「ミスターシービーは三冠馬だから、クラシック三冠のどこかのタイミングで実装」と考えていたのですが……もしやNumberコラボは伏線だった?
さて、アプリ2周年記念キャンペーンが始まった今日この頃。併せてバレンタインキャンペーンも開催されております。今年は親愛度ランク9以上のウマ娘から特別なチョコをもらえるようになりました!なお、キャンペーン開催中に初めて「特別なチョコ」をもらう場合は、親愛度ランクに関わらず獲得している育成ウマ娘から選択できるとのことですが……当然ながら、初めての特別なチョコは獲得済みのサイレンススズカからいただきました!冬なのに半袖なのは気にするな!
なお、手作りチョコはこんな感じで渡されます。昨年もらったチョコと同じアイテムとして換算されました。
特別なチョコに込められた想い、チョコを渡した後のセリフや渡すシチュエーション(背景)もウマ娘によって様々。ということで、特別なチョコの演出の一部を見ていきます。なお、現在親愛度9以上のウマ娘は衣装違い含めて22人となります。意外といないんですよね……まぁ育成の基本がスズカ、キタサト、セイちゃん、リッキー、カレンチャンなもので……
というわけで、まずはカレンチャン!校舎裏が通常勝負服、夜景が花嫁衣装の演出です。もらえるチョコ自体は一緒ですが、もらえるチョコは名前やメッセージこそ一緒ですが、見た目が微妙に違います。最初気づけなくてすまなかった……そしてシチュエーションとチョコを渡した後のセリフ、何もかもが最高に可愛いカレンチャン。改めて、現実のチョコのキャンペーンにおいてカレンチャンが起用された理由がよくわかる一幕でした。ボイス付きで聴きたかった……!
通常衣装キタちゃん。この目!目が普段のパッと見開いた元気な感じとは違い、穏やかで温かな感情が伝わってくるこの目!やっぱりキタちゃんは可愛いなぁ……一番くじのフィギュア、当てないとなぁ。
なお正月衣装はいません。「無欲で引いたら何か来るんじゃないか」と20連+α回しましたが、いません。
こちら、正月衣装のダイヤちゃんとなります。この背景は……実家でしょうか?通常衣装では、バレンタインでも相変わらずのジンクスブレイカーっぷりを発揮する一方、正月衣装ではチョコに込められた効果を信じるダイヤちゃん。育成イベントでもそうですが、ジンクスだったら何でもかんでも破ろうとするのではなく、良いものは信じようとする子でもある、というのがバレンタインでも表現されていたかと。
やはりコパノリッキーの瞳の美しさは至高……!モーション自体はハルウララやヒシアケボノなどと同じですが、このキラッキラな瞳が最高に可愛いリッキー。実装時からしばらくは彼女ばかりを育成したのを思い出します。
チョコを渡した後のセリフは、どこかお姉ちゃんっぽさを感じさせるものなのですが……何故に私服から制服に着替えたので?うちの親愛度9以上のウマ娘は一通り演出を確認したのですが、衣装が変わったのはリッキーだけでした。風水的な何かがあるんだろうか。
なお、リッキーはホーム画面においても至高。気軽にチョコを渡したかと思えば、一方のセリフでは上目づかいで「チョコならあとでね?」ですよ!やはり1.5周年の顔は凄まじかった……
ダイワスカーレット(通常)とウオッカ(サンタ)の演出です。二人とも、渡す時に一瞬目を逸らしており、緊張感が伝わってきて良いですね!
また、ダイワスカーレットの特別なチョコのメッセージは至ってシンプル。故に印象に残るものとなっています。ウオッカも通常衣装では終始緊張しっぱなしでしたが、サンタ衣装では開放的なシチュエーションも相まってか、素直な気持ちを告白出来ているという違いも楽しめます。
しかし、正直育成回数の少ないウオッカの親愛度が9というのは少々意外でした。チーム競技場で頑張ってくれたんだろうなぁ。ありがとう、ウオッカ……
そしてキングヘイロー(応援団衣装)!事あるごとに株を上げる彼女ですが、バレンタインも例外ではありませんでした。目を逸らすの可愛すぎんか……
チョコのメッセージもこちらへの鼓舞のみならず、自分自身を鼓舞しているようにも受け取れます。変に誤魔化したりしない、真面目な文章が心に響きますね。
といった感じで、一部ウマ娘の特別なチョコを渡すシチュエーションの紹介でした。このほか印象に残ったのはサクラバクシンオー、メジロマックイーン(通常衣装)ですね。バクシンオーはチョコのメッセージで思わず吹き出してしまいました(笑。マックイーン(通常衣装)は……似たような状況はスズカの育成シナリオ中のバレンタインでもありましたが……催促しているようにも見えてしまうのが何とも(苦笑。
しかし、こうなると当然他のウマ娘の特別なチョコの演出も見たくなります。
マヤノトップガンはもうすぐ9だから見られるとして、次はナイスネイチャとメジロアルダンか……マチタンはちょっと時間かかるし、ナカヤマフェスタもこの間のウマさんぽ、後半全部彼女と散歩してたけど親愛度はまだ7。キャンペーン中に何とかするしかないかぁ……ポケモンの孵化作業しつつ、頑張ります。
さて、アプリ2周年記念キャンペーンが始まった今日この頃。併せてバレンタインキャンペーンも開催されております。今年は親愛度ランク9以上のウマ娘から特別なチョコをもらえるようになりました!なお、キャンペーン開催中に初めて「特別なチョコ」をもらう場合は、親愛度ランクに関わらず獲得している育成ウマ娘から選択できるとのことですが……当然ながら、初めての特別なチョコは獲得済みのサイレンススズカからいただきました!冬なのに半袖なのは気にするな!
なお、手作りチョコはこんな感じで渡されます。昨年もらったチョコと同じアイテムとして換算されました。
特別なチョコに込められた想い、チョコを渡した後のセリフや渡すシチュエーション(背景)もウマ娘によって様々。ということで、特別なチョコの演出の一部を見ていきます。なお、現在親愛度9以上のウマ娘は衣装違い含めて22人となります。意外といないんですよね……まぁ育成の基本がスズカ、キタサト、セイちゃん、リッキー、カレンチャンなもので……
というわけで、まずはカレンチャン!校舎裏が通常勝負服、夜景が花嫁衣装の演出です。
通常衣装キタちゃん。この目!目が普段のパッと見開いた元気な感じとは違い、穏やかで温かな感情が伝わってくるこの目!やっぱりキタちゃんは可愛いなぁ……一番くじのフィギュア、当てないとなぁ。
なお正月衣装はいません。「無欲で引いたら何か来るんじゃないか」と20連+α回しましたが、いません。
こちら、正月衣装のダイヤちゃんとなります。この背景は……実家でしょうか?通常衣装では、バレンタインでも相変わらずのジンクスブレイカーっぷりを発揮する一方、正月衣装ではチョコに込められた効果を信じるダイヤちゃん。育成イベントでもそうですが、ジンクスだったら何でもかんでも破ろうとするのではなく、良いものは信じようとする子でもある、というのがバレンタインでも表現されていたかと。
やはりコパノリッキーの瞳の美しさは至高……!モーション自体はハルウララやヒシアケボノなどと同じですが、このキラッキラな瞳が最高に可愛いリッキー。実装時からしばらくは彼女ばかりを育成したのを思い出します。
チョコを渡した後のセリフは、どこかお姉ちゃんっぽさを感じさせるものなのですが……何故に私服から制服に着替えたので?うちの親愛度9以上のウマ娘は一通り演出を確認したのですが、衣装が変わったのはリッキーだけでした。風水的な何かがあるんだろうか。
なお、リッキーはホーム画面においても至高。気軽にチョコを渡したかと思えば、一方のセリフでは上目づかいで「チョコならあとでね?」ですよ!やはり1.5周年の顔は凄まじかった……
ダイワスカーレット(通常)とウオッカ(サンタ)の演出です。二人とも、渡す時に一瞬目を逸らしており、緊張感が伝わってきて良いですね!
また、ダイワスカーレットの特別なチョコのメッセージは至ってシンプル。故に印象に残るものとなっています。ウオッカも通常衣装では終始緊張しっぱなしでしたが、サンタ衣装では開放的なシチュエーションも相まってか、素直な気持ちを告白出来ているという違いも楽しめます。
しかし、正直育成回数の少ないウオッカの親愛度が9というのは少々意外でした。チーム競技場で頑張ってくれたんだろうなぁ。ありがとう、ウオッカ……
そしてキングヘイロー(応援団衣装)!事あるごとに株を上げる彼女ですが、バレンタインも例外ではありませんでした。目を逸らすの可愛すぎんか……
チョコのメッセージもこちらへの鼓舞のみならず、自分自身を鼓舞しているようにも受け取れます。変に誤魔化したりしない、真面目な文章が心に響きますね。
といった感じで、一部ウマ娘の特別なチョコを渡すシチュエーションの紹介でした。このほか印象に残ったのはサクラバクシンオー、メジロマックイーン(通常衣装)ですね。バクシンオーはチョコのメッセージで思わず吹き出してしまいました(笑。マックイーン(通常衣装)は……似たような状況はスズカの育成シナリオ中のバレンタインでもありましたが……催促しているようにも見えてしまうのが何とも(苦笑。
しかし、こうなると当然他のウマ娘の特別なチョコの演出も見たくなります。
マヤノトップガンはもうすぐ9だから見られるとして、次はナイスネイチャとメジロアルダンか……マチタンはちょっと時間かかるし、ナカヤマフェスタもこの間のウマさんぽ、後半全部彼女と散歩してたけど親愛度はまだ7。キャンペーン中に何とかするしかないかぁ……ポケモンの孵化作業しつつ、頑張ります。