ニセコ移住を夢見て

ニセコに魅せられて移住を決意した夫婦のアクセクストーリー

ぶどうの袋掛け

2008年08月08日 21時56分30秒 | 果樹全般
我が家のデラウェア、ポートランド、ネオマスカットは順調に成長している。新顔の旅路(紅塩谷)も2年目で2房付けている。どれも粒はまだ硬いが大きさは最終形サイズだ。今年は物置作りのため果樹にあまり手を掛けられず、ぶどうの摘房、摘粒をまじめにやっていない。この先天候が悪い日が続くと共倒れで成熟しないかも。病害虫や鳥の害を防ぐため袋掛けを実施した。この日は梨と若干のりんごにも袋掛けした。
物置の方は昨日に引き続き間柱入れ。柱の長さがバラバラなのかキツイ所と緩い所がある。
夜はいつもは寝ている時間だが、21時から北京オリンピックの開会式を観る。テレビカメラワークが計算しつくされていて、見ごたえのある素晴らしいショーだ。日本選手団入場まで観て眠気を我慢できずに寝る。
コメント    この記事についてブログを書く
« 柱の垂直度チェック | トップ | 頭つなぎ取付け »

コメントを投稿

果樹全般」カテゴリの最新記事