立ち見で観てきました。
今日は抽選でなく、普通に早く並べば順番にチケットGETできたので、抽選の心臓に悪いドキドキ感がなくて良かったです。ま、寝坊したら間違いなくチケットGETならずやけど…。
で、スズミン&れみちゃんを含む六名のサヨナラ公演大劇場千秋楽、なんかあっという間に終わった感覚。お芝居もショーもめちゃスピーディーやったし、スズミンのサヨナラショーを含め最後のカーテンコールまでホント時間が経つのが早かった。
スズミンのサヨナラショーは後で書くとして、お芝居&ショーで気になったことだけ書いておきます。
まずお芝居…、
千秋楽にきて、まさかのれみアンジェリータに異変が!
アプローチを変えてきた。めちゃアンジェリータにストーリーが見えた。
最初、アンジェリータの台詞がやけにやる気ないように聞こえ、れみちゃん自身がやる気がなくなったのか、役作りとしてアンニュイになったのか、あまりにも前回との違いがありすぎてどちらか分からなかった。もし役作りなら一体なんの効果があるのか注目してたら、最後の最後にあったね。
最初のアンニュイな感じはまさに、イサアクにボロボロにされかけて、まだ引きずっている感じ。イサアクが原因でアル中になったか、実は裏でラリってる感じだった。
そりゃ、モニカだけのせいじゃなく自分のせいもあってダンスでつまずくよ!って思えた。
それを表現するためだけにアプローチを変えたのか?と思ったけど…、
違う違う。もっと大事なこと。
アンジェリータはスズミンジョゼの無償の愛を得て、立ち直ったんだよね…?っていうストーリーが見えた。
最後、メンバーに「みんな集合!」の台詞で元に戻ったから、その時、見事にストーリーを作り上げたな、女優魂を見せ付けてくれたなと感じました。
まさか、ここにきてスズミンをバックアップするとはね!さすが、れみちゃん!!!
ベニーのホアキンも前回より大人っぽさも出てたし、ねねモニカも個性を足してきたなと感じました。
全体的にはホントあっという間に終わった感覚。とても良かったです。
ショーもあっという間でしたね。ショーの拍手が、特にスズミンの時の凄まじさには驚いた。ショーの方が千秋楽仕様になっていましたが、多分卒業する生徒さんだと思うけど、ラインダンスで感極まってか泣いてた子もいたね。全体的にとてもパワフルになってた。
で、今日のメインのスズミンのサヨナラショー、
スズミンのベンヴォーリオの歌で泣いた。そのあとのロミジュリメドレーボレロアレンジによる黒燕尾のダンスに、チエちゃんとのデュエダンでも涙が…。今更ですが、あのベンヴォーリオの曲いいね!と思った。
サヨナラショーでは、私は「オーシャンズ11」と「ロミジュリ」の曲しか分かりませんでしたが、とても素敵なショーでした。
スズミンだけでなく、ちゃんとれみちゃんにも、同じ卒業する四名にも見せ場があって本当に良かったです。
ありがとう、スズミン!
スズミンの最後の挨拶では、シメさんのサヨナラの挨拶を思い出した。是非とも、生まれかわっても宝塚200周年の時も舞台に立ってね!シメさんと同じ舞台に立っていることを祈ってます!
スズミン&れみちゃん含む六名の卒業される皆さん、東宝の千秋楽までタカラジェンヌライフを楽しんで下さい!
今日は今日で本当に実りある千秋楽で、また一つ思い出の1日となりました。ただ残念だったのが、シメさんに会えるかと期待しましたが、来られていたのかどうか分かりませんが、会えなくて残念でした。その代わり、正塚先生&稲葉先生のツーショットにはお目にかけられましたが…(笑)
今日のまとめ:スズミンのペンライト、宝物の一つとして大事にします。
そうそう、お芝居の脚本でめちゃ気になったことがあるねんけど…。あえて書きませんが、私の勘違いであって現実にならないことを祈ります。
今日は抽選でなく、普通に早く並べば順番にチケットGETできたので、抽選の心臓に悪いドキドキ感がなくて良かったです。ま、寝坊したら間違いなくチケットGETならずやけど…。
で、スズミン&れみちゃんを含む六名のサヨナラ公演大劇場千秋楽、なんかあっという間に終わった感覚。お芝居もショーもめちゃスピーディーやったし、スズミンのサヨナラショーを含め最後のカーテンコールまでホント時間が経つのが早かった。
スズミンのサヨナラショーは後で書くとして、お芝居&ショーで気になったことだけ書いておきます。
まずお芝居…、
千秋楽にきて、まさかのれみアンジェリータに異変が!
アプローチを変えてきた。めちゃアンジェリータにストーリーが見えた。
最初、アンジェリータの台詞がやけにやる気ないように聞こえ、れみちゃん自身がやる気がなくなったのか、役作りとしてアンニュイになったのか、あまりにも前回との違いがありすぎてどちらか分からなかった。もし役作りなら一体なんの効果があるのか注目してたら、最後の最後にあったね。
最初のアンニュイな感じはまさに、イサアクにボロボロにされかけて、まだ引きずっている感じ。イサアクが原因でアル中になったか、実は裏でラリってる感じだった。
そりゃ、モニカだけのせいじゃなく自分のせいもあってダンスでつまずくよ!って思えた。
それを表現するためだけにアプローチを変えたのか?と思ったけど…、
違う違う。もっと大事なこと。
アンジェリータはスズミンジョゼの無償の愛を得て、立ち直ったんだよね…?っていうストーリーが見えた。
最後、メンバーに「みんな集合!」の台詞で元に戻ったから、その時、見事にストーリーを作り上げたな、女優魂を見せ付けてくれたなと感じました。
まさか、ここにきてスズミンをバックアップするとはね!さすが、れみちゃん!!!
ベニーのホアキンも前回より大人っぽさも出てたし、ねねモニカも個性を足してきたなと感じました。
全体的にはホントあっという間に終わった感覚。とても良かったです。
ショーもあっという間でしたね。ショーの拍手が、特にスズミンの時の凄まじさには驚いた。ショーの方が千秋楽仕様になっていましたが、多分卒業する生徒さんだと思うけど、ラインダンスで感極まってか泣いてた子もいたね。全体的にとてもパワフルになってた。
で、今日のメインのスズミンのサヨナラショー、
スズミンのベンヴォーリオの歌で泣いた。そのあとのロミジュリメドレーボレロアレンジによる黒燕尾のダンスに、チエちゃんとのデュエダンでも涙が…。今更ですが、あのベンヴォーリオの曲いいね!と思った。
サヨナラショーでは、私は「オーシャンズ11」と「ロミジュリ」の曲しか分かりませんでしたが、とても素敵なショーでした。
スズミンだけでなく、ちゃんとれみちゃんにも、同じ卒業する四名にも見せ場があって本当に良かったです。
ありがとう、スズミン!
スズミンの最後の挨拶では、シメさんのサヨナラの挨拶を思い出した。是非とも、生まれかわっても宝塚200周年の時も舞台に立ってね!シメさんと同じ舞台に立っていることを祈ってます!
スズミン&れみちゃん含む六名の卒業される皆さん、東宝の千秋楽までタカラジェンヌライフを楽しんで下さい!
今日は今日で本当に実りある千秋楽で、また一つ思い出の1日となりました。ただ残念だったのが、シメさんに会えるかと期待しましたが、来られていたのかどうか分かりませんが、会えなくて残念でした。その代わり、正塚先生&稲葉先生のツーショットにはお目にかけられましたが…(笑)
今日のまとめ:スズミンのペンライト、宝物の一つとして大事にします。
そうそう、お芝居の脚本でめちゃ気になったことがあるねんけど…。あえて書きませんが、私の勘違いであって現実にならないことを祈ります。