やはり、宝塚の神様は中途半端な気持ちではチケットを取らせてくれない…。
そのあと、組長さんが、みりおからのメッセージを読まれている時に流れていた「ホフマン物語」の映像にもりえちゃんと一緒に写っていたのがあって、それを見てまた泣けてきた!映像を編集された方に感謝したくなりました。まさかまさか、もりえちゃんを拝めるなんて!!感謝でございます。今は、すっかりママになられた様子で幸せそうでなによりです!
ワタクシ、これまで並んだ千秋楽は全てバウホールも含め大劇場の敷地内にいたのに、今回ばかりは見捨てられちゃいました(涙)
あんなにみりおファンだったのにね!ま、途中からみりお離れしてミヤルリ贔屓になってしまったから仕方ないんだけど…。まさか、バウホールもダメだったとは…。バウホールで観れたらいいや~なんて思って並んだのがそもそもダメでしたね。
ですが、しっかり入り待ちをさせて貰いました!抽選に当たってたら見れないからね。
ということで、東京から夜行バスで戻ってきて抽選の列に並び、見事に惨敗。梅田の映画館にてLVでみりおの勇姿を見届けて参りました!
本公演は、当日券の列が半端ないので結局1回も見ずで、今日の千秋楽に懸けましたが見事に惨敗するとは…。
それでも、運良く近場の梅田の映画館で観ることが出来て良かったです!
お芝居は、景子先生らしいメッセージ色の強い作品になっていて、妖精ものだからついつい「Puck 」や「Jazzyな妖精たち」のようなファンタジー要素が強くなりがちですが、というか、強くはあるんですが(笑)
皆さん本意気で役を演じられていたので、ラストの華ちゃんの台詞で涙しました。みりお演じるエリュへのメッセージとみりお自身に対してメッセージと重なりホンマに泣けました。
たくさんのファンが、みりおに生かされたと思う!みりおのホンワカした天然な雰囲気に癒され、役に対する本気さや努力に励まされ、その結果、たくさんのたくさんのファンに見守られながら大劇場で有終の美を飾ることができたんだと思う。
そいうファンの想いと重なる台詞でした!景子先生グッジョブ!!
そして、なによりショーが素晴らしかった!!
このショーなら通えます!東宝でも生で観れるなら観たいくらい完成度が高いショーでした!
花組のショーなのに月組の要素もあり、みりおのためのショーでした!本当に素晴らしかったです!
まるで「ル・ポアゾン」を観ているかのプロローグ。ヤンさん振り付けの黒燕尾の曲が、ウタコさん時代の月組のショー「ザ・ドリーマー」の曲だったり、個人的に堪りませんでした!
みりおはヤンさんからも愛されているので、宝塚を卒業したら是非とも、ヤンさん振り付けのコンサートをやって欲しい!!
まさか退団するとは思ってなかった芽吹さんのエトワール最高でした。
ワタクシは、芽吹さんの存在を「新源氏物語」の王命婦で知ったのですが、王命婦の存在感は素晴らしかった!めちゃ地味な役ですが、とても重要な役だとウタコさん時代から思ってました。完璧な王命婦でした。
それから、「ポーの一族」のブラヴァツキーは近年類いまれなる素晴らしいキャラクターでした!小池先生のセンスとそれに応えた芽吹さんの演技が最高に素晴らしかった!
シロキミちゃんも、大人の女性を演じられる数少ない娘役さんだけに退団はまだまだ早いと思った。最後の挨拶で宝塚人生に未練がないのが伝わったので、東宝公演、そして第二の人生を頑張って欲しい!
白姫さん、乙羽さんも、東宝公演と第二の人生をエンジョイして欲しいです!
サヨナラショーは、完全に花組時代の曲ばかりで、懐かしかった!できれば、ロミオとオスカルの曲も聞きたかった!
そのあと、組長さんが、みりおからのメッセージを読まれている時に流れていた「ホフマン物語」の映像にもりえちゃんと一緒に写っていたのがあって、それを見てまた泣けてきた!映像を編集された方に感謝したくなりました。まさかまさか、もりえちゃんを拝めるなんて!!感謝でございます。今は、すっかりママになられた様子で幸せそうでなによりです!
は、いいとして、
ぶっちゃけ、私の方が月組時代から、客席が真っ赤の時代からみりおを観てきているし、応援してきてるんだから!!!と大声で訴えたくはあったのですが、ま、途中から離れてしまったので後の祭りですが、まさか、みりおを映画館で観るとは…悔しい限り←しつこい!
きりやん、もりえちゃん、ゆうひさん、すみ花、すずみん、れみちゃん、かなめさん、そして、ミヤルリ…。みりおより執念で千秋楽の列に並んだことを思い出しました。
あ、かなめさんはチケットを譲って頂きました!大劇場で見届けたことには変わりない。蘭寿のまゆさんと壮さん、早霧のチギ君はバウホールで見届けました。ワタクシ、千秋楽の男だったんですねん!(笑)
それもさておき、
ロミリオに恋に落ち、光の君様までは情熱を注いでたんだけどね…。でもその数年間はとても幸せでした!
みりおにショーヴランが降臨した時はマジ震えた!
みりおトートは歴代ナンバー1です!!!ヴィジュアルが!←オイオイ!(笑)ナンバー1エリザはマリコさん&あやかさんの星組ver.なので…m(_ _)m
多分ね、中日劇場のフェルゼンでは、間違いなく目が合った!はず(笑)客席降りで、結構近い所にみりおが来てくれたからね!何年前や!(笑)
サヨナラの挨拶もみりおらしくて良かった!大劇場を敬称で呼んだの初めて聞いた!(笑)
大好きなもりえちゃんと共に月組で育ち、大好きなヤンさんの花組でトップになり、本当にみりおに出会えて幸せでした!
東宝ラスト、第二の人生も輝きに満ちた日々でありますように!心から祈ってます!
みりお、本当に
ありがとうね!!!!!