カードキャプターさくら 第19話「さくらと夏休みの宿題」
今回から「ケロちゃんにおまかせ」のコーナーが新装開店。でもブラウン管テレビ、ちゃぶ台、プリンって、前よりスケールダウンしている気がしないでもない・・・(汗
さて今回は夏休みの宿題に追われるさくら。「天気は古新聞を見れば良い」「工作は巣箱」「読書感想文は一番短い本」と、さくらが簡単に終わらせようとしているのが良く分かりますね(笑。昨年は貯金箱と気合が入っていましたが、今年の巣箱、木の板を数枚張り合わせただけで終わらせようとしていた印象を受けました。
算数のドリルは一部ケロちゃんが手伝ってくれましたが、「50円のものを7個買ったらいくら」という問題に対し「1,000円払ってお釣りをもらえばいい」という発想には笑わされました(笑。そんなん許されるんだったら、とりあえず10,000円とか書いておけば大体正解ですね。
さくらはともかく、知世が宿題を終えていなかったのは意外でしたが、あの分厚いってレベルじゃない本を読んでいたならば、そりゃ終わらないよなぁ・・・あれを課題図書に設定したのは誰だ。
小狼は日本と香港では漢字の使い方が違うということで、辞典を片手に読み進めていました。リコーダーの時といい、不慣れながらも努力している小狼には好感がもてます。川に落ちたさくらを案じて、李家で着替えるように進めてくれたりと、仲も大分改善されているようですね。
そんな3人はいたずら好きの「移」に翻弄されることに。「移」で「ワープ」だと思ってましたが正解は「ムーブ」でした。散々翻弄された挙句、カードの移動先を読み取ったさくらにより見事封印。段々とさくらもレベルアップしていきますね。
そんな中、突如李家に現われた李苺鈴。ヒャッハー!CV:野上ゆかな(現:ゆかな)さんだー!ゆかなさんというと、深夜アニメを見始めた頃はC.C.や七咲のような大人びたイメージが強かったですが、「あずきちゃん」の主役を演じられていたと知った時は凄く驚きました。
いきなり現われて小狼に抱きつき、小狼にあげたTシャツをさくらが着ていることに怒ったりと、なかなかに感情豊かなキャラクターなので、これからどういう風にさくら、知世、小狼と関わっていくのか楽しみです。でも知世はこれまでとあまり変わらなさそうですが。
次回は戦う転校生。
今回から「ケロちゃんにおまかせ」のコーナーが新装開店。でもブラウン管テレビ、ちゃぶ台、プリンって、前よりスケールダウンしている気がしないでもない・・・(汗
さて今回は夏休みの宿題に追われるさくら。「天気は古新聞を見れば良い」「工作は巣箱」「読書感想文は一番短い本」と、さくらが簡単に終わらせようとしているのが良く分かりますね(笑。昨年は貯金箱と気合が入っていましたが、今年の巣箱、木の板を数枚張り合わせただけで終わらせようとしていた印象を受けました。
算数のドリルは一部ケロちゃんが手伝ってくれましたが、「50円のものを7個買ったらいくら」という問題に対し「1,000円払ってお釣りをもらえばいい」という発想には笑わされました(笑。そんなん許されるんだったら、とりあえず10,000円とか書いておけば大体正解ですね。
さくらはともかく、知世が宿題を終えていなかったのは意外でしたが、あの分厚いってレベルじゃない本を読んでいたならば、そりゃ終わらないよなぁ・・・あれを課題図書に設定したのは誰だ。
小狼は日本と香港では漢字の使い方が違うということで、辞典を片手に読み進めていました。リコーダーの時といい、不慣れながらも努力している小狼には好感がもてます。川に落ちたさくらを案じて、李家で着替えるように進めてくれたりと、仲も大分改善されているようですね。
そんな3人はいたずら好きの「移」に翻弄されることに。「移」で「ワープ」だと思ってましたが正解は「ムーブ」でした。散々翻弄された挙句、カードの移動先を読み取ったさくらにより見事封印。段々とさくらもレベルアップしていきますね。
そんな中、突如李家に現われた李苺鈴。ヒャッハー!CV:野上ゆかな(現:ゆかな)さんだー!ゆかなさんというと、深夜アニメを見始めた頃はC.C.や七咲のような大人びたイメージが強かったですが、「あずきちゃん」の主役を演じられていたと知った時は凄く驚きました。
いきなり現われて小狼に抱きつき、小狼にあげたTシャツをさくらが着ていることに怒ったりと、なかなかに感情豊かなキャラクターなので、これからどういう風にさくら、知世、小狼と関わっていくのか楽しみです。でも知世はこれまでとあまり変わらなさそうですが。
次回は戦う転校生。