昔、昔、
ニューヨーク行ったことある。
何食べても、特別美味しいとは思わんかった。
けど、どこかの売店で買うて食べたベーグル、これは衝撃やった。
なんも挟んでないプレーンベーグルやったけど、生地は堅めで、それでいてもっちもち。
なんちゅうても、でっかい。
いっぺんでは食べきれんと、二日間かかって食べた。
日本でもベーグル売ってるお店あるけど、なんか違う。
第一ちっこい。
こないだ、ホームベーカリーでパン焼いてて、途中で、
「そや、ベーグル作ってみよ」
て、思うた。
発酵過程の前やったホームベーカリー止めて、生地取り出して、
それそのまま使こうて、ベーグルに路線変更。
でかいの欲しいから、食パン1斤分の生地を二つに分けて丸めて、
かたく絞った濡れ布巾かけて、15分くらい休ませる。
ボールを手のひらで押して、ちょっと平らにし、奥側から手前に向けて巻いてくる。
空気入らんように、ぎゅっぎゅって巻く。
それから、コロコロ転がして棒状に伸ばす。
片一方の端を平らにして、それで反対側の端をくるんでドーナツ型にする。
これを低温のオーブン(うちのバヤイ40℃)で40分前後発酵させる。
もっと膨らませたらええんか知らんけど、ひっついてまうからここでストップ。
あと、いったん沸騰させたお湯で、裏表30秒ずつ茹でて、すぐ200℃に予熱しといたオーブンに入れて15~20分焼く。
この「茹で」から「焼き」への作業はあたふたしてて写真無し。
茹でた後のお湯。
レーズンなんかがこぼれ落ちてて、「兵どもが夢のあと」やな。
焼きあがった後も、さっそく「んま、んま、んま」て、かぶりついてて写真無し。
4日後くらいに気づいて、冷凍してるの引っ張り出してパチリ。
食パンよりちょっと手間やけど、たまにはベーグル作ってみよ。