雪組「星逢一夜」「ラ・エスメラルダ」

2015-07-20 01:22:10 | TAKARAZUKA
お芝居は…、

やはり上田久美子先生は素晴らしい!と思わせてくれる内容でした。

大劇場デビュー作品なのに、全く物怖じしない明確な人物描写と構成と演出。完成度が高すぎる!

粗筋を読んだ時は、柴田先生の「たまゆらの記」がフラッシュバックされましたが、実際に観た作品は、大関先生の「若き日の唄は忘れじ」がフラッシュバックされました。幼なじみ三人の運命の悲しさは、藤沢周平氏原作の「蝉しぐれ」以上でした。

これが完全オリジナルとは思えないくらいの脚本の完成度の高さに唸りまくりでした。わたくし、後半は涙涙で、鼻水をすすってばかりいました(笑&涙)

上田先生が描く世界観が美しすぎる!宙組の「翼ある人びと」でも脚本演出が光輝いていましたが、本作も全く負けてない!

ぶっちゃけ、ネタバレしたい!上田先生のここの描き方が素晴らしいっ!を書きまくりたい!!!私ちゃんと理解してますよっアピールがしたい!(笑)

でも、たくさんの人に観て欲しいから書きません!

ただ、これだけ書かせて下さい。この作品を観て、今の政治とダブりました。今の政治家に、チギ君演じる春興くらいの覚悟があるのか問いたい…。

もし、わたくしの言葉を信じて観てみようかな…と思われた方がいましたら、是非とも勇気を奮ってご観劇下さい!m(__)m宝塚の回し者と思われてもいい。それだけのものはありますから!自信を持ってオススメします!

ホンマ、トップ3が各々引き立つ脚本演出になっていて、チギ君、みゆちゃん、ダイモンがマジ素晴らしいお仕事をしてますから!こういう役を貰ったら役者冥利に尽きると思う。

で、齋藤先生のショーは、ショーが始まる数分前に幕間で幕が上がった時に…、

このショー大丈夫か!!!???と思ってしまいました(笑)

いや、誰もが思うはず!そんな演出が幕間に施されてます(笑)

裏切られて下さい(笑)

もう1つ幕が開いてからは、ラストまで一気に銀橋を使った中詰めのラテンショーが駆け足で走り抜けます。

最初から最後まで中詰めオンパレードなので、正直、生徒達の体力が心配。脱水&夏バテしないようにしっかり水分補給してね!と言いたいくらい。

このショー、全国ツアーの「哀しみのコルドバ」と一緒に持っていく作品やん…。

ぶっちゃけ、全国ツアー、いくら思い入れのある「哀しみのコルドバ」でも、全く観る気なかったんですがm(__)mラテンを踊るチギ君を観たら、チギ君のエリオが観たくなった!みゆちゃんのエバもアリアリやと思った。

ショーのみゆちゃんが、蒼乃のマリモちゃんに見えて仕方なかった。カッコ良かった!

なので、チケット取れたら全国ツアー観ます!

と思わせてくれるショーでした(笑)

人によってはお腹いっぱいなショーかもしれませんが、あっという間に終わるので私は問題ないかな…と思ってます。

あと、歌に難あり的な感想を読みましたが、ぶっちゃけ書くと、前回のショーの方がもっと酷かったよ!マジ、雪組ヤバイかも…と思ったm(__)mそれに比べたら、今回は全然マシだと思う。確かに声が籠もって聞き取りづらいけど、音は外してなかったと思う。正直に書いて申し訳ないですが…m(__)m

今回の齋藤先生のショーは、幕間にビックリさせられますが、オタク要素は最小限に留めていたと思う。相変わらずの昭和テイストはあるけどね(笑)あ、これは、石田先生か…(笑)m(__)m

今回のラテンのショーは、かなり激しい内容だったけど、皆ノリノリだったから楽しかった!男役皆のオラオラ度が最高でした!

ホンマ、幕間でビックリして下さい(笑)

今日のまとめ:実は今日は、貸し切り公演を職場のヅカメイトさんと観てきました。だから最後は、チギ君の挨拶がありました!なんか、あんな興奮したチギ君見るの新鮮だった(笑)

2ヶ月宝塚観てなかったのに、今月だけでもう4組も観たわ!(笑)

実は、今月は、宝塚は梅芸の花組だけを観る予定だったんですが、チケットが回ってきたり、誘われたり、急に観たくなったりで、嬉しいような悲しいような予定以上の散財でした(笑)まだ散財しますけどね(涙)1ヶ月で4組観るって凄いね!しかも東京に行ったりしてね…。自分でも改めてバカだと実感した(汗)実は今週8日あって2日しか働いてません。早い夏休みでした(涙)

今日も改めて思ったけど、大劇場はどこからでも見やすいね!大劇場設計された方は本当に素晴らしい仕事をしてると思った。

追記:観劇から1日経ちましたが、まだ余韻に浸ってます。

ふと思ったんですが、この作品、映画化出来るよ。宝塚作品の映画化も夢じゃないと思う。私が映画プロデューサーなら映画化企画するね(笑)

後藤さん×G2さんの「Paco」も映画化して成功したし、これも不可能じゃない!