ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

今がその時

2008-01-18 08:18:29 | 日々の生活
明日からセンター試験です。最近はライダーの最終回と重なってるなぁ。

あれからもう2年か・・・早いものだ。センター前日は相撲と「ドクタードリトル」見てたっけ(笑。だから国語の成績が振るわなかったんだなぁ・・・

これに関しては「頑張れ」としか言いようが無い。「自分を信じろ」とか「やれば出来る」というのもありか。かえってプレッシャーにも成りかねないが。

ともあれ、受験生の皆さん、頑張ってください。

ちなみに今日はセンター前日なので大学は休み。でも用事が・・・
コメント (2)

二期の消失

2008-01-18 07:25:47 | アニメ・ゲーム
今更ですがハルヒの2期、無くなったそうです。去年の「消失」の時期に報告されたとか。「新アニメーション化」はするそうな。

去年、七夕にネットも新聞も雑誌も巻き込んで「2期決定!!」とか言ってたのに、何でまた急に?やるきが結構削がれました。OVAなのだろうか。ともあれ今後の展開に期待。

そもそも「驚愕」が一向に発売されないのはどういうわけだ。7、8ヶ月待っているのだが・・・「絶望した!」とでもいいましょうか(笑

そんなこんなで久々にハルヒを読み返しています。フルメタを読んだ後だと、物凄く平和に思えます(汗
コメント

まだまだ続く?

2008-01-17 08:00:02 | ポケモンシリーズ
おはようございます。昨晩、軽い気持ちでニコニコ生放送を見ていたら、結局最後まで見てました。N列で、結構楽しかったです。「詰んデレ」がキーワード?

さて、今日の話題は今年のポケモンの映画について。タイトルは「ギラティナと氷空(そら)の花束」だそうだ。キャッチコピーは「神々の戦いはまだ終わっていない」。

ポスターを見る限りではギラティナVSレジギガスにでもなるのかな。ディアルガとパルキアはもう十分出たし。
ギラティナってあまりイメージ湧かないんですよね。ゴースト・ドラゴンで、絶対必中のシャドーダイブがあるとしか。そもそも伝説使わないしな・・・やっぱりバトルより、捕獲の方が私には合ってるらしい。

後は恒例の新ポケモン。「花束」と言ってるくらいなのだからシェイミが出ると予想。劇場で配布されるのなら、今年も見に行きますとも。前売り券だけならそれもよし。

ただ気になるのは近々発売するポケモンレンジャーの最新作。これと連動しないことを望む。
連動=プレイする必要が→またグルグル描く→DSボロボロ
と成りかねない。

何にせよ、一応期待してます。来年はクレセリアか、アルセウスか。ヒードランは伝説って感じしないし。
コメント

一昨日は・・・

2008-01-16 08:15:15 | 日々の生活
成人の日でしたね。すっかり忘れてました。

私の地方の成人式は夏に行われるので、まだ先です。暑さに浮かされて馬鹿やるような同級生たちではないと信じています。

毎度毎度の事ながら、何で成人式で騒ぐんでしょうね?誕生日を迎えたときにも、きっと騒いだはずなのに、何故また?

ああやって騒いでいるうちは、成人になりきれてないんでしょうね。まぁ私も、騒ぎはしませんが、精神的には成人ではない時もあるような(汗。
コメント

平成メンバー決定

2008-01-15 16:44:28 | ウルトラシリーズ
今秋公開の「大決戦!超ウルトラ8兄弟」に登場する平成シリーズの面々が遂に決定。

既に決定していたティガを筆頭に、現在バラエティで活躍中のつるのさんが演じるウルトラマンダイナ、今年10周年を迎えたウルトラマンガイア、そして40周年記念作品のウルトラマンメビウス。以上4名が登場。

・・・あれ?アグルは?高野さんも出ると聴いていたような・・・ゲスト出演してくれないかな。てことは、ヒカリも無しかな。

残る4人の昭和メンバーは4月発表・・・ん?初代、セブン、帰マン、エースで決定じゃなかったのか。「知名度も人気も高い4体」か・・・ジョーニアス、80、アストラ、父、母、キングは残念ながら外れてしまうだろう。80はDVDもまだ出てない。ジョーニアスはウルトラマンがアニメ化していたことを知る人自体少ないだろう。レオは知っててもアストラは厳しいか。残る3人は知名度はあれども、看板作品が無い。

ということはゾフィー、初代、セブン、帰マン、エース、タロウ、レオの7人から絞ることに。個人的には全員出して欲しいのだが。そもそもなんで「8兄弟」何だろう。いっその事昭和・平成問わず全員出せば良いのに。そうなると・・・

「大決戦!超ウルトラ43兄弟」
これならどんな強敵にだって勝てる(汗。セブンXとか、ザ・ネクストを別として扱った場合の話ですけど(数え間違ってるかも)。

ともあれ楽しみに待ちましょう。予想は初代・セブン・帰マン・エースかと。いやゾフィー兄さんとタロウも捨てがたい。でも人間体の都合が色々と有りそうだし・・・
コメント (2)

バンブーブレード第15話「初合宿と初銭湯」

2008-01-15 07:17:50 | 2007年アニメ
バンブーブレード第15話「初合宿と初銭湯」期待と不安が入り混じったオリジナル回。

最後まで合宿を心配していたタマ親父。だったらあんたが教えに行ったらどうだ。「触らないように」と鬼のような目で忠告するタマ。まぁその気持ちは分からんでもない。

さて久々参上町戸高。相変わらずの棒読みご苦労様です(汗。室江一同はプール清掃。ぬるぬるが醍醐味とキリノ。それも分からんでもないな。余計なことをいって、仲間から避けられる原田。ブラシを華麗に振り回すダン。巻き添えを喰らうユージ(涙。ブレードブレイバーを描くタマ。ブラック安藤VSブラックミヤミヤ、ひでぶな東・・・お前ら掃除しろよ(笑
きっちりサービスシーンもあったり。

道場にて。コジローと吉川の仲を語るダン。何かユージはつくづく可哀想だな。「山手線?」「中央線?」って・・・

ランニングをする一同。BGMはファミコンウォーズの曲。フルメタでもあったなぁ。しかしサヤ、何だその歌詞(笑。
「道着の匂いが落ちないぞ」
「梅雨場はカビがお友達」
「すり足継ぎ足送り足」
「竹刀でゴルフは出来ません」
「竹刀で野球も出来ません」
「そんなの皆分かってる」
「カーボン竹刀もありますよ」
「だけどとっても痛いです」
「?」
「町戸と室江はお友達」
「面胴小手小手面倒くせー」
「今日のご飯は何かしら」
「肉肉野菜肉野菜」
・・・疲れた。

いや、それよりも何やっとんだ親父(汗。猫か犬か狸か・・・いいえ親父です。何でユージを敵視してるんだ。

アイキャッチ「岩佐と外山はどこ行った~?」それは言ってはいけない。

そして銭湯。「銭湯開始ですね」「お前帰れよ」どうなることかと思っていると、あっという間に時間跳躍。タイトル変更しろ。

カレー論争。カレーに味噌汁は合うか否か。もしかして1話のあれか。まぁそれは良いとして、味噌汁に砂糖はナイだろう。

猫を可愛がる西山。このキャラも中々捨てがたい存在。その頃帰ろうとする棒読みは逃亡しようとする、が親父に激突。あんた結局一日中いたんかい(汗。もしかして銭湯にも行ってないよな?

恒例の枕投げ、サヤの失敗と楽しそうな女子一同。その頃男子は道場に。可哀想だが仕方がないか。
眠れない夜、一人竹刀を振るキリノ。やはり部長といったところか。タマのおかげで合宿も実現したようなものだしなぁ。いい2ショットだ。

目を開けたまま寝る安藤をよそに、正座してブレードブレイバーに魅入るタマ。録画しても見たい気持ちは良く分かるが・・・他の部員を気にしない辺り、タマらしい。ところで、この主題歌何でこんなに完成してるんだろう・・・こっちも放送して欲しい

合宿は無事終わった。しかしキリノの母が・・・

オリジナルでしたが、良かったと思う。期待はぶっ壊されましたけど(笑。

次回もお楽しみに。
コメント

ヤッターマン誕生だ コロン!

2008-01-14 19:44:43 | アニメ・ゲーム
ヤッターマン第1話「ヤッターマン誕生だ コロン!」

満を持して復活したヤッターマン。オープニングがカッコいい。いいなぁこの雰囲気。オリジナルもいいけど。この話の目的は5つのドクロリングを探すこと。その中には偽物も含まれていると。

主人公のガンちゃんに、ヒロインのアイちゃん。悪役ドロンボー一味のドロンジョ、ボヤッキー、トンズラー。「おしおきだべぇ」「全国の女子高生の皆様」直撃世代ではないが、懐かしい。

奪ったパーツで作った車は即座に破損。あわやドロンジョが・・・さすがに隠すか。「昔なら」という台詞が時代を感じさせる。

さて会話を目撃してしまい、捕まるアイ。中学生だったのか。新規第1号悪メカ「トーキョーダワー」発進。その内部にアイがいると見破る万能メカ・オモッチャマ。
アイのピンチに頼りはヤッターワン。あの写真の犬、ブラックジャックで見たような・・・それはともかく「アイちゃんラブ!!」と叫びヤッターワン発進!!

東京タワーにてあっさり見つかるドクロリング。誰か止めろよ(汗・・・ってハクション大魔王とアクビ姫か。これまた懐かしい。
駆けつけたヤッターワンに対し「恋するキラキラうっとりイルミネーション攻撃」で対抗。長い(笑
直す手間がかかるということで、怒るガンちゃん。怒る方向がちょっと違うが、とりあえず変身!

ヤッターワンを駆り、トーキョーダワーを追いかける。マキビシ爆弾を避けるヤッターワン。危ないのはむしろ2人のような気がする。

「ヤッターマンがいる限り!この世に悪は栄えない!!」・・・いい。

「東京タワー完成50周年記念レーザー砲」だから長いって(汗。ヤッターワン倒すより、衛星破壊した功績のほうがでかいような・・・
今週のビックリドッキリメカはスパナメカ。相手のボルトを抜く。最強じゃん(笑。

リングは偽物。一件落着。仲直り。勝利のポーズも決まり、次回に続く。

そこそこ面白かったです。

ただアイちゃんの「メガ%(パー)」が「めがっさ」に聴こえ、かなり焦りました(笑
コメント (2)

みなみけ~おかわり~2杯目「味は代々受け継がれていくもの」

2008-01-14 07:34:48 | 2008年アニメ
みなみけ~おかわり~2杯目「味は代々受け継がれていくもの」

テンポは若干改善された気がする。一杯目で少しなれたおかげか、それなりに見れた。ただ、オープニングの夏奈の動きが酷い気がするのは相変わらず。

前回抱いた不満が少しは解消されたかと思ったら、今度は主要キャラ以外の顔が黒いという惨事が。これは手抜きなのか?それとも全員犯人なのか?全編に渡って黒いならまだしも、アップになったとき、顔が描かれているのにやたら黒かったり、描いてすらもらえてなかったり・・・これは酷い。
また、春香の高校の教室がかなり違う。どこの大学かと思った。何で変える必要があったんだ?もしかして描きやすいからだったり・・・千秋の学校も何か違う。

文句が尽きないけど、本編はそこそこ面白かった。

A
「zmahzon」というどこかで見たようなダンボールに入れられるハムスター。それを世話するに当たって、千秋の動物育成講座。例えにされる夏奈。もう姉の威厳なんて全くないな(汗。着てる服が囚人服に見えてしまった。
「そんなに見つめないでよ」と夏奈。正直反則だと思った(笑
自分の嫌いな野菜をハムスターに食わせようとする千秋。が、失敗。
で、電話の応対をする春香・・・ん?電話変だろ。前居間に無かったか?しかも形が・・・

B
以前登場した3代目番長の髪の先端が緑なのは何でだ。
夏奈のorzには苦笑。
保坂は相変わらず気持ち悪い。むしろパワーアップしているような。だから脱ぐなと。
腕相撲大会で、勝ったら夏奈軍団入団&藤岡ゲット。その前に顔描いてやれ。
最後まで「朝ごはんを3分で食べる方法」に悩む夏奈。いや、早起きしろよ。

次回にも一応期待。
コメント

仮面ライダー電王 第48話「ウラ腹な別れ・・・」

2008-01-13 08:30:50 | 仮面ライダーシリーズ
仮面ライダー電王第48話「ウラ腹な別れ・・・」

キンタロスがいなくなった車内。消えかけるモモ、ウラ、リュウタ。車内にはいつの間にか新モールイマジンズが。それに気づいたかのように、わざとらしくその場へ乗り込むウラ。「そろそろそっちに戻ろうか」まさか・・・

オープニングはやっぱりウラ。

で、相変わらずチャーハン対決を勤しむ2人。だからあんたら(笑

路線を外れたデンライナー。驚く一同の前に現われたのは新モグラ軍団を引き連れたウラ、そして良太郎たちを1月9日に降ろしてしまう。
何故かモモとリュウタは実体化。ウラは最初から騙していたという。キンについても悪態をつくウラ。そんなウラに怒り爆発の一同。ただ、良太郎だけは何も言わない。信じているんだろうか。

「分岐点の鍵じゃない」カイが愛理を探った結果。そして生まれるデスイマジン。モチーフは死神か。そんな昔話あったっけ。

ウラの裏切りに関して悩むモモたちだが、良太郎は「心配してない」と一言。そして今いる時間は愛理が記憶を無くす前の時間。
その頃のウラ。食堂車で新モグラ軍団と食事中。モグラはドリルで食うのか・・・食いづらそうだな。

CMは映画DVD。予約しましたとも。

一年前のミルクディッパーに向かった良太郎とコハナ。そこでは愛理が良太郎に「時間を守る」ことについて話していた。
で、過去の良太郎に会う今の良太郎。何と愛理に赤ちゃんがいたという。それが消えた記憶か。
しかもその赤ちゃんが未来の特異点と来た。良太郎が赤ちゃんを忘れることにより、特異点である良太郎が記憶を修復しても、赤ちゃんは存在しないことに。なるほどなぁ・・・そんでその赤ちゃんはハナとか?
もうひとつの懐中時計は新しい家族のため。

一方、モモVSウラ。本気の対決。誰もいなくなったデンライナーを見事に奪取したナオミたち。
味方も敵も欺いたウラタロス。爆弾もしっかり解除。ロッドフォームへ変身し、華麗なロッドで3体を圧倒。やっぱり最高だよお前は!!
と、思いきや、ウラは一人でその時間に残り、残党相手。「あそこにいたらクールな僕でいられなくなっちゃう」「嘘泣きしかしたことないし」・・・(涙
消えかける体で戦い続けるウラ。最期まで彼の嘘は彼自身のための嘘だった。ありがとうウラタロス。最高の詐欺師だよ。

危機に陥るゼロコンビ。怪しげな動きを見せるカイ。次回遂に最終回「クライマックスは続くよどこまでも」。最初からクライマックスだった電王。最高のクライマックスを見せてくれ!!

今週は私的イマジンランキング1位のウラタロスの消失ということで、かなりやばかったです。最初からウラタロスを信じていた良太郎も立派。

最終回。久々のベガフォーム。あのお方も降臨するか!?
コメント (4)

修行その45「ピキーン!宿命の対決」

2008-01-13 07:58:15 | スーパー戦隊シリーズ
獣拳戦隊ゲキレンジャー修行その45「ピキーン!宿命の対決」

心を取り戻したスウグ。しかしジャンに倒されることを望む。ジャンは迷いながらもスウグを撃破。父親からの言葉を授かる・・・ここら辺先週にまとめておけばよかったんじゃないか。どうにも締まらんぞ。

対峙するゴウと理央。その前に現われたのは幻獣拳のゴウユ。いたなぁこんなの・・・と思っていたら見事に新技の当て馬に。ご愁傷様です。
ゴウと理央の昔の修行風景。理央が凄く優しい(笑。何だこの変わりようは。何となくジャンっぽいなぁ。
「理央を倒す」とジャンが宣言した頃、ゴウVS理央。新技を放つも、呆気なく吹っ飛ばされるゴウ。今度はこっちが当て馬かぁ・・・

さて宿命の対決。まずは生身のままで。ようやくジャンと戦えることに嬉しさを感じる理央。何かカッコいい。
続いて変身。恒例?の面割れで見事に勝利するジャン。「これが敗北か・・・」とジャンに抱きついた後、爆発する理央。何か呆気ないような・・・と思っていたら理央巨大化。ロン曰く破壊神と化した。

暴走する理央はサイダイオーすら吹き飛ばす。が、メレとジャンの叫びで元に戻る。理央を連れて逃げるメレ。追うロン。忘れられたゲキレンジャー一同(汗
ラスボスはロンだろうな。

キャラソンは理央。今日は理央祭りでした。

メレと理央が仲間になるのかどうかに期待しつつ、次回。
コメント