことが出来ない。ちょっとずついじりながら思い出そう。
それにしても、こういう環境が簡単に使えるって、
ホント良い時代だな。
https://www.youtube.com/watch?v=9MlJsSUTALI
きょうは、いつものポン子のコーナーじゃなくて、
ペルセウス座流星群特番で、なんと、バシさんが登場。
ただし、マド様アフロディーテ様は登場せずに、
ポン子とバシさんだった。
っていうか、しょっぱなのタイトルコールから面白い。
やっつけ作業っぽい。ところどころ、SOLIVEスターって
書いてある。
なんにしても、相変わらずのにぎやかさで面白かった。
これなんだよな。この緩さが欲しいんだよな。Solive
からウィざーニュースライブになってから、この要素
が足りないんだよな。
ホイッスルの扱いとか、ちょいちょい面白い。
23時からの枠だけは、こういうのokなのかな。
いつものポン子コーナーの悪乗り含めて。
https://twitter.com/initialD_PR/status/1028850998326919168
峠の釜飯、頭文字Dバージョンなんてのやってたのか。
当然ながら、真子ちゃんのシルエイティー。
https://twitter.com/felis_silv/status/1028547156259426305
コイルとか数点で雷拾えるのか。へぇ。
https://twitter.com/richeehauser/status/1028831078205648896
これはなんだろう?Kaminariって書いてあるし、
距離が表示されてる。
https://twitter.com/qoffee/status/1028474772890386432
https://twitter.com/uni_iga_iga/status/1028574326243479552
すごいな、コミケ。
「無駄に美人さん」とかコメント付いてるけど、
ホントに美人だな。
ビッグバイパーも用意してあったみたい。
https://twitter.com/MasashiKikuchi/status/1028216237979922432
2000年問題だって、小さいトラブルは大量にあったんだ
けどな。世間をにぎわせるような大きな影響がないから
知られていないだけで。
小さいシステム含めて数千のシステムが当日を迎えた
結果、いくつかのシステムでは想定外のトラブルが出て
いたし、そこからインターフェース受け取る後続システム
は当然受信処理遅れるし。そういうのが大量飽和的に
発生したら、人間の手に負えなくなるんだけどな。
だいたい、2000年問題だってどんだけのコスト掛かって
いたと思うんだろうね?あれは政治家の気まぐれで
起こったことじゃないからアレだけど、サマータイム
なんぞ、ほんの思いつきだもんな。人災だと思う。
https://twitter.com/iskw226/status/1028798866257149952
あやしいクルマ(りんごマーク)
https://twitter.com/catcatcat2222/status/1028531539615735808
これは…
コメント (
0
)
ルアーを漁る
ノンジャンル
/
2018年08月13日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33673795
26日目来てた。作者の人が、ゲーム作りにお熱って言って
いたから、もっと長くなるのかな?と思っていたけど、
どうやらゲーム作り飽きたらしい。
今回は夏休みスペシャルで30分あるんだけど、あっという間
の30分だったな、やっぱり。
aitendoとか秋月とかに行きたかったんだけど、aitendoは
盆休みだな。
http://www.aitendo.com/news#whatnew_data197
秋月も、水曜まで盆休みみたい。
http://akizukidenshi.com/catalog/contents2/news.aspx
jsdo.itをいじってる暇なかったので、aliexをぶらつく。
https://ja.aliexpress.com/item/1PCS-11cm-19g-Popular-Fishing-Lure-Multi-Jointed-Sections-Swim-Bait-Lifelike-Hard-Fish-Bait-Artificial/32825022944.html
https://ja.aliexpress.com/item/3-Section-Jointed-Fishing-Lures-6-Hooks-Tackle-Minnow-Sea-Fish-Bait-Hard-Artificial-Lure-Fly/32752737508.html
ジョイントルアーが、1ドルちょっとで買えちゃうのか。
なんかすごいな。
まともに動くのかわからないけど、この値段なら騙された
と思って買っても痛くはない気がする。
あと、豆クランクも安い。複数個単位で買うと、1個あたり
3ドル前後。管釣のトラウトとか、港のメバルとかに。
https://ja.aliexpress.com/item/Trulinoya-DW39-High-Quality-Mini-Crank-Plastic-Casting-Fishing-Lure-35mm-3-8g-Hard-Artificial-Baits/32826520588.html
モノによっては1ドル程度もある。
https://ja.aliexpress.com/item/1pc-Super-Mini-Crankbait-fishing-lure-Crank-Bass-Bait-Wobbler-Fishing-Lure-Hard-Fishing-Tackle-Plastic/32785276808.html
オイラは、リップの小さい、水面直下で使うミニミノー
を使うシーンが多いので、
https://ja.aliexpress.com/item/TSURINOYA-DW24-35mm-3-5g-Hard-Plastic-Fishing-Lure-10-Color-Mini-Crank-Fishing-Hard-Artificial/32805625855.html
こんなのが良いんだよな。
https://ja.aliexpress.com/item/10PCS-small-crankbait-3CM-1-6G-isca-artificial-3d-eye-2016-fishing-lure-hard-bait-fishing/32705415352.html
https://ja.aliexpress.com/item/10-Pieces-Mini-Crankbait-Hard-Fishing-Lure-3cm-1-5g-Crazy-Wobble-Pesca-Swimbait-Fish-Japan/32840304602.html
トラウト用だと、このへんがすごい安い。
https://ja.aliexpress.com/item/HOT-free-shipping-5pcs-Cicada-hard-Fishing-lure-40mm-Insect-Floating-fishing-tackle-VIB-Crankbait-Lure/32341171020.html
なんか、この手のちびミノー、それぞれ原型となるルアー
が思い浮かぶんだけど、それぞれあれらの製造を請け
負っていたメーカーが作ったりしてるのかなぁ?
この辺って、ちゃんと泳ぐのかなぁ?まともに泳ぐルアー
って、結構作るの難しいと思うんだよな。テストまで
やってちゃんと作ったら、この値段は難しいから、劣化
コピーなのか、適当に作りました状態(真田さん「テスト?
そんな暇あるか!!」状態)のルアーなのか。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw3746425
この皮肉はバッサリで面白いな。
いい切り替えし。
コメント (
0
)
jsdo.it
3Dプリンタ
/
2018年08月12日
ふと、jsdo.it。HTML5まわりであれこれ試行錯誤する環境
として、これ、すごくいいじゃんねぇ。
なんでだれもjsdo.itがいいぞ!!って教えてくれなかった
んだろうなぁ?
http://jsdo.it/
というわけで、ちょっとこいつを使ってゴニョゴニョと
いじってみよう。
https://twitter.com/aroerina2/status/1024867795580768257
そんなに頻繁に3Dプリンタのノズルって詰まるものなの
かなぁ?と思って、色々調べていたら、
https://twitter.com/aroerina2/status/1023561219163082752
ボーデン式っていう言葉が。知らなかったので調べて
みたい。
http://k469.com/%E3%83%80%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%81-jr-%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%8C%E9%80%81%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%8E%9F%E5%9B%A0/
なるほど。こういう方式なのね。フィーダーとホット
エンドが離れていて、「フィーダー」という重量物が
ヘッドとは別のところにあるから、ヘッド周りの慣性
質量が小さくできると。
で、一方でデメリットもあって、ホットエンドの微妙
な温度低下で粘度が下がって硬くなると、押し出し
にくくなって、つまっちゃう、みたいな。
フィーダーが間近にあれば、エイッっと押すことが
出来ても、ボーデン方式だと、エイッと押しても
途中のフィラメントがグニュってなって、うまく
押し切れない場合があるということか。少し温度を
高めにすればよいのかな?
その前に、まだ3Dプリンタ持っていないオイラ的には、
ダイレクト方式のプリンタをチョイスする方が、
なんかシアワセがやってくるような気がする。
例によってaliexをさまよう。
https://ja.aliexpress.com/item/KastKing-2016-New-12BBs-Super-Light-Baitcasting-Reel-Dual-Brake-System-Saltwater-Freshwater-Baitcasting-Fishing-Reel/32591170034.html
こんなの見つけちゃう。なんか、毒々しいミントというか、
モビルスーツ的というか、トカゲっぽいというか。
ベアリング12個で、マグネットブレーキ入ってて、左右
両方のモデルがあって、このお値段。すごいね、中国。
当然、オイラは左巻き支持派。
まぁ、オイラ的にはベイトはかっ飛びじゃなく、ブレーキ
の使いやすさの方が気になるので、実際に使ってみて
これどうなのか?が気になるんだけど。でも、1個くらい
持っててもいいよな、この値段なら。
それにしても、はじめちゃんがなぜ右巻きが良いと言う
のかの論争はあるけど、オイラはスピニングメインで
使っている手前、どうしても右巻きが苦手なんだよな。
一瞬、リールを巻く操作を頭で考えちゃうんだよな。
無意識に右手で巻くってことが出来ないんだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=LfjHKckOmkE
はじめちゃんの力説。
この動画、はじめちゃんちで撮影してるんだなぁ。最近、
はじめちゃんち、行ってないな。
っていうか、水郷に釣りに行ってないや。行きたいな。
まぁ、あれだな。ロッドティップをどう操作するかに
注力するのか、それとも投げる操作に注力するのか、
という、目的がある意味真逆の話が前提にあるので、
投げるの重視のはじめちゃんみたいな場合と、操作
重視のオイラみたいな場合では、結論が真っ二つなの
はあるいみ仕方ないかもしれん。
オイラはロッドティップの操作に専念したいので、
どうしても右手でロッドを操作しないと違和感が強い。
でもまぁ、スピニングでフィネスするときはともかく、
ベイトで巻き物バンバン投げる場合はやっぱり、投げる
方に注力するのが本来なのかもしれないよな。
https://www.youtube.com/watch?v=c6oDJzJsfdw
今日のポン子は、最後まで壊れているというか、最後の方
に近づくにつれて、どんどん壊れていく感じがなかなか
趣があった。あしたはリサイタルらしい。この調子で
リサイタル。どんなことに…
コメント (
0
)
サマータイムの救いがたい現実
ノンジャンル
/
2018年08月11日
http://www.nicovideo.jp/watch/sm33603612
ひさびさにむにむに教授。さざえ堂の作り方。
さざえ堂、そういえば西巣鴨にあるんだよな。
相変わらず、馬鹿の一声から始まったサマータイムで
あちこち大論争なんだけど、アンケートとると、なんと
賛成の方が多いっていうのが信じられん…
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/10/news090.html
賛成51%、反対12%って… なんか色々絶望的な国だな。
来年の夏にお試しで実行してみようとか、あたまオカシイ
人の発言としか思えないんだけど、そういうのが全然
伝わってないんだな。
笑っていいのか泣いたら良いのかわからないんだけど、
https://www.mag2.com/p/news/367461/3
この自称エンジニアさんのこの文章にでてくるような、
規模数キロステップ程度の自作ツールレベルや、かつて
流行ったエンドユーザコンピューティングレベルの
単体プログラムを総称して「システム」と勝手に呼ばれ
ても困っちゃうよな。浅すぎる。
プログラム(or製品)単体でもなく、社内システム単体
でもなく、業界レベルでもなく、社会インフラ全体を
動かすシステムレベルになると、システム同士の接合点
が無数にあって、それがことごとく公式ルールなり
暗黙の了解なりに従って作られているから、システムの
内部だけそこそこ作りこんでおいても、あっちこっちで
花火が上がることになるんだよな。
2000年問題よりも、こっちの方がヤバイとおもう。
人が起こす災害だとおもう。
うるう秒だって、たった1秒ずらすだけなのに大変だ
って騒ぐくらいなのに、単純計算でその7200倍ずらす
んだよ?
NICTの中の人でもいいから、「無理です」って言って
くれないものなの?事故とか起きて人死ぬかもしれないよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/06/news087.html
この人たち、「やれ!」と決めるだけで、責任はとらない
からなぁ。中身理解できてないだろうし。
もし日本でサマータイムを導入できたとしても、30年以上
前の世界だけだろうな。今はもう無理だ。
今年の災害は、すでに起きた猛暑と台風と地震くらいで
もう勘弁してくださいよ…
https://twitter.com/yusai00/status/1027408516074500098
ジップロック。頭良いな。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/10/news098.html
ローソン銀行。何するんだろう?預金集めて貸し出し
して、利ざやで設けるっていう話ではないんだろう。
多分、ネット銀+コンビニATM+物流網を使って、
ヤフオクや通販の「宅配せずに店舗渡し+決済」の
あたりをざっくりもらっていこうという魂胆なの
では?と思うんだけど。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1807/26/news115.html
エアコン室外機の熱交換器に、直接水をぶっ掛けて、
気化熱で冷やすっていう仕組みのエアコン、家庭用
はないのか。
雨水を使って、半自動的にエアコン室外機に水を散布
するような、「打ち水エアコン」みたいなものがあれば
と思っているんだけどな。
(というか、既存の家庭用エアコンで実験してみたい
とも思っているんだけど、さびたり壊れたりする
んじゃないかと思って、やれていない…)
https://twitter.com/hakua_raptlord/status/1027362159330643968
寿司。
コメント (
0
)
火星
ノンジャンル
/
2018年08月10日
台風通り過ぎて、晴れ間が出てきたので、今日がチャンス
では?と。
で、久々に鏡筒と赤道儀持ち出して、火星観望に。
ものすごい久々に赤道儀を持ち出したので、ファインダー
と鏡筒の軸を合わせるところで散々手間取ってしまった。
ファインダーに火星を合わせても、全然鏡筒で拾えない。
なんだろうなぁ?低倍率だから拾えても不思議じゃない
と思うんだけどなぁ、と思ったんだけど、やっぱ軸が
ずれているんじゃね?と思い直して、地上付近の対象物
使ってファインダーの軸をあわせなおしてみたら、
ようやく鏡筒でも見えるように。赤道儀組み立て開始
から30分以上かかってようやくスタートラインに。
900mm鏡筒なんだけど、まずはケルナー25mmで36倍。
…なんだか、ピント合ってるはずの位置に追い込んでも、
合ってるような、合ってないような…。ここまできて、
ようやく思い至る。台風通過したばっかりだから、
上空の気流が全然安定してないじゃん!!!
ばかだなぁオイラ。地表付近の風が穏やかだからって、
台風通過直後はないだろう…
気を取り直して、12mmオルソで75倍。丸がさらに大きく
見える。計算では、肉眼で月を見たときの視直径と同じ。
6mmプローセルで150倍。さらに大きく見える。
(そういえば、以前色々調べモノしていたときに、
プローセルとかプローゼルとかって読み方が正しい
ものと信じ込んでいたんだけど、その後で、スペル
がPlosslの「o」にウムラウトがつくから、日本語読み
ならプレスルが正しいっていうのを知って、かるく
ショックを受けたんだよな。だれがそんな間違えを
ひろめたんだ…)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
…大きく丸く見えるには見えるんだけど、やっぱ像が全然
安定しない。火星には運河があると聞いたんだけどな。模様
がほとんど見えない。
しいて言えば、白い極冠っぽいものがゆらゆらとみえた
気がする。
鏡筒を土星に向ける。
うん。まぁ、輪っかは普通に分離して見えてる。土星本体
と輪の間に隙間が見えている。当たり前だけど。
でも、シーイングが良い夜空なら、カッシーニの隙間が
見えるんだよな。今日はやっぱ駄目だ。やつらにはこの船
では勝てない。
一眼も持っていってたんだけど、コンディションが
悪すぎたので、撮影しようという気持ちが全然芽生えず。
火星の丸さと大きさを肉眼で確認しただけで撤収。
もう1回くらい、リベンジに行きたいなぁ。そういえば、
火星って、木星や土星に比べて、かなり明るい天体だな。
太陽からの距離が、地球とそれほど変わらないからな。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/09/kiji/20180809s00041000215000c.html
これは、
https://twitter.com/ishiimark_sign
これと何か関係があったりするのかな?
https://twitter.com/ishiimark_sign
100VACから5VDCのAC/DCコンバータ。すごいちっちゃい。
https://twitter.com/gotanda6/status/1027229114908925953
この電子レンジは、きっとスーパーインポーズができる。
http://engineer.fabcross.jp/archeive/180724_split-water.html
水を効率的に電気分解できる触媒。
水素が効率的に大量生産できるようになったら、やっぱ
次は水素使ってアンモニアでしょう。あの、ハーバー
ボッシュ法を超えたといわれるアンモニア生成方法は
いまどうなってるんだろう?
https://www.huffingtonpost.jp/chemstation/ammonia-car_b_8485726.html
アンモニアを燃やして走る内燃機関は、着火性の問題が
まだクリアになってない(オクタン価が高すぎ)のと、
高温で窒素含む物質燃やすと、NOxが生じちゃうという
根本的な問題もあるだろうから、多分、アンモニアを
直接燃やすよりも、水素を取り出して燃やす方が環境
的にはいいんだろうなぁ。
http://engineer.fabcross.jp/archeive/170502_oita-u.html
アンモニアから水素を容易に取り出す触媒っていうのも
開発されているみたい。
電気自動車はつまらなそうだし、充電時間の問題が多分
今後も残り続けるだろうし、やっぱり、充電ではなく
水素なりアンモニアなりを注入して走るクルマっていう
のが、近未来のクルマだろうと思うんだよな。
https://twitter.com/LazyWorkz/status/1026684058984636416
アメリカでの、サマータイム関係の仕様変更。2年かけて
改変しても、ものすごい労力とものすごいコスト。
これを、経験値ほぼゼロの日本でやったら、これだけでは
済まないはずだよな。
それだけじゃなくて、
https://twitter.com/integra/status/1026681694529548288
元号の改変もあるし、まさに「IT テロリスト」って表現
が正しい気がする。
https://www.asahi.com/articles/ASL894PQ8L89UTIL015.html
東京医大。受験料返還するのは当たり前として、ごめんなさい
して、それだけで許される問題じゃぁないでしょう。
集団訴訟起こされて、あれもこれもという感じでけっこう
大変なことになるだろうな。
コメント (
0
)
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』